goo blog サービス終了のお知らせ 

HI☆DEのこけてナンボ! One time of life! Let's enjoy it!

ちょっと怪我をしてモトクロスは引退しました!
けど、まだまだ人生楽しみたいと思います!

走らせていただきました(汗)

2019年03月24日 21時14分40秒 | KoONI & ONI介
久しぶりの周東です。
天気もよく気温も上がるかと思いましたが意外と寒くて薄着だった我が家は失敗(笑)
さて、今日もONI介のバイク乗りです。
今回も周東でバイクを借りての練習。

最初は前回同様、バイクの後ろにタイダウンを繋いで、もし暴走しても大丈夫なようにおいらが引っ張り走らせていました。
が、、どうもこれが嫌だったみたい。
で、走り初めて3回目くらいでそろそろ慣れたころかなって思ってロープを外して単独走行させてみました。
最初は他人の車とかにぶつけてはいけないと思い、バイクと並走しておいらも必死に走ります。
とにかく走ります。久しぶりに結構な距離と時間を走りました。

これがバイクで並走ならいいけど、自分の足ですから寒さもあっという間に消えて汗が出てくる状態に!
いい運動させてもらいました(笑)。
ONI介も単独走行が楽しかったみたいで、延々と走り続ける始末。

途中からは安心して見えいられる状態になったので、おいらは立ち止まって指差し指導する程度に。
でも、まだまだアクセルワークがうまくいかなくてスピードの出し方がわからないみたい。
今日は直線と簡単なカーブのみを練習。
次回はポールか何かの目印つけて少し曲がる楽しさを教えようかな。
とにかく楽しく乗ってくれたのでよかったよかった。
今回、ONI介転倒2回するものの、泣きは入りませんでした。まあ、まだスピード出てませんからね(笑)

同行したKoONIはちょっと暇だったみたい。(笑)KoONIも楽しめる何かを考えなくては。

このテストって?(笑)

2018年12月20日 23時25分49秒 | KoONI & ONI介
KoONIの小学校のテストです。
単位などの勉強なんですが、最後の問題が・・・

ウルトラマンに関する問題。
しかし、我が家ではウルトラマンは見てません。
おまけにそんなこと教科書にも載っていません。
当然、KoONIは見たこともないので答えがわからずバツになってしまいました。
で、怒って先生に”我が家ではウルトラマン見ないし、私は知らない”って抗議したら
先生から一言!
”日本人の常識です!”
何じゃそりゃ(笑)。
怒るよりも笑ってしまった。
しかし、せめてテスト前に見てる子がいるかいないかぐらい確認してよ~。
教科書に載ってない問題出さないでよね(笑)。

初ボーリング

2018年10月07日 20時40分22秒 | KoONI & ONI介
KoONI、ONI介にとって生まれて初めてのボーリングに行ってきました。
場所は家の近くの美鈴ガーデン。
家から1キロ以内にあるけど行ったことなかったのよね。
五日市に住んで17年も経つというのにね(笑)

おいら自体もボーリングは10年ぶり、いやそれ以上かな?

ONI介はさすがにガーター防止の柵を使用。

それと転がし補助装置を使用。

途中からは補助装置は使用しなくなりましたけど、それでもなんとか転がしていました。
自分で投げた時はピンに届くまで滅茶苦茶時間かかりますけどね。早送りしたくなるぐらいです(笑)。

KoONIの方は投げ方に癖があって、腕を横に振ってしまってすぐにボールがガーターに!

ピンが全然倒れません(笑)

KoONI、1ゲーム目は柵なしでやって結果は11点!
2ゲーム目は柵を使って58点でした。

ONI介は1ゲーム目は44点、2ゲーム目は80点!(1回スペアあり)でした。

おいらはなんとか100点を越えて125点。ストライクもなんとか取れました。

約2ゲームしかやらなかったけど、普段使わない筋肉つかったせいか結構疲れました。
腕よりもなぜか足がパンパンに!

子供達も結構気に入ったみたいで次も来たいと言ってくれました。
さて次はいつになるかなぁ~。



シルバニアファミリー2号邸の完成

2018年10月04日 11時35分41秒 | KoONI & ONI介
完成しました。

前回、チラ見せしておりました作品の完成です。

2週間はかかるかな~って思ってましたが、仕事終わってからの作業でも意外と早く完成しましたね。

タイトルでわかりますが(笑)、KoONI、ONI介のおもちゃのシルバニアファミリーの御家です。
今回ので2邸目になります。

前回作ったのは何年前かな?

今回はちょっと気合をいれて部屋の形もただの四角ではなく凝ってみました。
木材のつなぎ目もちゃんとパテ盛りをして整形!

でも、要所で忘れて中途半端なところも(汗)。
塗装してからではやり直す気にはなれない(笑)
でも良しとしよう。(遠目でみればそこそこ綺麗)

上から見るとこんな感じ。


正面からは


後ろからは


横にはちゃんと扉も作成!

今回は平屋にしました。
二階だての前回に比べると小さいですが、大き過ぎると片づけるのに邪魔になりますからね。
って、重ねて片付けられない時点で結構邪魔な気もしますが・・・。
屋根の色は茶色にしてモダンな感じにしました。
1号邸と比べるとこんな感じです。


前回は端材を使ったので滅茶苦茶リーズナブルに作れましたが、今回はちゃんと材料を買いましたよ。




花火短し

2018年08月11日 20時54分43秒 | KoONI & ONI介
夜の灼熱が和らいだ感じになってきたので子供達と花火をしました。

買ってきたのは手荷物タイプがメインのもの。
久しぶりの花火は子供達大喜びなのですが、花火が点いている時間が短いです。

花火ってこんなものだっけ?って思うぐらいの短さ。
500円ぐらいのものでは本数も少なくあっという間に終了!
ちょっと物足りないので今度は据え置きタイプの花火も購入して楽しませてあげようかな。