ありがとう。

いつもありがとう。
バイクのこと、うつ病のこと、なんでもないこと、気になったこと。
自分が「双極性2型」だったこと。

いまさらながら・・・森田療法について

2011-03-31 16:05:59 | Weblog


認知行動療法について8週間ほど病院で勉強させていただきました。

認知行動療法については
2004年の11月ころだったか
心療内科の医師にすすめられ本屋で一冊の本を買って知ったのが最初。

そののち自分なりに納得して身につくこともあり
メンタル的な安定度は2004年3月の通院開始時に較べ
特に2007年ころからとてもよくなった。

いま通院している病院で再発予防を目的とした少人数クラスを定期開催しており
それに参加させていただいた。

初回の前に医師の面談があり
最終回のあとに医師と面談をすることとなり
自分なりの意見を話させていただく機会を頂けた。

医師は笑顔で私のことを持ち上げてくれたのだが
「治療者の立場ですね」という言葉は冗談でも嬉しいもの。

しかし自分の不調の状態は通常の就業には未だ難しいところ
もちろん仕事があればガンガンやる自信もあるのだが
ガンガンやって半年や1年で立つのも困難、歩くのも困難なほどに
身体的な面に露呈する症状を制御できる確信がない限り
同じ失敗をこれから先に何度も繰り返したくない
そんな目的で治療を続けている。

自分では「もう大丈夫」という思いと
「実際まだ不安定」という現実に板ばさみになり葛藤が自分を苦しめる。


医師は面談で
「森田療法」と「マインドフルネス」を試してみてはどうだろうかと薦めてくれた

残念なことに近くの図書館が震災の電力事情悪化に伴う
節電のための閉館をしており
図書を借りることが叶わなかった。

近くの駅前にある書店にはマトモな書籍がないのはいつものことなので
図書館が開くまでインターネットによる勉強に

ここで
いま読み始めたのがコレ
東京慈恵会医科大学教授を務めた森田 正馬 氏の著作による
『精神療法講義』(白揚社1922/1983)である

これは認知行動療法と全く違うようです。
「似たようなものだろう」と間違った思い込みをしていたボクは調べたことがなかった。
まったく情けないもんです。

なのでしばらく
自分のものにするために
医師がすすめてくれた「森田療法」を勉強してみようと思っています。

マインドフルネスはまたそのあとだな
だって関連書籍が少なさそうなんだもんね(残念)

片思いの恋♪

2011-03-28 23:49:11 | Weblog



素敵っす


Megelli 250r





250 Sport Single って言うんでしょうか♪

なにより

このスタイリング♪


素敵です♪




久々、ドキドキしながら欲しいバイクが脳裡で暴れてますwww



あああ Ninja くん

どうしよう キミのこと。。。。。(悩む)

アメリカより・・・

2011-03-27 07:49:32 | Weblog
想い出深い曲のひとつ。

映画:The Falcon and the Snowman

内容は全く知らないw
たぶんきっとスパイ映画だろう?
スパイ行為に悩むアメリカ人とかの話かな?
と、勝手に想像してみたりする。

この映画のサウンドトラックに
この曲が入っている



The Falcon and the Snowman / David Bowie , Pat Metheny Group







同じ曲を違うバージョンで


David Bowie - This Is Not America

ロシアより愛をこめて

2011-03-27 07:34:27 | Weblog



     voice of russia の news 記事より コピペ。


                 http://japanese.ruvr.ru/2011/03/25/47985398.html

ロシア南部・北オセチア共和国の首都ウラジカフカスにあるロシア科学アカデミー学術研究所の研究者たちは、生物に対する放射線作用を中和する万能なワクチンを発見した。

 日本の専門家たちはこの薬剤に関心を示し、福島第1原発での事故処理で、悪影響を及ぼす放射線作用を中和するために使用する意向を示している。 ウラジカフカス学術研究所バイオテクノロジー課のヴャチェスラフ・マリエフ課長は、ワクチン開発作業について、NASA(アメリカ航空宇宙局)と共同で行っており、現在は最終段階にあると語っている。

 この研究にNASAの放射線生物学者たちが加わったのは2006年、ロシアとアメリカのワクチンを実験的に比較した後のことだった。 この薬剤を、7日間で致死的となる放射線量を浴びせられた実験動物に与えたところ、アメリカのワクチンを接種された動物は4日目に死亡したのに対し、ロシアの開発したワクチンを接種された動物は生き続けた上、実験から2ヵ月後に行われた検査では、体内には放射線による悪影響の跡は何もないことがわかった。実験の次の段階では動物だけでなく、人体細胞も使って同じことが試みられ、その結果やはりこのワクチンの有用性が実証されている。

 ウラジカフカス研究所は、ワクチンは、人体の許容レベルを1000倍上回る量の放射線を投与されても有用性を発揮すると太鼓判を押すが、今のところ臨床実験を行うことは検討されていない。ロシア非常事態省・全国急性放射性医療センター内実験室のヴォリデマル・タリタ室長は、放射線障害が遺伝子レベルでの発症を引き起こした場合の治療に用いられるワクチンについて、その開発および実験に数年を要するのが通常だと語る。

 室長によると、人体への放射線の影響を緩和する薬剤でもっとも手に入りやすく、簡単なものは甲状腺を守るヨード剤だ。 しかしながら、通常の放射能汚染の場合、素人判断でヨードを含む薬剤やバイオサプリメントを服用することは危険だとタリタ室長は語る。 なぜなら服用量を誤るとアレルギー、じんましん、高熱、皮膚炎など逆の作用が引き起こされる危険性があるからだ。単に予防の意味で服用するのであれば、たとえば昆布など、ヨードを含む食材を摂取するだけで足りる。

 タリタ室長は、震災後、被災地で救援に当たったロシア人レスキュー隊員たちについて、帰国後サンクト・ペテルブルグのロシア非常事態省全国緊急放射線医療センターで、ある特殊機械を用いて、その健康状態のチェックが行われることになっているとして、次のように語った―

「当実験室には人体への放射を調べる測定器がある。 これは大型の鉄製のカメラで、これを使えば体内に放射性物質があるかどうかがわかる。 現在われわれはロシア人レスキュー隊員らの帰国を待っている。 彼らは現場の空気を呼吸しており、体内になんらかの物質が入った恐れがある。 そのためこちらで検査を行い、何も悪いものが残留しないよう調べねばならない。」

東京へ。

2011-03-26 23:53:25 | 通院日


今日、土曜日は病院へ行く日。

昨夜まで不調で通院も辞めようと思うほど生きるのに諦めを感じていたけど
今朝になってとりあえず病院へ行こうと考えを変えてみた。

自転車で行こうと思ったのだけれど

今日はなんとも風が強い!


こりゃあ疲れるし
危ないし
リスク大きいなって感じたので

電車へGO。
ipodでご機嫌な音楽とトム・クランシーの本(the hunt for red octoberの和訳本w)

花粉の季節、コンタクトが辛すぎてメガネくん。
中学生からメガネくんで大学でコンタクト野郎になったんだけど
なにしろメガネが嫌い。
面倒なのだ。

そんでもって下がってくるメガネを何度も上げながら本を読み続けるのに疲れ
途中からメガネを外し全く何も見えなくてわからん状態に
寝てたりな電車の旅。


ちなみに駅まで歩いて10分
直通電車を待って10分、電車に乗って45分
駅から歩いて10分
こんな雑な計算でいくと、1時間15分

これって自転車と同じじゃんw

電車、座れると楽。
   疲労は少ない。
   読書できる。
   寝てられる。

自転車、基本無料。
    疲れるが脂肪を燃やせる?
    行動が少しでも自由。
    他人と近い距離にいなくてすむ。
    満足感がある。


はたしてこれから
自転車優先でどうだろうかと考えてしまう。

画像による恐ろしい光景

2011-03-25 17:02:29 | Weblog
■原子力発電所の情報。







■衛星画像

(1)福島第一 地震前



(2)福島第一 事故





(3)石巻 地震前


(4)石巻 津波後




(5)松島 基地 地震前


(6)松島 基地 津波後



(7)南相馬 地震前


(8)南相馬 津波後



(9)名取川 地震前


(10)名取川 津波後



(11)名取川 地震前


(12)名取川 津波後 大きな船舶が内陸に数キロ運ばれています。



(13)陸前高田 地震前


(14)陸前高田 津波後



(15)仙台空港 地震前


(16)仙台空港 津波後

情報サイト あつめてみたよ。

2011-03-25 16:55:15 | Weblog

http://www.sinsai.info/ushahidi/

Flash Earth (衛星画像)
http://www.flashearth.com/

気象庁 地震情報 (English)
http://www.jma.go.jp/en/quake/

地震情報(地図・海外サイト)
http://www.iris.edu/seismon/


地震ハザードステーション
http://www.j-shis.bosai.go.jp/


世界で発生した最新の地震マップ
http://j-jis.com/world/worldmap.shtml


Latest Earthquakes in the World - Past 7 days
http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/


被災地がんばれ! 今すぐ役立つWebマップ特集
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=001854


http://www.mext.go.jp/


http://www.mhlw.go.jp/index.shtml


http://www.mlit.go.jp/




http://www.bloomberg.co.jp/


http://jp.wsj.com/


http://www.cnn.co.jp/


http://jp.reuters.com/


http://www.afpbb.com/


http://jp.ibtimes.com/


http://japanese.yonhapnews.co.kr/


http://japanese.joins.com/


http://www1.korea-np.co.jp/sinboj/Default.htm


http://jp.xinhuanet.com/


http://www.jiji.com/


細菌の琴

2011-03-25 12:48:49 | Weblog

(・_*)\ペチ

タイトル、最近のことでした。


相変わらず不調で家族とまともに話せず
避けて生活してます(狭い家の中で)

なのでメインPCがvistaではなく2000なので
それも10年前のPanasonic Pronote CF-B5 厳しいです。

ある部屋に閉じ篭り、ここ数日になってやっと食事だけは一緒に。

先日の雨の日は22:00からバイトがあって
4km弱の道を21:00に出て徒歩で。
不調のためクルマの運転はできずチャリも困難なコンディション。
果たして1時間で到着したのか
携帯も財布もなしの丸腰で出たので何もわかりません。
仕事はなんとなく頑張りました。(喋らず、否喋れず)
何時に終わったのか知りません。
何時に帰ったのかわかりません。
家の鍵もないので玄関先でしばらく座り込んでしまい
アタマが少し動いてからチャイムを何度か鳴らして帰宅です。
しばらく動けず気が付いたら4時だったのは時計でみたなあ。

それから
さっきw2kのこのB5NOTEのブラウザをFirefox3からFirefox4にしたよ。
なんともchromeは対応してないから、Firefox万歳!!!

それから
過食・過眠・いろいろだな
廃人予備軍に入隊しそうです。

世の中がんばってる方々が大勢いるのに非国民な感じで胸が痛い。
せめて暖房とは無縁な生活を送ろうとはしています。
それから
クルマのガソリンは相変わらず地震前からカラ寸前ですが
給油してません。だってガソリンなければ出掛けないしね。

家族の居ぬ間にvista機で情報収集してます。
地震後の衛星画像もみつけました。
海岸から3kmの町に大きな船があったり絶句してます。

そんな情報も家族の居ぬ間を探してアップしてみるす。

そんな平和な街で
ボクは急逝したいと不謹慎な沼のかなで生きてます。

そうだ
明日は新橋の病院へ良く日だな
このコンディションで良く気力はあるだろうか
電車か自転車か治療断念か墜ちると悪いほうへ考えはグルグルです。

資料から抜き出してみた! そのはち(3)

2011-03-24 17:52:53 | Weblog


■ 東北地方太平洋沖地震に伴い発生した原子力発電所被害に関する放射能分野の基礎知識

   http://www.nirs.go.jp/information/info.php?i3

<<平成23年3月14日 13時50分更新>>
(※ これが一番古くてね、順番揃えるのをサボりやした)


1.原子力発電所の事故により、周辺地域の住民が気をつけることは何ですか。

 ・まずは、ラジオやテレビ、あるいは市町村からの情報
 (広報車や防災行政無線、有線放送など)から情報を入手します。
  正しい情報に基づいていないものもありますので、
  うわさには惑わされないようにします。
 ・地方自治体から、屋内待避あるいは避難の指示があった場合は、
  速やかに対応して下さい。
 ・屋内待避の場合、窓やドアを全て閉め、換気扇を止めるなどして、
  外からの空気が入らないようにします。
 ・次の指示が出ることもありますので、情報には十分気をつけてください。
 ・避難する場合は十分時間の余裕があるので落ち着いて行動します。
 ・避難区域内の作物については、安全が確認されるまでは、
  摂取を控えてください。

2.住居から避難するときには、何に気を付けたらよいですか。

 ・放射性物質を体内に吸い込まないために、
  屋外ではタオルや木綿のハンカチを折って、水でぬらして固くしぼり、
  口や鼻を保護してくだい。
  ほとんどの放射性物質の吸い込みを防護することができます。
  帽子をかぶるなど、できるだけ肌を出さないようにしてください。

3.大気中の放射性物質は、人にどのような影響がありますか。
 被ばくした量との関係についても、教えてください。

 ・大気中の放射性物質は、地表面や建物などに沈着して、
  環境中にとどまることがあります。
  この場合、放射性物質の沈着した飲料水や農作物を摂取することにより、
  放射性物質を体内に取り込む場合があります。
  また、大気中の放射性物質は、直接吸入することもありますので、
  外出するときには、直接吸入しないように口や鼻を保護してください。
  放射線に被ばくすると健康に影響を及ぼすことがありますが、
  その影響の有無と種類は被ばくした量で違います。
  被ばくした放射線量が、例えば100mSv(ミリシーベルト)以下では、
  ただちに健康に影響を及ぼすことはありません。
  また、被ばくした放射線量が高いほど数年後から数十年後に
  がんになる危険性が高まると考えられますが、
  その危険性は、例えば100mSv(ミリシーベルト)の放射線量で
  0.5%程度です。
  これは喫煙や食事などの生活習慣を原因とするがんの危険性よりも
  数十分の一程度の低い値で、過度に心配する必要はありません。

4.安定ヨウ素剤の服用について

 ・放射性ヨウ素を体の中に取り込んでしまった場合(内部被ばく)には、
  避難所等で配布される安定ヨウ素剤を指示通りに服用することが
  重要です。
  これは体の中にはいると甲状腺に集積するので放射性ヨウ素が
  入る前や直後に安定ヨウ素剤を服用し、
  放射性ヨウ素の取り込みを阻害したり、希釈して
  甲状腺への影響を低減させようとするものです。
  しかし、ヨウ素剤の服用によってはアレルギーなどの副作用を
  おこす場合もあります。
  また、安定ヨウ素剤は、放射性ヨウ素が体の中に入った場合のみに
  有効で、外部被ばくや他の放射性核種には効果がありません。
  従って、服用の必要があるかないかは、
  環境中への放射性ヨウ素の放出量から受ける被ばく量を推定し、
  医学的観点から決定すべきものです。

5.報道で伝えられる数値の意味を教えて下さい。
 ・100,000cpm(双葉避難所で避難住民の靴から測定された値)
  報道で伝えられている100,000cpmについて、
  一般的に放射線測定に使われているGMサーベイメータで
  測定したと想定した場合、
  表面汚染レベルは、400Bq/cm2となります。
  ただし、測定する機器が異なった場合には、
  有感面積・機器効率が違うため、計算結果は同じにはなりません。
  核種をヨウ素-131と想定し皮膚に付着した場合には、
  皮膚の吸収線量率の試算は次のとおりです。

  皮膚表面汚染密度1Bq/cm2あたりの皮膚吸収線量率(nGy/h)は、
  ヨウ素-131の皮膚の深さ70μmのとき、
  係数は1319(nGy/h)/(Bq/ cm2)となり、
  皮膚(深さ70μm)の吸収線量率は0.53(mGy/h)となります。

  皮膚の除染を行うことにより、吸収線量率はさらに小さくなります。

  1015マイクロシーベルト/毎時
 (3月12日午後 福島原子力発電所正門付近で測定された空間線量率の値)
  です。

  1時間この場所に居つづけると、
  1015マイクロシーベルト(1.015ミリシーベルト)の被ばくとなります。
  
  原子力発電所に関して定められた一般の方の一年間の線量限度は
  1ミリシーベルト/年です。
  しかしこの限度量を超えたからといって、
  健康影響があらわれるというものではありません。
  一般に生活しているだけで、自然界から被ばくしている線量は、
  1年間で2.4ミリシーベルトです。

  世界の高線量地域では10ミリシーベルトという場所もあります。


6.福島県に住んでいます。福島県を通りました。影響はありませんか?

 ・放射性物質が放出されたことが報告されていますが、
  すでに国や県が万が一に備えて、必要な住民の方には
  屋内退避や避難を実施しています。
  これは、放射性物質からの被ばくや放射性物質が体表面や体内
  に入らないようにするためです。
  どのようなルートで福島県を通過されたかによりますが、
  1015μSv/hが測定された3月12日に
  正門近くで1時間立ちつづけたとしても1ミリシーベルトですから、
  健康影響を心配する必要はありません。

 ・何をしたらよいでしょうか?
  避難や退避勧告の対象となった地域の住民以外の方や、
  旅行などで短期的に福島県を訪れた方は、
  基本的には何もする必要はありません。


<参考> 放射線の単位

シーベルト(Sv)
 人体が放射線を受けた時、その影響の度合いを測る物差しとして使われる
 単位。

ベクレル(Bq)
 放射能を表す単位。1ベクレル(Bq)は、1秒間に1個の放射性核種が
 崩壊することである。

グレイ(Gy)
 放射線が当たった物質が吸収した放射線のエネルギーで表される放射線量。
 1Gyは物質1kg当たりに1ジュール(J)のエネルギーが吸収されることを
 意味する。

資料から抜き出してみた! そのはち(2)

2011-03-24 17:48:23 | Weblog



http://www.nirs.go.jp/information/info.php?i6

■ 放射線被ばくに関する基礎知識 第3報
                   平成23年3月20日(日)14:00更新

1.放射性物質で汚染された食べ物のことが報道されていますが、
  野菜などを食べる際に気をつける事はありますか?
 ・野菜で検出された放射性物質は、
  ほとんどすべて、表面に付いていると考えられます。
  従って、野菜を洗う、煮る(煮汁は捨てる)、
  皮や外葉をむく、などによって、汚染の低減が期待できます。

2.避難地域、屋内退避地域の住民ですが、避難する時に着た服や、
  汚染検査で放射能が検出された服はどうすれば良いですか?
 ・現時点では避難地域、屋内退避地域の住民の方々の服には
  健康に影響がでるような量の放射線が検出されたことはありません。
  通常通り洗濯して今後も着てくださって構いません。

3.服の除染や洗濯に使った水はどうすれば良いですか?
 ・通常の排水に捨ててくださって構いません。

4.被災地から避難してきた人をそのまま受け入れて大丈夫ですか?
 ・被災地等から避難してきた方を受け入れる時には、
  コートやジャンパーなどを脱ぎ、
  まずはシャワーを浴びさせてあげてください。
  シャワーは、シャンプーで洗髪し、洗顔をし、体を洗います。
  体を洗うときは、爪の間もしっかり洗うようにしてください。
  シャワーのお湯はそのまま流して結構です。
  また、被災地からの移動に使用した自動車にも放射性物質が
  付いているかもしれませんが、普通に洗車をすれば良いです。
  水もそのまま流して結構です。
                  平成23年3月20日(日) 14:00更新

あくまでこの日付時点での情報であり
状況の変化には気を付けましょう!(自己責任!)

http://www.nirs.go.jp/information/info.php?i4



資料から抜き出してみた! そのはち(1)

2011-03-24 17:41:24 | Weblog



http://www.nirs.go.jp/information/info.php?i7

■ 放射線被ばくに関する基礎知識 第4報
              平成23年3月21日(月) 21:00更新


1.首都圏(東京、千葉、神奈川)に住んでいますが、
  外出を避けたほうがいいですか?
 ・事故から現在まで首都圏で観測された放射線の量は微量で、
  今後事故が大きく拡大しない限りは、
  普段通りの生活をおくっても大丈夫です。

2.福島原発から50km離れたところに住んでいますが、
  家で窓を開けたり、エアコンを使ったりしても大丈夫ですか?
 ・窓を開けたり、エアコンを使って換気をしても、
  今後事故が大きく拡大しない限りは、
  健康への影響は全く心配する必要がありません。

3.首都圏に住んでいますが、事故から数日後に雨に濡れました。
  健康に影響はないでしょうか?
 ・雨の中にも事故によって放出された放射性物質が
  含まれていると考えられますが、その量はわずかです。
  これまで報告されている空気中の濃度から計算すると、
  雨に濡れて放射性物質が皮膚についたとしても、
  健康に影響を与えるような量ではありませんので、
  心配する必要はありません。

4.水道水から放射性物質が検出されたと聞きましたが、
  知らずに飲んでしまいました。大丈夫でしょうか?
  また水道水は飲み水以外にも使ってはいけないのでしょうか?
 ・短期間の飲用では、健康上に問題はありません。


福島原発事故の影響で、水道水の摂取制限が指示された場合に関して、現在、厚生労働省は以下の見解を発表しています。

 ・飲用は控える

 ・生活用水(お風呂や手洗いなど)の利用には問題がない

 ・代わりとなる飲用水がない場合は、飲用しても差し支えない
 
●今後は、地方自治体からの情報に気をつけるようにしましょう。     

平成23年3月21日(月) 21:00更新




---------状況は悪くも良くも変化します。慌てず騒がず冷静に------

注、40歳以上のひとは諦めも肝心?(笑)-----------

資料から抜き出してみた! そのなな

2011-03-24 17:36:46 | Weblog


14:31 2011/03/24
http://www.remnet.jp/lecture/b03_03/2-3.html


■ Q.03 安定ヨウ素剤の予防服用について、
     その服用のタイミングと有効性を知りたい?
  
  ・甲状腺に放射性ヨウ素が取り込まれる前に安定ヨウ素剤を服用すれば、
   そのタイミングと服用量に従って甲状腺の被ばく線量が
   阻止あるいは低減される。
  ・その服用のタイミングとしては、吸入前に服用するとほぼ完全に
   甲状腺への放射性ヨウ素の取り込み率を阻止できるが、
  ・余りにも早くから過剰の安定ヨウ素剤を服用しても効果はない。

  ・また、吸入後8時間程度までならば、
   安定ヨウ素剤単回服用により40%近く
   甲状腺への放射性ヨウ素の取り込みを軽減させることができる。

  ・しかし、すでに吸入後24時間以上を経過している場合には、
   安定ヨウ素剤を服用しても甲状腺への放射性ヨウ素の
   取り込み阻害効果はほとんどない。(悲しい)


■ Q.12 40歳以上の者であるが、安定ヨウ素剤を飲んでもよいか?

  ・40歳以上の者では放射性ヨウ素による発がんのリスクは
   増大しないので、服用する必要はない。

■ Q.13 40歳以上の者で妊娠中であるが、どのようにすればよいか?

  ・胎児の甲状腺内部被ばくを防止するために、
   優先的に安定ヨウ素剤を服用する。

■ Q.14 授乳婦に対しては、どのような措置が必要となるか?

  ・安定ヨウ素剤服用の指示が出された場合、
   授乳婦は授乳を一時中止し、代用ミルクに切り替え
   また40歳未満の者は安定ヨウ素剤2丸(100mg)を服用する。


 http://www.remnet.jp/index.html