日向で雪遊び

WTRPGやFGOなどのゲーム。
園芸や散策した場所の紹介、他に飲食のレビューなど雑多なブログです

~園芸店を巡って~練馬区の「渋谷園芸」に行ってきました

2019年04月12日 | 散策
暖かくなったと思いきや、寒い日が続きます。
これで風が弱ければまた違うのでしょうが、如何せんそうもいかず。
カナヘビがひょっこり顔を出していましたが、また眠ってしまうのでしょうか?

そんな寒空の下ですが、練馬区にある「渋谷園芸」に行っていました。
渋谷とありますが、今回行く場所は練馬区です。
自分はこれで軽く間違えました()


●渋谷園芸
閑静な住宅街に、突然現れる巨木が何よりの目印。
お店のランドマークとして、まさにぴったり!

・店内
インテリアショップを連想させる、お洒落な造りの店内。
1階には、切り花や胡蝶蘭、小さめの観葉植物。ハーバリウムの個別コーナーもあり。
別館には鉢やスコップ、用土など、ガーデニンググッズが非常に多く取り揃えられています。
この品揃え、なんというマニア向け感!

2階は大型の観葉植物が多数。また、小さめながらも、レア物をまとめて一角に展示。
それとエレベーター、及び、男女別でトイレあり。この辺は特に嬉しいですね。


・野外ブース
庭園状になっており、座れる場所もあり。
このお店は全体的な品数が豊富。花真っ盛りの時期には、その鮮やかさが最高です。
また、ハーブ、果樹、クリスマスローズなどそれぞれに大きなコーナーを設置。
どれもが非常に多くの品種を扱っており、必見。これらを探している人には特におすすめ。

花々は勿論のこと、山野草や庭木も充実。野菜の苗は控えめの印象。
珍しい植物も多く、一例としては都内でも稀なハスカップやポポーの植木も展示されていました。
お陰で散策しているだけでも楽しめますよ♪


また特記事項としては、ウィッチフォード社の鉢植えを日本一多く取り扱っていること。
敷地内にある納屋には、大小様々な鉢の展示と、その制作過程がパネルで丁寧に解説してありました。
園芸店でこういうのはほんとに珍しいので興味津々。鉢植えにこだわりたい方は是非。

・樹藝夢
併設されているカフェ&レストラン。
園芸店を楽しんだ後、こちらで休憩するのもいいかも?
屋外のオープンテラス席もあり、園内の風景を楽しめる造りになっています。


・渋谷園芸
住所:〒176-0013 東京都練馬区豊玉中4-11−22
電話番号:03-3994-8741
営業時間:9:00 - 18:00 1、2月は9:30-17:00 12月は9:00-18:30
定休日:なし

駐車場:あり
最寄り駅:練馬駅 徒歩約11分
渋谷園芸 公式サイト


最新の画像もっと見る

コメントを投稿