見てよ~
連日の暖かさで庭の水仙が咲きました
風に揺れています(満開) その横でチューリップはまだ蕾がかたい
「私もみて~」とツツジも負けじと咲いています
やっと庭も色づき始めました
桜は、、、、まだですね~(^_^;)
連日の暖かさで庭の水仙が咲きました
風に揺れています(満開) その横でチューリップはまだ蕾がかたい
「私もみて~」とツツジも負けじと咲いています
やっと庭も色づき始めました
桜は、、、、まだですね~(^_^;)
3月に植えた「プレオネ」の花が咲きました
黄色の花 ピンクの花
これもランの仲間でカトレヤのような花をさかせます
球根は沢山植えたのですが花芽は少ないようです
お隣にも同じ花があるので回覧板を置きがてらご主人に手入れを聞いてきました
この上に水苔を足すといいようなので
やってみることにしま~す
もう一つシンビジウムも咲いてます
シャコバサボテンです
そろそろ外の花も咲き始めますが
家の中でも賑やいでいます
桜前線も北上してきています
北海道函館では来週にも咲き始めるのでは無いかと言われています
そんな中、我が家では桜が咲いています
外ではありませんよ、、、、
近くの山から枝を拝借してきまして
花瓶に飾っていました
最初は蕾も固かったのですが
色づき始めると見る見るうちに咲き始め今は満開になりました
いち早く花見をしていますよ
外の桜が咲くのはゴールデンウイーク後半になってからでしょうか、、?
これから色々な花が咲き楽しみな季節になります
それじゃ、また、あした
以前にも雪の下から芽を出し始めた水仙をUPしましたが
この所の陽気に誘われたように咲きました
昨年は9個の花でしたが、
今年は株も増えて子沢山に15個の花を咲かせてくれています
通常はまだこのように
やっと芽を出したところなので
道路に面して咲いているこの花を
立ち止まったり、横目で見て行きます
栄養も無いのにたくましく育っている水仙です
朝は太陽が出て明るかったのに
午後からはが振り出しました
昨日遠乗りして良かった
外は薄暗いですけど
家の中では
ゼラニュウムが咲いています
もう少ししたら外に出せるかな
それじゃ、また、あした
ウェ~ン
芽を見つけてからたくさん水をあげていたのに、、、
こんなところで咲いてしまいました
なんてせっかちな花なんでしょうか
て言うか私の責任なんですけど~
今回もやっちゃいました
ア~ テ ン シ ョ ン さがるわ