goo blog サービス終了のお知らせ 

HI☆DEのこけてナンボ! One time of life! Let's enjoy it!

ちょっと怪我をしてモトクロスは引退しました!
けど、まだまだ人生楽しみたいと思います!

ドライブレコーダー

2017年10月29日 19時21分58秒 | 通販・買い物
最近巷で取り付けが流行っているドライブレコーダーを取り付けてみました。
車はONI監督の軽です。
アマゾンで評価の高いものを注文。


ヒューズの位置などをネットで調べて作業開始!
久しぶりに圧着ペンチを使いましたね。


運転席奥のヒューズボックスは男の大人には狭くて大変です。

作業開始して約30分で取付完了。


小さいとはいえ存在感がありますね。


ガラスには吸盤で取り付けていますが、どの程度もつのか?
取り付け後に近所を軽く走行して録画状態をチェック!
綺麗に映りますね~。これで5000円ちょっととは。安いです。

様子をみて問題なければおいらのハイエースにも取付ようかな~。

やっちまった~でも大丈夫!

2017年07月31日 20時44分02秒 | 通販・買い物
朝一番にやっちまいました!
スクーターのバッテリーあがり!
昨日、スクーターのキーを差したまま抜くのを忘れてました。

朝、さあ会社に向けて出発!と思ったら鍵がない?まさか・・・の展開です。

でも、大丈夫、おいらには強い味方がいます。
そう、それがこれです!


ジャンプスターターキットです。
春の周東でハイエースのバッテリー上がりを経験し、もしもの時に備えて購入しておりました。
それ以後、ハイエースのバッテリー上がりはありませんが、まさかここで活躍するとは!

いままでは、車のボンネット開けて、バッテリーケーブルで車とバイクを繋ぐなど時間がかかりましたが、これがあれば簡単、筆箱ほどの大きさで簡単にバッテリーと接続!
一発始動で、バッテリー上がりに気がついてから5分くらいでスタートできました。
片づけも簡単で超便利です。

まあ、鍵の抜き忘れがなければ問題ないのですけどね。(笑)

レンズ購入

2016年03月30日 21時05分09秒 | 通販・買い物
いままで、最大135mmのレンズしか持ってなくて、運動会やお遊戯ではちょっと不便だったので、この度300mmの望遠レンズを購入しました。

結構古い機種で中古なのですが、レンズ内に埃やカビもみえないのでいいレンズ買えたかな?
ズームロック機能がないのが難点ですが、手振れ補正がついてますので、これでまた撮影幅が広がるかな。週末が楽しみです。

ハイエース快適化計画・リヤモニター編

2015年12月15日 13時22分29秒 | 通販・買い物
長距離を走るときは主にハイエースを利用しますので、子供たちが飽きないようにリヤモニターを購入しました。
ナビはアルパインがついてましたので、同じメーカーのリヤモニターで10インチをチョイス!

同じメーカーならナビ側でリヤモニターも操作できますしね。

さあ、作業開始です。
インターネットでハイエースのフロントパネル周りの取り外しを勉強。
世の中便利です。なんでもインターネットで確認できます。

思っていた以上に簡単にできます。
以前乗っていたステップワゴンより簡単ですね。

ナビを引っ張りだして、配線関係をまとめます。
もう、配線ありすぎてごちゃごちゃです(汗)。
追加コードをつけて、元の位置に戻します。
しかし、入りません(笑)
ケーブルが多過ぎです。手を後ろに回して手さぐりでケーブルをずらして無理やりナビをはめ込みました。
ケーブルがナビ後ろできゅうきゅう状態です。大丈夫でしょうか?ちょっと心配です。
が、また取り出すと大変なのでこのままいきます(笑)。
ナビから取り出したケーブルはマットの下を這わして上手に隠してヘッドレストに取り付けたリヤモニターにつなげます。

ハイエースワイドは横幅がかなりありますので、普通の車ならセカンドシートの真ん中あたりに来るモニターが結構右寄りになっちゃいます(汗)。
まあ、これでも子供たちは満足してくれるでしょう。
外した助手席のパネルを戻して無事完成。
作業時間は一時間ちょっと。
思った以上に簡単でしたね。

続けて、先日パンクしたCRF250のフロントタイヤとリヤタイヤを交換。
パンクは2か所。ちゃちゃっと直してタイヤの取り付け。フロントタイヤはさすがに交換しました。
使用していたタイヤは見事に割れてましたね。
ケチらずにある程度の期間がきたら交換しなくては!(汗)


虫刺され(涙)

2015年09月22日 20時03分33秒 | 通販・買い物
シルバーウィークですね。
本来ならモトクロス三昧な予定ですが、いまはトランポがありませんので、どこにも走りに行けません。
当然、バイクネタもありません。
いいんです。家族サービスをたくさんして、トランポが完成したらその分遊ばせてもらうんです。(笑)
さて、先日、裏庭を掃除していた時に変な毛虫に刺されました。
ネットで調べると名前はイラガらしいです。
こんなやつです。

さされた瞬間、なんかガラスの破片が刺さったような痛みがあります。
その後、痒みが襲ってきます。
何も考えずにかきむしったのがいけなかったらしく、この毛虫の毛は皮膚に刺さって掻くとさらに奥に入り込んでしまうみたいです。
で、数日たった現在がこれです。

写真ではそんなにひどく見えませんが、実際はもっと赤くなってます。
痒みも半端ないです。
指にも刺されて腫れてます。当然痒いのなんのってたまりません。
腹が立って今日、裏庭にあるハナミズキにいる毛虫達に殺虫剤を吹きかけました。その結果、30分後には毛虫の一団が木の下に!ざまあみろです。オルトランも撒いて来年の対策もしました。
こんなのがいたら庭仕事ができませんからね。

さて、家族サービスですが、前回人の多さに懲りたはずの廿日市のゆめタウンに行きました。
アンパンマンショーなどがあり更なる人手でうんざり。
懲りない我が家です。
でも、建物内には遊び場あり、イベントありで子供たちは結構楽しんだみたい。


ONI介はベビーカーで爆睡です。(笑)

おいらも買い物は苦手なので激疲れ・・・(汗)
買い物は苦手です。

今日はこれでお終い・・・と、思ったのですが、バイクもいじります。
とはいってもフロント周りのオーバーホール程度です。

何か触ってないと心配なんですよね。
あー早く周東行って走りたいなぁ~。