goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶろぐ“あみん”

タイを中心にアジアの話題。
タイトル頭の■は過去、★は今、◎はライブの話題。
※公開しないコメントあり。

★日に7000個売れる! 切腹最中

2018年10月09日 07時14分53秒 | 【食いしん坊】おいしいアジア
 当世勤め人の必須お詫びアイテム^^;
「詰め腹切って来ました」と、謝罪先に持って行くケースが多いという「もなか」が、

この切腹最中です(5個入り JPY1,200.-Nett)。
 先日、みなと区民まつりの会場に出店していたので買い求めました。
 ★みなと区民まつりと東京タワーの記事は → こちら

 しかし、始めから謝罪用の菓子ではありませんでした^^;
 店があるのは、忠臣蔵でおなじみの田村屋敷の跡地。浅野内匠頭あさのたくみのかみが切腹した場所です。そこで、この地にちなんだ商品をということで、試行錯誤の結果生まれたのがこの切腹最中という訳なのです。

 普通ならば皮の中に収まっているあんこが、この最中は蓋が出来ないほどに詰まっています。腹が閉じていないから、切腹という訳です^^

 それでも、“切腹”という言葉の響きが最中には合わなかったのか、一部の忠臣蔵ファンの間で売れている程度だったのだそうです。
 ある日、証券会社の支店長がお詫びアイテムとして買い求めていったところ、丸く収まったことが話題となってじわじわと火が付いてきたのだとか。

 お詫びの品が不味かったりしたら、却って火に油を注ぎそうです^^; が、この切腹最中美味しいんです。小豆の香りがするんです。最中の皮が口の中にくっつかないんです。さっぱりした甘さのあんこがステキな最中なんです。
 一日に200個売れたら大ヒットと言われる和菓子の中で、多い日には7,000個売れることもあるという切腹最中のすごさがお分かりいただけたでしょうか^^

 まだ、お詫びに持っていたことはありません(笑)が、とっても好きな最中です。
【2018年10月 東京都港区】

【ノート】
切腹最中
内容量:5個
製造者:(株)新正堂
 港区新橋4-27-2
 03-3431-2512

♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★長崎県平戸 磯かつの牛めし弁当

2018年10月08日 12時00分00秒 | 【食いしん坊】おいしいアジア
 たまたま出掛けた千葉そごうでは、九州物産展をやっていまして^^

 こんな売り場を見ていると、
どうにも堪らなくなって^^;

 どうやら、付け合わせはこのタマゴのようで^^
 素朴な中に、美味しさが溢れているような気がしてなりません^^

 隣で売られていた
この天ぷらをおかずにいただくことにしました^^

*     *     *

【磯かつ 牛めし弁当 JPY1,000.-+】
 前述のように派手さのない、どちらかというと地味目なお弁当だと思います。

 蓋を取ると、こんなカンジ^^

 一方、おかずに買った
天ぷらはこちら^^

 レンコンも美味しかったのですが、
このもずくの天ぷらが美味しかった^^

 さて、お弁当の方は、
やっぱり主役はベコ^^ 
 味付けも程よく、柔らかいお肉をいただいていると、とても幸せな気持ちになれます。

 しかし、侮れなかったのが、
このタマゴ、アゴダシ巻きです。

 こういうのが失礼なくらい、程よいお味で^^

 煮汁の染みたごはん、お肉、タマゴとのコラボレーション^^
 とても幸せな一時を提供してくれたことに感謝します。

 今回の判定は★★★★★^^
【2018年9月】

【ノート】
長崎牛めし弁当
磯かつ
長崎県平戸市紺屋町392-1
0950-22-2967
※お店の方は、完全予約制、一日1組限定のようです。幻のお店だなぁ……。是非、行ってみたい……^^


♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★カッコつけてる駅名標【二重橋前駅(東京メトロ)】

2018年10月08日 08時38分08秒 | 【鉄分補給】“鉄学”特講
 なかなか更新が難しいと思っていたコーナー(?)なのですが、ひょんなことで一つ発見しました^^

 みなと区民まつりの帰り、都営地下鉄・大手町から大丸へ向かって歩いているときにちょっと寄り道したら……^^

【東京メトロ・9号千代田線 二重橋前駅】
 カッコつけていました^^ 普段は東京駅大手町駅の方が便利なので、あまり縁がない駅です。でも、そんな駅は(ヨメはんの実家の方の方言で)「もごい」とか「もぞこい」なんて言われる状態に思えまして^^; (→語源は、めんこいともむごいとも言われる言葉で、文字どおり「可愛らしい」という意味と「可哀想」という意味とを併せ持つ方言です。併せて、「痛々しい」等という意味合い(ちょっと違いますけどね)もあります) で、久し振りに見に行ってみたら、カッコつけていました^^

 でも、以前にも付いていましたかねぇ?
 帰ってから調べてみたら、今年の3月から副駅名が付いているんですって。道理で、知らなかった訳です^^
【2018年10月 東京都千代田区】

【ノート】
二重橋前〈丸の内〉駅
東京地下鉄 千代田線 C 10
東京都千代田区丸の内2-3-1


♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★【いただきました】おぉ^^ いちじくのソース^^

2018年10月08日 00時08分15秒 | 【食いしん坊】おいしいアジア
 大阪府羽曳野市より。いつもありがとうございますm(_ _)m

【ツヅミ いちじくソース】
 大阪府河内産のいちじくを使ったフルーティなソースです。

 小指にちょっと付けて舐めただけでも、一般的なソースとは違うって思えます。

 オーサカモン^^ 良い響きです^^
 大阪府がPRする、大阪の農林水産物とその加工品が「大阪産(もん)」です。



 大阪産いちじくとタマネギ、100%です。

 今回の判定は★★★★+^^

 大阪編、いくつか続きます。
【2018年9月】

【ノート】
ツヅミ いちじくソース
JAN:4571235551835
名 称:濃厚ソース
内容量:500ml
製造者:ツヅミ食品(株)
 大阪府羽曳野市恵我之荘5-7-13
 072-955-8466
 http://www.tuzumi.co.jp/


♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★みなと区民まつりと東京タワー

2018年10月07日 11時47分55秒 | ちょっとお出掛け^^
 弊ブログに度々登場の某女子大生^^

 例えば、

 ★26日は法要(記事は → こちら)
 ★きょうはお見舞い(記事は → こちら)
 ★【ちばランチ】内藤飯店 de 引っ越しランチ^^(記事は → こちら)
 ★京都駅前でビアガーデン 【京都タワーホテル屋上ビアガーデン】(記事は → こちら)
 ★そうだ 京都行こう^^(1)(3までありますが^^ 記事は → こちら)
 ★【帝都ランチ】イタリアン@乃木坂 【PIZZERIA 1830】(記事は → こちら)

なんていう記事には、大々的に登場しています(帝都ランチのときは、まだ某女子高生だったんですよ……^^; )。
 他にも、←のブログ内検索をすると、いろいろと出てきます^^;

 で、その某女子大生、実はもう大学生ではなくなっていまして^^; 今年、卒業して、今は民間にいるのですが、来年度からは港区の職員として採用されることになりました。
 で、お世話になった人、なっている人へのご挨拶も兼ねて、みなと区民まつり(10月6日、7日)へ行くということで、昨日(6日)一緒してきました^^



*     *     *

 都営三田線御成門駅



港区役所方面へ。

 あちこちに看板も立っていますが、台風の影響を考慮して、早くも「7日は中止」となっています。

 こういうの、とっても興味ありますが……。オンナ共は全く興味を示しません(涙)

 港区の広報さん。ビデオで取材です。

 こういう実演の近くには、

地元の老舗も出店。これは買い求めませんと^^

 増上寺と東京タワー。新と旧との対比が面白い港区です。

 生ビール、みっけ^^ 

 さらに奥へ進み、

アワビ、みっけ^^
 たまたま空きテーブルもあったので、ちょっと腰を据えて^^

一服^^

「芋煮」に、

「やきとり」、

「モツ煮」。

 食べる、食べる^^

 ひと心地ついたところで、再び移動。



 やっぱり興味あるなぁ^^ 「ほら、行くわよ凸(ーーメ」

 某女子大生の挨拶回りも済んだようなので、東京タワーへ移動します。

 ヨメはんと初めて泊まったのは、この東プリ(#^_^#)

 脇を
チキチキマシーンが通り抜けます^^
 「イマは、マリオカートだってば^^;」
 失礼しましたm(_ _)m



 スカイツリーができても、私にとっては、やっぱり東京タワーだなぁ……。三丁目の夕日の世界ですよ。完成のときは、まだ生まれていませんでしたけどね……。

 どうせだから、一番上まで上がってみようとすると、約1時間後に空きがあるということでトップデッキツアー
チケット確保^^

 ならば、その間にランチとしましょうということで、上に上がって【帝都ランチ】です。

 このポスターと席の空き具合により、おそば屋さんに決定。

 まずは、
ビール^^

 ヨメはん
「板そば」、

某女子大生
「とろろうどん」、

私は
「かつ丼」。

 こういう所の店にしては、麺類もカツもしっかりとしていました。お味は悪くありませんでした。

 ちょっと遊んで1階へ戻りました。



 改札したら、端末を渡されました。

 説明を受けてリフトに乗ります。

 お天気なので、気持ちいいです^^

 リフトを乗り換えます。

 左はタワー設計の内藤多仲、右は建て主の前田久吉。単なる肖像画だと思いましたが、ちゃんと喋るんです。絵が動くんです。二人で会話をするんです^^

 ぐんぐん登って、さらに乗り換えです。

 ドリンクをサービスされて、リフトを待ちます。

 見晴らしの良いリフトで一番上を目指します。

 プリンスホテルも、何と小さい^^;

 さっき見てきたはしご車も、こんなに可愛らしく^^

 空が澄んでいれば、この近くに富士山も見えるはずなのですが、残念でした……。

 ひとしきりあちらこちらを眺めた後は、
ペッパーに見送られて下へ向かいます。

 メインデッキでみっけ^^
 ここでも、結構怖いですな^^;

 写真を引き換えて、ワンピースタワーを冷やかして、

「ビール」^^

 最後に、再びみなと区民まつりの会場を抜けて
帰りました。


楽しかった^^
【2018年10月 東京都港区】


♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★東京駅にスヌー登場!!

2018年10月07日 00時02分08秒 | ちょっとお出掛け^^
 東京駅八重洲地下街 東京駅一番街いちばんプラザ
スヌーピー タウンショップになっていました。
 なんと今年は「PEANUTS」日本上陸50周年という節目の年!! 7日には、スヌーピーもあそびにやってくるそうですよ^^

 ここで、スヌーに会うのは二度目かな^^ 今までのいちばんプラザの話題は、
 ★きょう(6日)は、東京へ^^の記事は → こちら
 ★東京駅にコナンがいた^^の記事は → こちら
 ★東京駅 de 赤塚不二夫の記事が → こちら

 スヌーピータウンショップ「東京駅一番街いちばんプラザ催事」は17日(水)までの期間限定です。
【2018年10月 東京駅・八重洲地下街】


♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★【便利商店美食】[ヤマザキ]ふんわり包 大阪王将監修の餃子味

2018年10月06日 00時09分01秒 | 【食いしん坊】便利商店美食
【ヤマザキ ふんわり包 大阪王将監修の餃子味 JPY98.-+】
 中華蒸しパン風、餃子風味です。

 なかなかリキ入っていますね^^

 包装の中は、
こんなカンジ^^

 カットしてみると、
こんなカンジ^^

 餃子(の具)と聞くとミスマッチのような気もしますが、早い話、豚まんとどれだけ違うのかな、と^^;
 なかなかイケます^^ 

 今回の判定は★★★★^^
【2018年9月】

【ノート】
ふんわり包 餃子味(大阪王将監修)
JAN:4903110196075
名 称:和生菓子
内容量:1個
熱 量:187kcal(1包装当たり)
製造者:山崎製パン(株)松戸第一工場(YMK)
 東京都千代田区岩本町3-10-1
 0120-811-114


♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★【便利商店美食】[ヤマザキ]ふんわり包 チーズ&カレー

2018年10月05日 12時00分00秒 | 【食いしん坊】便利商店美食
【ヤマザキ ふんわり包 チーズ&カレー JPY98.-+】
 中華蒸しパン風のカレーパンです。

 なかなかそそられる組み合わせです^^

 包装の中は、
こんなカンジ^^

 カットしてみると、
こんなカンジ^^

 揚げていないので、さっぱりといただけるのがマルでしょうか^^
 なかなかイケます^^ もう一つ、同じシリーズがあります^^

 今回の判定は★★★★^^
【2018年9月】

【ノート】
ふんわり包 チーズ&カレー
JAN:4903110195603
名 称:和生菓子
内容量:1個
熱 量:202kcal(1包装当たり)
製造者:山崎製パン(株)松戸第一工場(YMK)
 東京都千代田区岩本町3-10-1
 0120-811-114


♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★もはや常連?

2018年10月05日 08時27分34秒 | 【クルマ】ナンバープレート・メーカー関連
 今回も見つけました。成田国際空港全日空ラウンジにあった、Mercedes me magazine 2018年夏号
 ここ、全日空のラウンジではすっかり常連、定番のアイテムであるようです^^

 ★今回もみっけ^^の記事は → こちら
 ★ANAラウンジで見つけたモノ^^の記事は → こちら
【2018年8月 成田国際空港】


♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村にほんブログ村 #成田空港 #ANAラウンジ #Mercedes me magazine #メルセデスベンツマガジン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★街角メルセデス@千葉【CクラスSW/袖ヶ浦ナンバー・2】

2018年10月05日 00時07分44秒 | 【クルマ】街角メルセデス
 クルマはS203C 180 KOMPRESSORです。

 ナンバーは、
袖ヶ浦のシングルです。1982(昭和57)年に千葉ナンバーから分割され誕生しました。関東運輸局千葉運輸支局袖ヶ浦自動車検査登録事務所から市原市袖ケ浦市木更津市君津市南房総市館山市鴨川市勝浦市いすみ市茂原市富津市安房郡夷隅郡長生郡に交付されます。
【2018年7月 千葉市稲毛区】


♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村にほんブログ村 #MB #S204 #C 180 KOMPRESSOR #袖ヶ浦ナンバー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★BS放映記念【泰DVD】UDON(原題:UDON)

2018年10月04日 19時37分08秒 | シネマ
 本日(4日)、ただいま、正にこのとき、WOWOWにて本広克行監督のUDONが放映されています(WOWOWプライム、18:35~21:00)。

 バンコクで購入したDVDがありますので、ご紹介します。

【UDON】
 アルファベットしかない、大変に好感の持てるジャケットです^^

 とにかく出てくるのはうどん、撮影はほとんどが香川県という、作品です。本広克行監督は香川県丸亀市の出身だったんですね^^



 コメディアンになるべく、製麺所を営む実家を飛び出しN.Y.へ渡った香助(ユースケ・サンタマリア)だったが、夢破れて帰国。ひょんなことからタウン誌の出版元に就職し、うどんのコラム記事を企画する。そのコラムは反響を呼び、うどんブームが湧き起こるが……。

 フジテレビが噛んでいるだけあって、出演者もすごいです^^

【ノート】
UDON(原題:UDON)
公 開:2006年8月
配 給:東宝
監 督:本広克行
制 作:ROBOT
製 作:フジテレビジョン、ROBOT、東宝
出 演:
ユースケ・サンタマリア、小西真奈美、トータス松本(ウルフルズ)、片桐仁(ラーメンズ)、要 潤、小日向文世、木場勝己、鈴木京香、江守 徹/ほか
時 間:134分

【DVD仕様】
映 像:リージョン3、NTSC、2.35:1
音 声:日本語(5.1)、タイ語(5.1)
字 幕:タイ語
価 格:THB250.-(購入価格THB99.-、2017年8月バンコク・エンポリウム)


♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★【便利商店美食】[ヤマザキ]ペコちゃんのミルキーロールパン

2018年10月04日 00時07分14秒 | 【食いしん坊】便利商店美食
 何とも可愛らしいロールパンです^^

【ペコちゃんのミルキーロールパン JPY118.-+】
 ペコちゃんのロールパン^^

 包装の中は、
こんなカンジ^^ 4個入りです。

 割ってみると、
こんなカンジ^^ 中には、ミルキーが詰まっています^^

 なかなかです^^

♪ミルキーは ママの味~~♪
「ママ、食うたことあるんかい(。_゚☆\ ベキバキ」
^^;

 今回の判定は★★★★^^
【2018年7月】

【ノート】
ペコちゃんのミルキーロールパン
JAN:4903110071099
熱 量:123kcal(1個当たり)
内容量:4個
製造者:山﨑製パン(株)千葉工場(YC)
 東京都千代田区岩本町3-10-1
 0120-811-114


♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★【便利商店美食】島どうふチップス by あかゆら

2018年10月03日 06時58分43秒 | 【食いしん坊】便利商店美食
 沖縄でだったら、たぶんコンビニエンスストアにも置いてあるんだろうな、ということで沖縄便利商店美食です^^

【島どうふチップス アーサ塩 JPY300.-+】
 沖縄物産展で発見^^

 味が濃厚なことで知られる島豆腐。その島豆腐がチップスになりました。アーサ塩のアーサとはアオサのことです。

 包装の中は、
こんなカンジ^^
 そのままいただくのはもちろん、とても軽やかに仕上がっているので、サラダやスープのトッピングに使用しても良さそうです。また、包装はチャック付きですから、一度に食べきれなくても安心です^^

 甘み、塩み、ともに控えめな感じです。


 今回の判定は★★★★^^
【2018年7月】

【ノート】
島どうふチップス アーサ塩
JAN:4562305657656
名 称:スナック菓子
内容量:65g
熱 量:523kcal(100gあたり)
製造者:(株)あかゆら
 沖縄県宜野湾市大謝名2-16-8
 098-898-6708


♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★千葉ナンバー/ムーヴ【222】

2018年10月02日 22時19分29秒 | 【クルマ】ナンバープレート・メーカー関連
 クルマはダイハツ ムーヴ

 ナンバーは
千葉222のゾロ目です。軽自動車の千葉ナンバーの詳細は → こちら
【2018年9月 千葉市稲毛区】


♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村にほんブログ村 #DAIHATSU #MOVE #千葉ナンバー #222

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★【便利商店美食】[ランチP]ずんだ餅風

2018年10月01日 06時32分38秒 | 【食いしん坊】便利商店美食
 東北便利商店美食です。今回は、ヤマザキ仙台工場の製品です^^

【ランチパック ずんだ餅風 JPY148.-+】


 ずんだって、共通語になるとえだまめあんですか^^; ま、そりゃそうですな^^;

 こんな説明も。
 弊ブログでも何度か取り上げていますから、読者の皆さんには特に説明はいりませんよね^^

 包装の中は、


こんなカンジ^^

 割ってみると、


こんなカンジ^^

 求肥とずんだのハーモニーがステキです^^

 今回の判定は★★★★^^
【2018年9月】

【ノート】
ランチパック ずんだ餅風
JAN:4903110084167
名 称:菓子パン
内容量:2個
熱 量:149kcal(1個当たり)
製造者:山崎製パン(株)仙台工場(YSE)
 東京都千代田区岩本町3-10-1
 0120-811-114


♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村にほんブログ村 #ヤマザキ #ランチパック #ずんだ餅風 #仙台工場 #YSE
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする