今年も走る 2017-11-17 | RUN がチラチラ降っています 当たり前ですが、、、 寒いです、、、、 今年もホノルル走ってきます 昨日ナンバーカード引換票がメールで送られてきました 足のケガで全然走れていませんが(言い訳、、、言い訳) 今年の走りのしめくくりしてきます 制限時間がないので気楽に そして楽しく、、、 心配事は尽きませんが 出発までの時間準備して今年も行くぞ~~~~~ それじゃ、また、あした
天候に恵まれ 2017-09-26 | RUN 昨夜は大雨 でも、天気予想内だったのでゆっくり休めました 24日は旭川ハーフマラソン大会 TOTOだけの参加ですが一緒に陸上競技場まで行ってきました 冷え込んだ朝でしたが気温は22度まで上がり 緊張気味のTOTOです 誰も後ろから追っかけないんだからゆっくりどうぞ!!と送り出す スタートは9:00 30分前にはグランドへ ハーフマラソン参加者が続々と整列しました 神楽岡太鼓に送り出されスタート このようにして見学するのは初めてで面白かったです 2時間どう過ごそう、、、、と思っていたけれど 時間をずれて10km、5km、3kmとスタートするので暇なかった 今回は市民ランナーの川内優輝さんが参加 さすがに早かった この速さを観れて興奮です 大会新記録で優勝されました 次々とゴールしてくるランナーたち TOTOも無事ゴールしました 暑さに弱いのか、、、フラフラしてたよ 途中息子も応援していたようで、、、 力になったかな?(笑) 参加賞もらいお昼には帰宅しました 昼食を済ませたTOTOは爆睡です 待っている2時間はあっという間だったけれど やっぱり走りたいよ~~~~ 怪我の無いように練習だ!! それじゃ、また、あした
やっぱ、神頼み 2017-09-23 | RUN 良い天気になりました マラソン前日 総合体育館へゼッケンをもらいに行く 近くの神社へ行きお参り 私初めて行きます 凄く広くてびっくり この日挙式をしている人がいたため中は見れませんでしたが素敵でした 今回も神頼みしてきましたよ TOTOガンバレ~ それじゃ、また、あした
まずは、、、歩きから 2017-08-04 | RUN 8月になりましたね 天気も絶好調です 肉離れから1ヵ月たちました 少しですがストレッチもやり 今日からウォーキングに切り替えました いきなり走るのは怖いので 5kmのウオーキング 足の状態は少し違和感あり 無理はしないでゆっくりです 久々に見る景色 花も咲き景色が変わっている 神社に寄りお参り 早く足が治りますように、、、、 切実な願いです 外の空気は気持ちがいいもんだ それじゃ、また、あした
焦らずに、、 2017-07-26 | RUN 暑い日が続きます 今日はカラッとした青空 布団干すのにちょうどよい天気です 肉離れしてから3週間経3回目の受診です 肉離れの方は痛みも治まり快方へ 膝も痛かったので診てもらいました レントゲン、触診でも悪い所は見当たらず 異常はないと言われました 大丈夫なのは良いのですが屈伸して延ばすと痛みがあるのです ストレッチの資料をもらい 原因不明で終わりました これからは少しづつ筋力を戻さなくてわ まずはウオーキングから始めます 焦らずゆっくりですね 今日もファイトです それじゃ、また、あした
やっちゃった、、、、 2017-07-04 | RUN 早いもので7月になりました 今年も半年過ぎたわけで、、、 あれ~~~何してるんだろうと、、、 月日の流れの早さに でもどうすることも出来んわ 今年は中々RUNに集中することが出来ない 時間はいっぱいあるのに、、、言い訳だよネ (反省、反省) 今年は何故か右足が主怠い日々が続いていて 動かしたら良くなるだろうと思って ミニバレーをしたり動かしてきたのですが、、、 一向に良くならない そんな中で昨日久しぶりのRUN 今日は行けそう、、、と思って走っていたら 急に右足が、、、、痛い エッ、、、、やっちまった?? 走るのを辞めて歩くことに ウ~~~~ン 痛みが出てきた いつものコースを早めに戻ることにして帰ってくる この間も痛みがあり、、、 シャワーして洗濯して、、、 整形外科に行ってみた レントゲンの結果、、、 「ふくらはぎの肉離れ」と診断される 「あ~~~~やっぱり、、、」うなだれる私 1週間の安静を言い渡された 初めての経験ですが痛いんですねぇ ちゃんと治さないと繰りかえされるようで 静かにしています あ~~~~~あ なんか嫌になってしまうね 年は取りたくないものです 気を付けましょう それじゃ、また、あした
走ってきました 2017-06-13 | RUN 今日は 朝の気温は5度前後 6月なのにこんなに寒いのは信じられない 今週は暖かいようなので少しホッです 6月11日美瑛ヘルシーマラソンに参加してきました 前日から肌寒い日が続いていたので 天気になって~とお願いしたけれど 朝も雨が降っていた 4時過ぎに起床しておにぎり10個握る 6時頃には皆起きて来て準備 6時半には自宅を出発することが出来ました このころは何となく雨も上がり日が差してきた いつもは近い駐車場に車を止めることは出来なかったが ナンバーカードを事前発送していたからかな 今年はどうにかゴール近くに停められた 小学校の体育館で休んでいたけど寒くて、、、 車に戻り休憩 私はウロウロと会場を見学しに 途中車を止めていたおじさんに声をかけられる 「バック下手だから見ていて、、、?」 「エッ、、誘導員じゃないよ!」と思いながらも 「オーライ、オーライ」と誘導お礼を言われました 9時のバスでハーフのスタート地点白金に向かう 今年は昨年の災害でコースが変更になり インフォメーションセンターがスタート 休憩場所がなく寒さの中身体を動かす トイレも凄い列になりこんでいた 荷物を預ける時間すれすれになり焦ったなぁ~ 今年は30thで30kmコースもあり 300人が先にスタート その10分後私達もスタートしました スタート地点では弟も加わり4人並んでいたけど 直ぐに一人旅になりました 走り出してから20分位してからでしょうか雨が降り出し大雨に 景色を見るところじゃなくびしょびしょになりながら 心臓破りの坂を上ると増田明美さんが、、、 今年もハイタッチすることが出来ました ここまでは昨年と同じなのですが ここから三愛の丘に向かうのですが長かった~ 走っても走っても頂上にならず、、、 くじけそうになりました 展望台に着くとここからは下り坂になるので少し安心するのです 時々晴れ間が見えTシャツも乾きそう ペースが速くなっていたので過呼吸心配してたけど大丈夫 20kmは自己最高の記録 「よ~し、、頑張ろう」と声援に答えていたら 後ろから「やっと追いついた~」と息子が、、、 「エ~止めて、、止めて」と抜かされたのを必死で追う ここに来てなんで抜かされるの~ 100m頑張って走ったけれど抜くことは出来ず6秒後にゴール やはり若さには叶わなかった、、、 自己最高の記録でゴール出来ました 濡れた体に風が冷たく身体が冷え切っていた 荷物を受け取り早々に帰宅しました お腹を満たして暖かいお風呂に入り温まり 男性陣はすぐに休みに着きましたが 私は洗濯をしながら片付け 疲れたけど楽しかった 完走証と参加賞です 3人完走出来た事嬉しかったね 30thバンザイ 美瑛の皆さまありがとうございました それじゃ、また、あした
出来てない、、、 2017-05-30 | RUN 今日は でもこの天気も長くは続かないようです 久しぶりのRUN 新緑の季節になりました みどリは気持ちいいねぇ~ 気持ちは最高なんですけど 身体が重い 体重増加してるしなぁ 今年はヘルシ―マラソンのゼッケンが事前輸送されてきた 30周年の記念Tシャツも同封されていた 今までは前日に交換に行ってたけど 今年は行かなくていいんだ!! 気合も入るはず、、、 しかし 歳を重ねたせいか、、、 今年は全然走れていない どうするのよ~ でも、頑張るしかない これからの自分に喝を入れよう!! それじゃ、また、あした
もう少し 2017-05-02 | RUN 5月になりましたね 今日は RUNに丁度良い気温 そんな思いで走ってきました 今日は5㎞走ろうと頑張り 頑張った距離は10kmよくやった~~~~ 自分では満足なのですが こんな距離では、、、 「ちゃんと走れ~~」と 皆さんに怒られる~~~ 今年靴を新しくしたので試し走り ピンクに見えるけど、、、赤なんですよ 目立つ色でした そして桜の標本木のある公園へ 色付き始めました 明日開花宣言出るかな??? 楽しみ それじゃ、また、あした
始動、、、です 2017-04-10 | RUN 今朝起きてビックリ またまた白い季節に 何か寒いと思ったわ 風も冷たくて、、、春遠しです やっと、やっとRUNの始動 美瑛マラソンも2か月後になり 慌てて動き出した次第です 河川敷もどうにか雪が解けていました 走り出したら身体が重い、、、 息切れに負けそう、、、 身体を作るのに時間がかかるわね ゆっくり始めましょう、、、 取りあえず3kmから始め距離を延ばしていくしかないな フキノトウが大きくなってた 桜のつぼみは、、、、硬いです 池には白鳥?がいた 春を見つけながら練習するぞ~ それじゃ、また、あした 、