キツナイさんと、坊ちゃん(私の弟)とわたくしの3人で参加。
2014年、第一回目の畑の会!
本日は、乾燥させたさつま芋を粉にする作業ー!
さつまいもの粉をひくと、かなり粉が飛び散るそうで、
作業場にブルーシートをかけて、保護しているところです。
高橋さんと、坊ちゃん
機械の準備に時間がかかりそうだったので、
3人でキウイの木のところに行って、先月の続きを。
キウイもぎー!
お昼ごはん。
午後は、いよいよ粉挽き作業。
作業場にて、私とキツナイさんとお婆ちゃんの3人で作業しました。
(タカハシさんと、坊ちゃんは、キウイ作業の続きを)
乾燥させたお芋。
11月に来た時にみんなでひっくり返したお芋。
小麦を挽いた時と、同じ機械で挽きますー
ドドドドーッ!!
挽いた粉を粉ふるいでふるう作業。
私とキツナイさんは、お部屋の中でお芋まんじゅう作り。
まずは、お湯を入れます。
混ぜます。
こねこね。
まとまったら、あんこを包んで丸めます。
蒸し器に並べたところ。
蒸しあがり。黒くなった!
生地部分は芋の粉100%に、お湯入れてこねただけです。
なんで黒くなるんだろうー。不思議ー。
おまんじゅうを蒸かしている間に、
タカハシさん&坊ちゃんの薪作り作業を見学に行きました。
材木屋のお兄さんにしか見えませんが、坊ちゃんです。
みんなで斧を使って薪割りもしました。難しい!
薪の山。
薪ストーブ、ぼんぼん燃えてます。
あったかいー。
晩御飯は、おでん!
お芋まんじゅうも食べました!美味しかった!
干し芋を食べたときの風味がしました!
今回も楽しかったですー。
今年もなるべく毎月お邪魔して、農作業筋トレしたいです!!
いろいろ 作ってもらいました。
いい手しているね。私もそんな手に近づいてるなぁ。。。
結局坊ちゃんも参加したんだね。
ありがとう。。。。。楽しい写真を
職人の手!ですよねー。
坊ちゃん、予定が無くなって来れることに!
楽しく作業してきましたー。
坊ちゃんは剣道の技術を薪割にいかし、
ほめられていました!
SEが嫌になったらきこりになればいい!!!!!