ありがとう。

いつもありがとう。
バイクのこと、うつ病のこと、なんでもないこと、気になったこと。
自分が「双極性2型」だったこと。

バイク関東時代 GPZ900Rと或る店との出会い。

2008-01-25 17:37:20 | Weblog
関東進出後初の相棒だったGPZ750Rを失った私、

絶望的な悲しさから(大袈裟なw)
バイクを求めて上野の街を歩いてました。。。

NSR250やNS400、RG400γか500γなんて2ストを探しつつ茫然自失で歩いていると
ある店でGPZ900Rを見かけ立ち止まり、そこの専務さんに捕まりました。
世間話で始まったはずが気付けばローン用紙にサインです。

ZX900A7って名前でしたでしょうか…
新しい相棒ができました。

その後、草加の店での不愉快極まりないトラブルもあり
その上野の店が私のバイク生活の拠点となり
数々の友人・知人ができることとなりました。

みんなありがとう。
とーつても感謝しておりまするよ♪





相棒4号・GPZ900R(A7)くんは或る日、消え去りました。
夜遅く帰宅するとアパートの前にその姿はなく、警察への届けも空しく二度と
その勇姿を見ることは出来ませんでした。

ご近所の奥さん曰く、バイク屋さん風のユニック車が連れ去って行ったそうです。
その怒りは様々な方向へ放たれていくことに・・・・・。


バイク 関東時代。

2008-01-25 17:19:26 | Weblog
GPZ750Rと共に始まったバイク関東時代は
初日のウエット転倒はウインカー破損とカウルの傷のみで軽症。

バイク屋のあてもなく当時は車載工具+αで自力作業が当然でした
何より店に頼むお金がありません(ToT)/
住まいは江東区木場から埼玉県草加市に移りバイク屋も見つかりました。

或る通勤の朝、国道4号線で悲劇は起こりました。

赤帽の軽トラがウインカーも出さず減速しながら私の前方を塞いだんです!!!
緊急停止を試みましたが間に合わず赤帽のケツに軽く接触したとたん
相棒は空へ舞い上がりました(T-T)/
私は放り出されてうつ伏せで滑走しつつ「フルフェイスで良かった」と思いつつ
後ろから相棒の巨体が飛んでくる?と身構えながら見ると
遥か後方で…。。。

カウル・グラブバー・足回り・フレームの破損状況を見る限り
赤帽との接触後、縦方向に回転した様子でした。
相棒GPZ750Rは自らを犠牲にして私を救うべく滑走せずに空へ高く飛んだんです。

ありがとうGPZ750Rくん。

バイク 関東時代はじまる。

2008-01-25 16:53:25 | Weblog
22歳で初東京だった私ですが
「都会」より「田舎」好きの自分には疲れるばかりで楽しいことはありません。

バイクから離れ右手が振るえ峠を走る幻覚に悩まされたころ…
その秋の9月25日頃だったかに大阪本社への出張を指示されまして
西宮の馴染みの店に電話で相談します。 「何かええのない?」

そこで私の相棒になったのはGPZ750Rくんでした。
バイク屋から東京まで初めて乗るバイクで初めての高速で長距離チャレンジ!
既に大阪で雨が降り始め京都に行くまでに暴風雨となり
トラックの横を走るときには浴槽いっぱいってくらいの水を頭から喰らったり
計画もなく走り始めた私はガス欠寸前にはなるわ
先輩に相談してすすめられた中央道の選択はそりゃあ辛かったw
ご経験の或る方もいらっしゃるでしょう
ウエットコンディションでは時々タイヤが路面を離れすべります。
CCV(Control Configured Vehicle)の様な機動が突発的に襲ってきますwww

大雨の続く中、恐らく山梨圏内でしょうか
教習場で教わった「それ」は最後に「転倒」という形で実習させられました^^;
ハイドロプレーニング♪
50km/h規制の中80km/hで走行中、直線で横倒しになりました。
私は背中のバッグを下にして回転しながら滑走し分離帯のポールに激しく足を
打ちつけながら後続車に轢かれぬよう祈るだけw

運がいいのか悪いのか
そんな大雨の中でツーリング中の2人のライダーに助けられバイクは路肩へ移動
独り苦痛と疲労にいるなかで現れたパトカーは後部座席で休息させてくれました。
※説教等はなかったっすよ♪
エンジンが再点火するのを見届け去っていったパトカーが消えた後
痛む足首をかばいつつ東京方面へ。
周囲は真っ暗。街路灯は?雨で車線がよく見えません(T_T)/
どう走ったのか記憶もないですが無事に当時住まいがあった豊洲あたりまで
帰還できました。
びっしょりのジーンズが脱ぎ辛いと思ったら
左足首がふくらはぎと同じ太さで葡萄の様な色でしたwww

バイク 学生時代。

2008-01-25 16:20:21 | Weblog
バイクに興味を持ったのは中学生だったか
高校生になってからか定かではありません。

兄がKawasaki AR50を買って、中免にステップアップして
Suzuki RGγ(初期型)に乗り換えました。
私は情けないことに50問の原付の試験を数回落ちますw
晴れて原付ライセンスを取得するとAR50くんは私の相棒になりました。

当時HondaのVF400Fが欲しかった私は中免を取得します。
しかしアクシデントを起こしてしまい断念せざるを得ませんでした。

或る日、大阪駅で展示されていたバイクに心を奪われますwww
ジレラ・サトルノ。
このバイクに乗るために限定解除を目指し明石の試験場で2日間の講習受講
初回の試験で合格を告げられた私はAR50を80にして喜んでる原付少年でした。

しかしサトルノくんを相棒に迎えるだけの日本国で認められた通貨を持ってません

当時ツーリングに興味を抱いた私にはサトルノくんを我慢して
長距離用耐久マシンを物色し始めます。大型オフローダー系です。

タイミング良く湧いて出てきた話は高校までいた九州から
TDR250なるバイクを格安で提供できるって同級生のはなしでした。

即決し神戸の港まで海路はるばるやってきたTDR250くんは
ウインカーをSRXかFZRのスッキリものに変えてありGood Looking !
New相棒は北海道ツーリングをはじめ数々の想い出を量産してくれました♪

22歳の春、九州へのツーリングから帰還した日のショットです。


この翌日から雑誌「JTBるるぶ」のバイトで名古屋→浜松→天竜川→長野県→
詳しく憶えてないルートで→新潟市→日本海沿い→糸魚川→松本市→名古屋と
貸与されたセロー225で大学の卒業式を忘れて数日間走ってました。

その4月、卒業し5月には東京勤務を命ぜられバイクを手放すことになりました。

バイク乗ってるのが嬉しいのだな。

2008-01-25 15:45:42 | Weblog
バイクが生活の中で占めるウエイトが軽くなってしまったことが
メンタルダウンの原因とは決めつけませんが
過去にはバイクがダウンから救ってくれていたんだなとは思うわけです。

mixiなんてSNSがユーザー数1000万とNEWSになったのは07年5月21日ですか?
自分もやってるわけですが、そこには盛り上がれていない自分がいます。

SNSは否定しませんよ
ライパラは面白いです。紳士淑女のバイク好きが集まってます。
そこには温かく礼儀正しく楽しい品行方正な「大人」が集います。

風紀を乱す悪しきバイク乗りに眉をひそめ
バイクを通して豊かな文化交流を育み、社会に貢献しているあなた
ライパラは楽しいところかもしれませんよ。



自分が楽しいと思うことをすることは大事なんだと思うわけです。
誰かに遠慮したり評価を気にして「自分を変える」より
「ありのままの自分」をどのように調和させられるかの方が良いかもしれません。



自分の居場所は「決まった」ところにあるわけではないと思います。
自分も周囲の人も環境も世界も常識も未来も居場所もなにも
すべていつも変化をしているんだと思うんですよ。

義務とか命令とか役目とか運命とか宿命とか
いろんな言葉を使って無理に自分を縛り付けてる人が多いのではないかと
決してそうではないと思うんです。
どーっすかねぇ^_^;


同じことしてるんなら、気楽にいきましょっか♪


出掛けてます…。

2008-01-25 15:19:13 | Weblog
07年12月にダウンしたのもきっかけになり
「旅してきなさい」と嫁様に言われたり「明石に来い」と実家より話があり
08年1月14日MONに新宿から夜行バスで九州は小倉に15日昼頃着いたわけです。

折尾駅まで友人に迎車していただき手厚い歓迎を受けました♪
その夜は高校時代の自転車通学仲間で飲み会です。in黒崎w

16日は友人に小倉へ送っていただき、ninja乗りのマイミクさんと晩飯です。
気の毒に酔っ払った私に付き合わされて可哀想だったと反省しておりますwww

16日小倉駅より新幹線にて姫路へ在来線へ乗り換え魚住へ
最終便にて0時を過ぎた時間に兄の車で迎えられまして有難いことです。

17日より退屈な日々が続きます。
20日は家族4人で京都へ。
MKタクシーさんで4時間ほど観光してきました♪
楽しくナイスなガイドをしていただきドライバーさま有難う御座いました☆

京都観光の際にはタクシーオススメです☆

23日はチャリで川崎重工@明石工場へ参拝してきましたwww
ぐるっと工場の周りを…変態的ですなぁ^^;



果たして何しに来たのか?
明日26日の朝は神戸でバスに乗り名古屋でJRにチェンジして岐阜へ行きます♪

北九州での同級生再会と岐阜の友人訪問以外には
久しぶりの京都と、旧カルフール近くのホビー アイルのご主人さんとの歓談w

まぁいいか(^_^)/
ああ明日が楽しみですっ♪

しばらく出掛けます。

2008-01-14 17:55:12 | Weblog
今夜、出掛けます。
新宿から小倉へ。
21時に出て11時半だそうで、14.5時間っすか。。。

飛行機でって思ったのが遅すぎて
安いチケットが取れなかったのさ。
それで仕方なく新幹線でってのは面白くないので
あえて疲れるバスを選択。
安いしね♪

北九州の同級生に1日お世話になって
16日の晩はninja乗りのマイミクさんと飯かな♪

そこからは未定
16の夜中の小倉→神戸のバスが暫定だけどね。

1月下旬までは明石辺りで、
帰りに南道さんのとこに寄れれば嬉しいなあ。
伊勢神宮にも興味はあるけど遠いしなぁ

どんな2週間だろう。。。

2008年も矢の如く速く・・・

2008-01-12 00:05:06 | Weblog
ほぼ本日の日記完成(11日23時35分)って時に
使用する写真を変更しようと・・・
全文消しちゃったwww

うぎゃーっ



書き直すぞ。。。
しかーし11日に間に合わんなw



1月3日のことを忘れるとこでしたw
エプソン品川アクアスタジアムってトコへ行きましたよ♪
我が家では珍しく電車でGo!
品川駅を出ましたら、あらびっくり! 凄ーい人ごみ!大混雑!
駅伝っちゅーのを知りませんでした。
見物人で埋まってますよ!大変です。
国道が交通規制で横断歩道が使えないため歩道橋を使わなきゃならないっす。
人ごみをかわしながら進みますが私はスグに不機嫌状態w
歩道橋は横断歩行者のみ使用可でそこからの見物は禁止されてます
んが、しかし! おいおいどけよ!
「人ごみ」っちゅーより「ゴミ以下」ですw
3歳児を守りながらやっとこさ突破しました♪

エプソン品川アクアスタジアムって水族館です♪
なによりイルカのショウに大興奮♪ 大迫力に大感激♪
こりゃーたまりません! とーっても楽しかったっす☆

 

イルカちゃん達ありがとうね☆

是非また行きたい♪





どーでも良い話ですが
今年の正月のお屠蘇用に・・・
純米吟醸 玉乃光っす♪

  


まだ残ってるのが問題ですがw
(^_^;)



どーーでも良い話ですが・・・
先日遊びに行きましたIKEA船橋でGETした
スウェーデンのBeerっす♪

  

 OLD GOLDってんですか、
まだ飲んでませんのでどんなんでしょう…
                   楽しみっす♪



どーーーでも良い話が続きましてごめんなさいw

今日買っちゃいました♪
タイミングよく私の前に「買ってw」と現れたのは…
STOLICHNAYAっす♪
待ってました! 飲みたかったんだ! 初めて飲むっす♪
あー楽しみだぁ☆

  


  






これで三十路最後の夜をと思ってましたが…
数分過ぎちゃいましたw

あーあぁ、三十路最後でなくって40最初になっちゃったwww

これから飲みます♪
ではでは・・・

或る意味、地域限定。

2008-01-09 12:07:50 | Weblog
1月6日sun
千葉県市川市へ墓参りに行く。
そのあしで、船橋へ
行って来たのは、IKEA船橋店。

その数日前に嫁様がネットでたまたま見つけて「行ってみたいね」と
おっしゃるので、墓参りと合体企画にしてみました。

開店したのは2006年だそうで、全然全く存じ上げませんでしたね

前夜にドライブ経路検索を含めた調査では06年の情報が多くて
開店当時の恐ろしいほどの「渋滞」やらなんやら・・・

行ってみると近隣の他の施設の渋滞のみでIKEA渋滞はなくスムーズに
しかも、駐車場ゲートの発券機には「終日無料」とありがたい張り紙♪

そしてなんと大きいことw

IKEAブランドの小物・雑貨・配線器具・照明・食器・キッチン・ベッド・
あらゆる家具がてんこもり!!!凄い規模!!!
カフェもあって休憩ものんびり♪

スウェーデンの家具屋さんなのですが
いやぁ、おしゃれで素敵☆ そして安いですよ価格が☆

いまはたいして買う物がありませんが
また何度も行きたくなる店ですねwww

子供部屋とかキッチン用品、小物類はIKEAで揃えたい感じ♪
いいもの見つけたっ☆




初ツー。

2008-01-03 01:56:38 | Weblog
おいらの相棒は、kawasakiのgpz900rくん。

2004年5月に箱根へ行ったきり、ほとんど乗ってなかったような

その前の2~3年だってツーリングだの峠だのって僅かなもの
いやいや、この20年
そんなに元気に走っていたのは、ほんの僅かだったのだ






昨年、ライパラってSNSをみつけてバイクへ戻る気力が少し後押しされた。

mixiでもカワサキ車の集まりに出掛けることもできたり

とりあえず、ちょっと乗れて、ちょっと走れたから。



2008年1月2日

上野で知合った古いバイク仲間と2台で
そう、久々に
ツーリング行ってきた。

朝8時より前に出て、16時の帰宅だったけど
往復230kmほど。
三浦・三崎港までのツーリング、楽しかった。

もうスピードも出せないし
心も身体もビビちゃってて曲がるのなんてガチガチで初心者以下の駄目っぷり

まぁ、でも いいさ

ゆっくりマイペース。
誰が速いとか遅いとか上手いとか下手とか気にしないさ



楽しければ
人生だって一緒
それでいきましょう♪



まずは大黒PAで休憩。



観音崎で休憩。



三崎港でおひるごはん。



渋滞してけど、全然たのしいツーでした。また行きたいね♪

おしょうがつだね♪ Happy New Year's Day ☆

2008-01-01 02:51:40 | Weblog
あけましておめでとうございます。

みなさまに、
全てのものに、
すべてに、
また、
よい一年であること

毎日が、いまこの瞬間が、
とても幸せなのだということを

みなさんが幸せを感じられますように

そして、みなさんありがとう。





年末ジャンボ当たった?
寝る前にもうちょっと飲みたかったなぁwww