goo blog サービス終了のお知らせ 

伊勢崎市長 ひじやすお

『共に生きる』 ホームページ http://www.hiji-yasuo.jp/

伊勢崎市文化・スポーツ功労表彰式

2024-12-19 17:18:58 | 日記
18日。
慈教幼稚園発表会に伺う。
園児の演技を見ることができず残念。
地元地域の皆様も大勢お見えになっている。



プライベートで高崎市に向かう。
来春の市長選挙についても話題となる。

国際課課長の実父久保田麻次様の告別式に参列する。
心よりご冥福をお祈りする。

小倉設備興業会長小倉喜八郎様の告別式に参列する。
20代後半からお付き合いをさせていただきお世話になった方だ。
心よりご冥福をお祈りする。

社会福祉協議会の敷地内で行われている「いせさきフードネットワーク事業」を視察する。
冷蔵庫や保管庫を設置してフードドライブに対応されている。
関係団体の皆様もボランティアでお手伝いされている。
行政としてもしっかりお手伝いしてゆきたい。






Grano伊勢崎SC代表の武淵瑠太様、GMの中島信樹様がお見えになる。
選手の小池真広様、リャン・ウェンチー様も同席をいただく。
県の女子サッカーリーグ1部リーグでの優勝と関東女子サッカーリーグ入替戦出場の報告をいただく。
ここまで来たからには関東リーグへの参入を果たしてほしい。
台湾への遠征等、様々なチームとの他流試合が選手のレベルアップに繋がったとのこと。
行政として環境整備をお手伝いしてゆきたい。



少子高齢化対策特別委員会の報告を受ける。

桐生信用金庫理事長の津久井真澄様、総合企画部長の増山馨介様がお見えになる。
業績の報告と地域経済の現状、様々な取り組みについてお話をいただく。
これからもしっかり連携させていただく。



商工労働課と打合せ。

文化観光課と打合せ。

群馬県区長自治会長連合会永年勤続表彰者祝賀会並びに伊勢崎市区長会役員会忘年会に出席する。
受章された皆様に心よりお祝いを申し上げる。
退職された方もいらっしゃるがこれからも地域のリーダーとしてご協力をお願いする。
今年も区長会の皆様には大変なご苦労をお掛けした。
来年が更に素晴らしい年となるよう祈念する。

19日。
災害時における被災者支援活動に関する協定調印式を行う。
群馬弁護士会副会長の松浦貴之様、災害対策委員会委員長の大南至様にご出席いただいた。
防災力、災害対応力を高める上でこうした災害への備えができることに感謝する。
また避難準備には法律的な検討が必要な事柄もある。
これからも更に連携をお願いする。



職員課と打合せ。

境北部工業団地で操業を始められた㈱ヤクルトプランツファクトリーの役員の皆様がお見えになる。
社長の原政道様、常務の山本達夫様、取締役の近藤崇様だ。
製造を始めた「豆乳の力」の現状と今後の展開についてお話を伺う。
行政として工業団地周辺のインフラ整備はこれからも継続してゆく決意だ。
地元の人材確保についても中長期の視点でお手伝いしてゆきたい。



伊勢崎市文化・スポーツ功労表彰式を行う。
長年にわたり文化の継承、スポーツ振興にご尽力いただいた皆様に感謝を申し上げる。



プライベートで市内を移動。

事務管理課と打合せ。

あずま中学校の布施川大悟君がお見えになる。
校長の増茂孝行先生、顧問の髙岸亮介先生にも同席をいただく。
全日本中学校陸上競技選手権大会で男子共通800mで一位となった報告をいただく。
記録的にも傑出しているとのこと。
将来に向けて活躍されることを期待したい。



プライベートで懇親会。
連日の懇親会ではあるが、こうした意見交換の場は楽しくありがたい。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 慈教幼稚園発表会 | トップ | 伊勢崎市職員労働組合 »