goo blog サービス終了のお知らせ 

HI☆DEのこけてナンボ! One time of life! Let's enjoy it!

ちょっと怪我をしてモトクロスは引退しました!
けど、まだまだ人生楽しみたいと思います!

オブジェ化

2018年04月10日 20時57分00秒 | その他
約1か月半ぶりに西条のリハビリ病院へ検診に行ってきました。

体の調子もいいし、特に問題はありませんので単なる確認ですね。

現在の症状を説明。
体は問題なし、頭の方は突発的な物忘れが起きることが以前より増えたことを説明。
その症状がでるのは脳の神経がまだ修復時期であることが原因であるとのこと。
やはりまだまだ定期的な検診が必要のようである。残念。

以前のような療法(作業・言語・記憶)が必要ないので検診時間は20分程度で終了。
検診自体は負担にならないけど行き帰りの往復時間がね・・・3時間かぁ大変です。まあ、仕方ないですけどね。

帰宅してからはガレージの整理。
ついでにONI介が普通の自転車に乗り始めたので、乗らなくなったストライダーを整備。
整備といっても清掃ですが(笑)。
泥汚れをとってタイヤもクリーナーで綺麗に!

床に置いておくと邪魔なので、自転車スタンドの空きスペースにストライダーを設置。
う~ん、かっこいいですね~。
もう完全にオブジェですね(笑)

次にこのストライダー乗るのはKoONI、ONI介の子供か!?
って、その時までこのストライダーが存在するのか(笑)

コツコツ日曜(土曜だけど)大工

2017年10月14日 12時59分39秒 | その他
大好きな物作りをしますかね~(°∀°)
って訳で、以前から気になっていた台所用品の作成です!
その気になっていた物とは、スライサー等の入れ物。
現在まで使用していたのが、こちら!

シンクの下に手頃な大きさの段ボール箱に入れてました。
しかも佐川急便の物です。
見た目もいまいちだし、なんとなく嫌だったのでホームセンターで材料集めて作成開始!

出来上がったのがこちらです!

あまり見た目は変わりませんが、ガッチリと納めることができます。
うーん、大満足!
せっかくなので、ついでにこんなのも作成!

試験管立てではありません。
シンク下のラップ立てです。

よく、ラップ等は磁石とかでレンジの横などに取り付ける棚に収める物がありますが、おいらはとにかく隠したいので思惑通りの物が出来て、こちらも大満足!
こんなの作ってると、新しい電動工具が欲しくなるなぁ。(笑)
ポチッてしないように気を付けないと(笑)
ちなみに今回の材料費はホームセンターで、端材を購入したので60円でした。安っ(笑)

憎いあん畜生

2017年05月03日 20時50分05秒 | その他
我が家の裏庭には芝生を植えているんだけど、日当たりがいまいちなために奴がはびこりつつあります!
そう、奴の名はゼニゴケ!

地面にはびこり、色も汚い。
杉苔のような可愛らしさがない。
取っても取っても、剥がしても剥がしても直ぐに現れてくる。
いろんな除草剤を使ってきたけど、効き目があるやつは芝生にも影響が出てしまう。
で、芝生にも環境にも良さそうなのが、酢を直接塗ることらしい。
ネットでも効果有りらしいので、早速買ってきて筆で塗り塗り!
一週間もすれば奴らは黒くなって枯れるらしい。
期待せずにはいられない。

おいらの庭を脅かすゼニゴケめ!これで成敗となるか!
誰が他にもいい手段があったら教えてくださいな~(>_<)

2017年もよろしくお願いします

2017年01月04日 20時41分34秒 | その他
あけましておめでとうございます。
2017年も晴天の中、あけました。
皆さま、今年もおっさんライダーともども我が家族を、よろしくお願いいたします。



習字を習い始めたKoONIは、実家で初めての書初め!なかなかの出来ではないでしょうか(親バカ状態)
習字教室ではまだ筆を握っていません。鉛筆で書き方練習のみです。(^O^)



四捨五入で50歳になるおいらですが、今年もバイクに趣味に大いに遊ぶ所存であります。
かといって怪我をしたら元も子もないので、そこは大人の走りでいきます(笑)

ブログも最近は手抜きだったので頻繁にアップできるといいのですが・・・。

とにかく、今年一年いい年でありますように!(^v^)

謎の関節痛と筋力低下

2016年06月26日 17時09分02秒 | その他
先週の金曜日から謎の関節痛に悩んでいました。
突然、腕の指先から膝までの関節がほとんど痛くなり、仕事のカバンが持ちにくくなりました。
特に指の関節(第一関節)が酷く鉛筆ももてない状態。
夜には熱も出たので、風邪による関節痛かと思いましたが、今まで経験した関節痛とは違います。
熱は結局二日間続き土日はパ~に(涙)、最高で38度越えでした。
原因不明の痛みなので、以前お世話になったスポーツ整形外科の和光整形へ!
関節という関節すべてをレントゲン(12枚)でチェックしたもらいましたが、別に異常なし。
先生も原因不明ということで血液検査に回すことに。
検査結果によってはリウマチの可能性もあるとのこと。
え~この歳でリウマチですか(汗)。
結果がわかるのは木曜日なのでしばらく不安な状態で待たなくてはなりません。
まあ、結果は血液の結果も問題なし。
ということで結局、本当に原因不明です。
処方された薬は鎮痛薬のロキソニン!しかも毎食後の3回服用。
こんなに飲んで大丈夫なの?って感じですが、痛みが和らぐなら仕方ない。
あまりこういった薬は飲みたくないんですけどね~。
でも、さすがです。数時間後には痛みがなくなりはじめ、少しばかり楽に。
でも、指の関節だけは数日間痛みが残りました。
不思議だったのが、その後から腕の筋力が低下したこと!
鉛筆は持てますが、字か書けません。力が入らないのです。
字を書こうとすると鉛筆が上の方に逃げてしまって押さえつけることができずに字が遊んでしまいます。当然筆圧も全くありません。ミミズが這ったような弱弱しい文字になります。
数日後、指先の力は戻りましたが、それ以外の筋肉が弱弱しくしばらくは力強く文字が掛けない状態でした。
今回、勉強になったのが、文字を書くにしても、使う筋肉は指だけでなくその他の筋肉の助けが必要だってこと!
文字を書くにはこの辺の筋肉も必要です。(下図参照)




だから、いろいろと運動するにも、その部位だけ鍛えるのではなく作用する筋肉を考えて鍛えないと意味がない、すなわち効果半減ってことですね。
よくインナーマッスルが大事って聞きますが、まさにそうなんでしょうね。
自分の体で勉強になりました。

勉強にはなったけど、この原因不明の症状。原因がわからないと心配です。
とりあえず、今は筋力も元の状態に戻りつつありますので安心してますが、はてさてどうなることでしょう?
おいらの体って、もうおじいちゃんってこと(汗)。なんてね。
落ちた筋力戻すため鍛えなおすぞ!!(^^)!