goo blog サービス終了のお知らせ 

また、あした  乱 ・ 蘭 ・ run

健康だと思っていた私の体に突然やってきた病気。これからも笑顔であえますように

オランダの旅  ⑥

2012-05-30 | 旅行
今日は晴れています
毎日が早く過ぎていきます



オランダも最後になりました
この日は飛行機の時間まで自由行動
アンネの家を見に行く事にしていたので
早めの朝食を済ませホテルを出発
前日トラムの乗り方を練習したので今日は楽々
と思ったのですが、、、、
同じ所に行く人がいたので付いて行っちゃった(ラッキー)
9:00を過ぎると行列が出来る事を聞いていたので
10分前に付いたらスムーズに入れましたよ
アンネ、フランクの生活が見れました
 
アンネの像    運河をはさんでみると行列が出来ていました
 
  可愛い2階建てのバス    静かな町並みだけど自転車が一杯
自転車の走行を邪魔すると舌打ちされた
オランダは自転車が優先
車は止まってくれる
何故か、、、慣れない
ガイドブックを見て楽しみにしていたキッチン雑貨屋さん
行ってみたら終っていた
なんだか閉店したみたいでガッカリ

街の中をプラプラ
蝋人形館、、、人が並んでいて見ること出来ず

お店で昼食を買いトラムに乗ってホテルに戻りました

13:15分ホテルを出発
空港までそれほど時間もかからず空港で買物
17:40分発の飛行機で成田へ
帰りの飛行機の中も
おかげで早く着いたように感じました
 
機内食、、、カレーを見たとき嬉しかった

飛行機の乗り継ぎも順調で無事帰ってきました

楽しかったけっれど疲れた、、、、、

皆へのお土産
 
  ベルギーのチョコ          オランダのビール、デルフト焼き、コーヒー、チーズ、、


凄く贅沢な時間だったな

また、ガンバッテ行こう!!

沢山写真を撮り全部乗せられないのが残念
私はブリュージュが気に入りました
ヨーロッパの街並みは素晴らしい
見惚れたわぁ

おとぎの国から現実に戻されアタフタ、、、

次回、、、、はあるかな


長々と綴ってきた旅行記
お付き合いくださいまして有り難うございます


それじゃ、また、あした 

オランダの旅  ⑤

2012-05-29 | 旅行
目まぐるしく変わる天気
今日もで寒い
午前中2時間ほど散歩してきました
 
すっかり新緑になり気持ちよかったです     草刈しているお兄さん



オランダ5日目
朝、雷と雨
ホテル出発時は上がってくれたけれど
1時間バスでの移動中にも降ってドキドキ
みんなの念が通じたのか晴れました
午前中はキュウーケンホフ公園見学
楽しみにしていたチューリップが見れる
 
入り口では民族衣装のお姉さんが迎えてくれパンフレットを売っています(4ユーロ)
 
公園地図           入り口にはオルゴールがあり私には演歌に聞こえた
 
時期的には遅かったのですが遅咲きの花が見れました   大きなシャクナゲの木
 
ハウスの中ではユリ展が開かれてた      行儀欲並んでいます
この時外は雨と大粒の雹が降ったそうですが花を見ていて分からなかった
 
 
 
池に並ぶ面白いオブジェ
 
 
公園内のお土産屋さん             木靴がたくさん
2時間30分の自由行動
時間が在るようで足りなかった
もう少しみたかった~~~~


アムステルダム国立博物館
ガイドは中川さんと言う男性
 
 
博物館、美術館に入ったけれどフラッシュをたかなければ撮影OKでした

この後自由行動を利用して歩いて5分くらいのゴッホ美術館を見学
 
この裏には日本の建築家黒川紀章さんデザインの建物も

閉館まで時間が少しかありませんでしたが
満足しました

この日は3人でトラムに乗り中央駅まで行ってみた

トラムは初体験、、、
地元の人にくっついていくとスムーズに乗れたよ
ハラハラドキドキしたけどね
駅前は広くて大きい

この明るさで19:00過ぎですよぉ
夕食は自分達で食べなきゃいけない
何にしようか、、、、駅前をグルグル探して
やっと見つけた「KYOTO、、、」の看板
ここなら日本語大丈夫だろうと、、、入ったけれど
店員さんは韓国人、、、
言葉が通じない
でもお寿司が食べたい(おコメ)、、、、
何度かやり取りして店員さんもあきれたのか奥から日本人を呼んでくれ
注文できお腹は満たされた

言葉が通じないのはなんともね、、、

笑い話になったけれど
トラムに乗りホテルに向かい休みました
今回は連泊なのでこの日も1人部屋
  
早めに休む



それじゃ、また、あした 


オランダの旅  ④

2012-05-27 | 旅行
今日は寒い
運動会が行われているところもあり
朝から花火がアチコチで上がっていましたよ
寒くないだろうか、、、、、



オランダの旅4日目
朝寒かった~~~
最高気温が11度くらいだったかな
8:15分バスにてホテルを出発
1時間30分ほどでキンデルダイクへ
オランダ~~~~風車だ~~~~
 
空はあいにくの曇ですけどね
運河に沿って19基の風車が並んでいました
 
風車の中を見せてもらいました  ベットルーム(子供)

今日は風車の日だそうで
これから風車が動くそうです
私達は時間が早かったので稼動しているところは見れなかった


散策する歩道にはガチョウのウン○がいたるところに落ちています
足元に気をつけないと踏んづけてしまいます
間違って踏んじゃうとツルッとすべるそうよ

 
この公園前で昼食  天気回復です

デルフト陶器工場見学
 
 デルフト入り口          声をかけると気軽にこちらを向いてくれました
 

ハーグへ向かい
ハーグ市立美術館
ここのガイドさんは趙さん迫力ありました
 
フェルメールに会えた
写真どころか近くに寄って見るのも警備が厳しく絵葉書で許して

ビネンホフ(国会議事堂)観光


1時間かけてアムステルダムへ
このホテルはトリプルでの部屋が取れなく
私一人の部屋になりました
部屋に戻っても寝るだけなので寂しくなかったよ
ゆっくり出来ました


それじゃ、また、あした 

オランダの旅  ③

2012-05-26 | 旅行
昨夜はがすごかった
今日は
草花も水を浴び喜んでいます
少し寒いかな



オランダ3日目
天気に恵まれ嬉しい限り
太陽がまぶしいよ~~~~~
午前中はブリュージュ市内観光
現地のガイドさんが案内しえくれました
  
 
                        マルクト広場 
 
愛の湖公園  ハクチョウとカモが遊んでいた
 
 街中のオブジェ      ベギン会修道院
運河めぐり 
 
この船で30分ほど観光します  舵取りのご主人は楽しい人でした
 
この橋の下を船が抜けていきます
 

お昼は一番美味しかった
 
   トマト・オ・クルベット   ベルギー風ミートボール
食後30分ほどの自由行動
地図も分からないのにこの時間は短すぎ

その後はアントワープへ
ノートルダム大聖堂
マルクト広場
ステーン海洋博物館見学
  
 
                     フランダースの犬でお馴染みのネロの石碑
 
 

1時間の自由行動の後ホテルへ
今日のホテルは簡易ベットでした

そして、、、、事件が、、、、


私はシャワーを浴びていたので見たわけではありませんが
突然大きな笑い声が、、、、
楽しい話でもしているのかな~~~とのん気にしていたら
Yさんが腰掛けたらベッドが壊れた、、、との事
怪我はしなかったのですがお尻が床についていた

遅い時間だったので添乗員さんを起こすのも悪いと思い
ベッドを畳み床に布団を敷いて寝ることになりました

Yさんいわく「床の方が良く寝れた、、、」と
さすが日本人だぁ

朝食時に添乗員さんに伝えると
「電話してくれも良かったんですよ」とおっしゃってくださり
ホテルの方に伝えてくれました

私たちが壊した訳では無い事を伝えて欲しかったんです
それにしてもお粗末なベッドでした



それじゃ、また、あした 

オランダの旅  ②

2012-05-24 | 旅行
2日はブリュッセル市内の観光
朝の気温は6度、最高気温は13度の予報です
風は強かったのっですがさほど寒さは感じません
6:00時には起きて8:55分のチェックアウトまで慌ただしく動く
天気はバッチリ

このホテルに泊まりました


現地のガイドさんのもと市内観光


この時バスから降りると焦げ臭いニオイが、、、、
何とバスのタイヤ付近から煙が出てる~~~
運転手さんもですよね
色々と電話をかけ話していて「大丈夫だろうと、、」そのまま走行
私たちはヒヤヒヤでした
こんな時日本ならありえない話、、、
何かあったらニュースになってしまいますよぉ
 
グランプラス市庁舎
  
色々な小便小僧が並んでいる

老舗菓子店「ダンドワ」にて焼きたてのベルギーワッフルを貰い食べたのですが
あま~~~~~~い
コレだけでお腹一杯になっちゃった

市内観光しているときバスは修理工場で休んでいたようで
原因はタイヤのボルト付近にゴミが溜まっていてそれが摩擦により煙が出たのだろうと、、、
という見解でした

無事に走ってくれたのでよかった

16:00市内観光を終え1時間30分ほど走り今夜はブリュージュへ

部屋の窓から見えた風景夕方の時間です
夕食はホワイトアスパラガス
ムール貝のワイン蒸し私はトマト味のプロバンス風をいただきました

ベルギービールつきです
またこの日は観光会社の方から迷惑をかけたとの差し入れがありました


この地方は夕暮れが遅い21:00でも明るいのです
 
  
20:00はとうに過ぎてます ライトアップされました
若者も遅くまで歩き賑わっている
何か調子が狂ってしまいます

夜景を見るのに遅くなり
お風呂に入りパックをしたままベットに入ると直ぐに

その後はどうなったのか分かりません


天気がよくてよかった!!




それじゃ、また、あした 

オランダの旅  ①

2012-05-23 | 旅行
今日は
帰ってきてから天気のよい日が続いています

時差ボケから段々と抜け出しつつあります


今日から旅行のお話をしたいと思います

昨年は出かけることを中止したベルギー、オランダへ
お友達とやっと行ってきました

早くから計画をしてたのに
気候が分からずギリギリまで衣類の整理に時間がかかりました

PCで見るとの日が多く
気温は北海道に近い
とにかく暖かい服を詰め込みました

私は2回目の海外になります
しかもツア~~~
初めての体験にワクワクして出かける

前泊しなければ集合時間に間に合わないので
11日に成田直行便で出発
この日は成田東武ホテルエアポートに宿泊

3人旅の始まりです



ゆっくりと休み10:00分にホテルを出発
空港には直ぐに着きました

11:35分の集合時間にもバッチリ
カウンターで受付をして添乗員さんのお話を聞く
40名の参加者
世代の違う団体ですが
修学旅行みたいです

成田13:35分発KLMオランダ航空直行便にてアムステルダムへ
飛行機の中は寒くて、寒くて
皆さん上着を着込んでいるし
私もCAに「ブラケットをもう1枚、、、」とお願いしたのですが
最後まで届きませんでした
それよりも、、、、
雑な行動に


12時間飛行機の中
乗り物の中で文字を見ると酔ってしまうので
私はひたすら眠りに、、、、

でも何故か食事の時間には目が覚める(いやしさ全開)

搭乗から2時間後機内食がでました
美味しく頂き
食べては寝るの繰り返し

時間を持て余し映画鑑賞に挑戦
しかし、、、
やっぱり酔ってしまい
危うく、、、、、
ガマン、、ガマンで持ち直す

剥くんだ体を動かしながら
長旅をどうにか乗り切り無事スキポール空港へ

あ~~~~
憧れの地に足を踏み入れ
感激、、、
快く出してくれた家族に感謝の気持ちで涙が出そうでした

そんな観賞に浸っても入れず
皆さんに付いていかなければ迷子になってしまう
スリに遭わないように、、、、
カバンをかかへバスにてブリュッセルへ向かいました


無事着いた~~~



それじゃ、また、あした  


行きそびれた、、竜宮城

2009-12-14 | 旅行

旅行の話になりますが

2日目の海での出来事

TOTOが海に出て泳いでいると手に何か硬いものが触ったそうで

横を見ると黒い大きな物体が見え

よ~く見るとカメにビックリ

は何も感じずに悠々と泳いでいたそうです

 

「え~ワイキキにもカメいるんださすが生き物と共存しているな~」と感心してたけど

ワイキキの反対側の海岸には沢山泳いでいたし、産卵する砂場があるんですよね

 

「何で竜宮城に連れて行ってもらわなかったの?」とTOTOに返すと

「ソウだよな、、、甲羅に乗っかるの忘れたわ~」だって

ウエルカメ、、、とは行かなかったようで

 

それからも毎日海に出ていたけどカメに会うことが出来ず

TOTOの竜宮城行きはなくなりました

 

本当にだったのかな~

 

カメに選ばれる事なく竜宮城に、、行きそびれてしまったTOTOでした

 

 

それじゃ、また、あした 


ハワイ最終日

2009-12-13 | 旅行

今日は帰国日です

朝、4:00にモーニングコールが入り起床

4:30分ホテルのベルボーイが荷物を取りに来てくれるので

荷物の最終チェクをしてスーツケースを預けました

その後バルコニーでコーヒーを飲みながらハワイを名残惜しんでいました

外はまだ暗いのですが沢山の人が散歩していました

6:00前にチェックアウトを済ませ集合場所のアロハラウンジへ

6:30分シャトルバスに乗りホノルル空港に着き搭乗手続きを済ませ


奥の飛行機に乗ります

9:00後ろ髪を引かれながらホノルルを後にし機上の人に

機内食を頂き一眠り

飲んで食べて寝てを繰り返し(9時間10分)日本時間の13:05分に成田空港に着きました

 

ロビーに向かって歩いていくとカメラのフラッシュが、、、

見慣れたレポーターも、大勢いるではありませんか

私たちが取材を受けるような有名人ではない事は確か、

エスカレーターに乗った良くTVで見るインタビュー風景が目に入り

誰、、、だれ~

その横をスタスタと歩く私たち、、、追いついた~

それはヒガシこと東山紀之さんでした

周りの人がカメラを向けるとマネージャーが「ダメです,止めて下さい」と必死で止めていました

荷物を受け取る時は横に並び顔を拝んできましたよ

小さい顔でキレイでスタイル抜群でした、、、

マジマジ見ると髭が濃いんだな~と思った私です

そんな訳でTVにしっかり映し出されたそうです(私は観る事が出来なかった)

成田からリムジンバスに乗り羽田空港へ

東京は暖かかったけれどここで冬支度に戻り17:55分発の飛行機に乗り帰宅しました

飛行機は吹雪のため10分ほど遅れて着き白銀の世界に身震いしました

 

それ以上に身震いする事件が

自宅に着くとナント暖房が消されていた~

週末札幌で結婚式に出席した息子が止めて行ったのです

寒くて寒くて、、暫くコートが脱げませんでした

風をひかないようにお風呂で温まり就寝しましたが

ハワイの余韻に浸ることなく現実に戻されました

 

初海外は食事に困ることなく楽しむことが出来ました

TOTOもこんなに休んだのは初めての事

気持ちのON,OFFの切り替えは出来たのでしょうか?

海に行くなんて何十年振りでして

長男の海パン、サンダル、リュック、次男のTシャツを借りての旅行

家族で行ったような形になりましたが

 次回皆で行きたいと願うのですが休みが取れるかどうか、、、、

 

美味しいものも沢山食べたのですが写真に残す事が出来なくて、、

食いしん坊のうららとTOTOでした

 

あ~出来る事なら暖かい所に住み着きたいよ~

 


ハワイ5日目、6日目

2009-12-12 | 旅行

ワイキキを散歩してマックに寄り朝食する

朝早くから賑わっているビーチ

行き交う人を観察しているのも楽しいものです

隣にいる婦人達は何を話しているのだろう?

楽しそうに笑っているが英語なのでわかりません

皆、友達のように挨拶しているのは何ともほのぼのします

 

ゆっくり休んでハワイアンセンターまでウロチョロしながら

ショッピングに出掛けカラフルなTシャツなどを見て歩きました


お世話になったABCストア

ハワイベースのコンビニチェーン店

あらゆるものが揃っているし店舗数も半端じゃない


鮫でもイルカでもありません(^_^;)サーファーです

夕食はハワイアンを聴きフラショーを見ながらディナーにしました

 

早く寝たのは良かったのですが深夜1:00に警報機がなり飛び起きる

ビックリしてベランダに出て周りを確かめたが何もない様子

消防車の出動もありましたが誤報でした

何もなくてよかったけれど暫くは寝付けませんでした

 

次の日の朝エレベーターで一緒になった人に

「昨夜はビックリしましたね~」と話しかけられ

1階フロント近くは沢山の人でパニックになっていたとの事

私達は逃げ遅れるタイプだわ

 

 

6日目です

レインボーまで歩いて(15分)朝食

ロコモコを食べてまたまた歩き

カピオラニ公園ではホノルルマラソンの準備がされていました

水族館で一休みキレイな魚が泳いでいます

 


今日も人、人、人

ブラブラと歩きながらショッピングに出掛け


ハワイアンセンターのフラショウ

午後からはロミロミマッサージ

TOTOは最後の海へ出掛けました

毎日のように海岸に出て夕日が沈むのを確認し夕食を食べるが日課になっていた

最後の食事は食べ放題

私も思いっきり食べてしまいました

 

部屋に戻り明日の朝早く荷物を預けなきゃいけないので荷物の整理をして

早く休む事に、、、

 

思えば私達はなんて健康的な毎日を過していたのだろう

毎日のように2万歩近く歩き10:00には寝ていた

青空の中を気持ちよく歩けるなんて清々しい

けど、夜遊びが出来なくなっているのは年齢のせいでしょうか?


ハワイ4日目

2009-12-12 | 旅行

ハワイの朝は遅いです

中々太陽が昇らないので天気が心配になりましたが今日も快晴

今日はダイヤモンド・ヘッド登山です

8:35分のブルーラインに乗り山の麓まで

ワイキキからは15分くらいかな、、、?


バス停です

バスの運転手さんが面白くて日本語を交ぜながら観光案内してくれます

  
     ダイヤモンドヘッド

料金所で入山料1ドルを支払い頂上目指します(リュック、水、タオル用意)

     
                               こんな軽装でも大丈夫でしたよ

    

  
    
九州からの修学旅行生が挑戦してます

暫くは平坦な道ですが74段の階段と99段の階段を上り

最後にらせん階段を上ると


絶景のワイキキが望めます

頂上までは32分でいけました

下山する頃には人出も多くなり早いバスに乗ったのは正解でした

バスに乗りハナウマ湾へ


ここはブルーハワイの舞台となったところ
サンゴソウと熱帯魚、スノーケリングがさかんです


ハロナ潮吹き岩

水面下の溶岩洞窟層にたまった海水が水圧で押し上げられ海水が吹き上がるのですが

真ん中で吹き上がっているのが分かるでしょうか

 

バスでシーサイフ・パークまで行きUターンしてホテルまで戻り昼食です

午後からはトロリーに乗りワードセンターをブラブラ

こちらは閉鎖しているお店が多く人出も少なかった

目指したものがなくて気持ちも落ち込んでいる所に突然の雨

こんな時窓のないバスは大変

ビニールのスクリーンを下ろして対応するのですが椅子はべチョべチョに濡れてます

行きたかったお店を諦め

夕食はハワイアンセンター内のファーストフードで食べ雨が止むのを待つことに

小降りになるのを待ちホテルまで歩いて戻りました

雨が降ると少し寒く感じます