goo blog サービス終了のお知らせ 

伊勢崎市長 ひじやすお

『共に生きる』 ホームページ http://www.hiji-yasuo.jp/

銅(copper、元素記号 Cu、原子番号 29)

2015-08-09 20:37:06 | 日記
6日。
県立障害者リハビリテーションセンター納涼祭に参列する。

7日。
県庁にて相談事。

来年の参議院議員選挙に出馬を予定している足立敏之氏の挨拶回りに同席する。
現場の声をしっかり国政に届ける職域候補の存在は貴重である。

8日。
後援会の役員さんの所を県政報告会開催のお願いで伺う。

気の置けない方々とこれからの伊勢崎市を語る(もちろんアルコールが潤滑油)。

9日。
伊勢崎空襲を語り継ぐ会の準備。

後援会の用事。

大泉町で開催された群響の演奏会に伺う。

お盆が近づいてきた。

今日は長崎に原爆が落とされてから70年目の忌まわしき日。


銅は電線にも使われる貴重な資源。
オリンピックの競技者に贈られるメダルはなぜ金・銀・銅なのか。
周期表の縦列に並ぶこれらの元素はイオンになりにくいため貨幣金属と呼ばれている。
そして金・銀・銅の順に錆びにくくなっている。
採掘可能な資源としての存在比は金を1とすると銀は100、銅は10000となる。
こうしてみると1位が金、2位は銀、3位を銅としているのも理解できる。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ニッケル(nickel、元... | トップ | 亜鉛(zinc、元素記号 ... »