昨日はのとっても気持ちの良い1日でした
天気に誘われ先日作った餃子を
次男に届けるためを走らせました
山々がきれいに見え、車道脇にはふきのとうが大きくなっていました
ほとんど雪は見られませんでしたね
次男は研修を終え2日間休みでした
入社式に凹んでいたので様子を見に行った事もあるんですけど
缶詰状態の研修はきつかったようです
朝は食でお腹は空くし(お米派なんです)
休み時間も書類のまとめでゆっくり出来なかったり
21:00までの研修後1日のまとめを書き上げたりで
寝る時間が少なく、
研修内容に奈落の底に落とされる毎日だったと、、、、
「でも、先に大変さを教えて貰えるだけいいよ」と言うと
「そう、言ってた!」と息子
社会人としての心構え、学生との違いを通感したようです
掃除をして、必要な物を買出しに一緒に行く
「車、運転させて」
「いいよ」
「関連会社見学で直ぐに運転するみたいなんだよね」
免許は取得していても、余り車に乗っていないので、これまた不安
駐車が上手くいかないんですよね
車も慣れたら大丈夫だよ!
これからは味噌汁を毎日作ると言いお味噌を購入
いままで、興味の無いものには見向きもしない、触れないで来たのを反省していました
メニューに何が必要か、、アレコレと物色しながら
そう言えば「あ~こんなの入っていたか、、、」と
実家に居た時のことを思い出してる(^_^;)
って完全に忘れてる??(こっちが凹みそう)
餃子は
仕事から帰って来て「すぐに食べれる物が欲しかった」と慶んでくれました
会社勤めになり医療保険の手続きなど新しいことが一杯あります
判らないのは仕方ないけど、
こうやって成長して行くんですね
今月誕生日の次男
「食事でも、、、」と思ったのですが
変な時間に昼食摂ったのでお腹空いていなく
自宅でご飯にしました
時折、同期からのメールが入るので
「同期とそうやって話が出来ることはありがたいことだよ」と話すと
「うん、そうだよね!同期の人いないと言う人もいるしね、、、、」と納得してました
食事の後片付けは次男に任せて
私は夜道を自宅へと帰って来ました
何とか乗り越えていけるでしょう
いや、乗り切ってもらわなければ、、、、
自毛デビューして初めて次男の前に、、、
車から降りたら視線が頭に行ってました
そりゃビックリでしょう、、ベリーショートだもの
私としても、一応ウイッグは持っていったんですよ
一緒に歩いてくれないと困るので、、、
出かける時「頭コレでいい?」と聞くと
「誰も見ていないからいいよ、、」との答え
た、し、か、に
私も平気で歩けました(笑)
うららさんの、母の愛情たっぷりの餃子は何よりの贈り物ですよ
ベリーショートを気にしているうららさんに「誰も見てないからいいよ」って・・次男さん、相変わらず良い味だしてますね~(笑
たくさん会話もされたみたいで、良かったです
私は長男が帰ってきたら、気がつくと質問攻めしてたりで・・・やや?反省です
やっぱり、子供の事は心配ですよね~。
立派にやってても、親の心配はつきません・・・
餃子も作ったかいがあったね
子供の喜ぶ顔、最高のお返しだわ。
↓の親御さんのお話。
そうそう・・・うんうん・・納得です。
実の親でも、難しいですよね。
どうしても今の家庭がベースになってるし。
あったかくなったら、是非ランチに出かけて
発散して来てくださいね
次の日は疲れがドッと来ますね
何とか元気にしていたので安心しました
やはり誰かと話をするということは、大事なんだと思いましたね
もっとゆっくり出来たら良かったのですが
自立しないとね
一緒に買い物に行って、何処にいるか「頭ですぐわかるわ~」だって
ちょっと行ってきました
甘いかな~と思っています
いくら大きくなっても心配はありますね{
きっと、、ズーと、、、多分、、
次男は良く話すので楽しいですよ
まだまだ世間知らずですけど
暖かくなったら