goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶろぐ“あみん”

タイを中心にアジアの話題。
タイトル頭の■は過去、★は今、◎はライブの話題。
※公開しないコメントあり。

★ビアラオ

2016年11月15日 00時21分29秒 | 【食いしん坊】おいしいアジア
 この前の記事、横浜づくりから移った次のビールがこちらでした^^

【ビアラオ ゴールド】

 ラオス人民民主共和国のビールです^^

 お義姉さん、どうやって調達したんですか? インポーテッドの印はありませんけどw

 実は、この夏、ゴールドではないのなら、ビアラオ飲んでました^^

【ビアラオ インポーテッド】

 場所はチェンマイバー・ビアビアスィンが80バーツなのに対して、100バーツもした贅沢なビールでした^^
【THB1.00.-≒JPY3.10.- (11 Nov. '16)】


 ちょっとラベルに寄ってみましょう。

 ラオ語でビアラオと書いてあるようですが、ラオ文字ってタイ文字と似ているようで違っているんですよね。ちょっと大きくして比べてみましょうか^^
ເບຍລາວ
เบียร์ลาว

 上がラオ文字、下がタイ文字です^^
 両者の間で綴字法が違うのは仕方ないと思いますが、文字の違いにはなんとなく法則性がありそうです^^

 ところで、今回の判定^^
 お義姉さんが苦労して持ってきてくれた国内向けビアラオ ゴールドなのですが……、輸出向け普通のビアラオの方が美味しかったなぁ……^^;


( こーぷくん てぃー くりっく )
ขอบคุณที่คลิก
クリックありがとう^^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★新しいものに敏感な人をハッとさせるビール

2016年11月14日 06時41分15秒 | 【食いしん坊】おいしいアジア
 いつぞや、全県制覇を志したものの、志しただけで終わってしまった(爆)
47都道府県の一番搾り

 今までの一番搾りは記事は、
 仙台、福島★家で待っていたモノ^^が → こちら
 千葉★元気な千葉に乾杯! キリン一番搾り千葉づくりが → こちら
 取手★キリン二題【1505】は → こちら

 そして、これは実家に帰省した際に、お義姉さんがわざわざ新幹線で運んでおいてくれました^^
【キリン一番搾り“横浜づくり”】

 ありがとうございました^^ やっぱり美味しかったです^^

 ただ、ちゃんと味を見ようと思っているうちになくなってしまって(爆)
 せめて6缶パックは必要かな、と思いました^^;

 で、仕方なく、次のビールへ移った記事は別稿で^^;
【2016年10月】


( こーぷくん てぃー くりっく )
ขอบคุณที่คลิก
クリックありがとう^^
にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 車ブログ・メルセデスベンツ】
にほんブログ村 【グルメブログアジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログクルマ好きブログ食いしん坊ブログに出会えますよ^^
どれかお一つクリックしていただけると、とても励みになります^^
いつもクリックしてくださる皆さま、ありがとうございますm(_ _)m


麒麟麦酒 47都道府県の一番搾り 横浜づくり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★千葉北パーク&バスライド社会実験に参加

2016年11月14日 00時25分27秒 | ちょっとお出掛け^^
なんて言うと、大層なことをしたみたいですが^^;

 いつものように東京駅行のバスに乗るのに、駐車場を使っただけです。
 いつもと違ったのは、バス会社のではなくて、市が用意した駐車場を使ったこと。

 市営温水プール用の駐車場の一部が、この実験に使用されます。



 割と広い区画が用意されていて、簡単に駐車することができます。

 今までもバス会社の駐車場に駐めていましたから、乗る停留所が変わっただけで大きな違いはありません。
 ただ、今までは、事前に予約の電話を入れ、当日も駐車券の手配をしてもらうために到着直前に電話を入れる必要がありました。
 この実験の場合、事前に登録さえしておけば、予約なしで出発できるので手軽になりました^^

 駐めた後は、
徒歩1分の停留所から、

バスに乗るだけです^^


( こーぷくん てぃー くりっく )
ขอบคุณที่คลิก
クリックありがとう^^
にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 車ブログ・メルセデスベンツ】
にほんブログ村 【グルメブログアジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログクルマ好きブログ食いしん坊ブログに出会えますよ^^
どれかお一つクリックしていただけると、とても励みになります^^
いつもクリックしてくださる皆さま、ありがとうございますm(_ _)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■交差点の風景(2006年)【プミポン国王追慕】

2016年11月13日 21時11分54秒 | ไทย、Thai、タイ、泰……
 街中の交差点で国民を見守る王さまです。
【2006年8月 ランパン県ムアン郡】

 王さまが亡くなって一ヶ月。一般国民の服喪も一ヶ月ということで、明日14日より、飲食店等も通常営業に戻って良いということだそうです。従って、こういう形での毎日の追慕投稿はこれで終わりにしようと思います。
 今後しばらくの間は、不定期でお届けしていくつもりです。


( こーぷくん てぃー くりっく )
ขอบคุณที่คลิก
クリックありがとう^^
にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 車ブログ・メルセデスベンツ】
にほんブログ村 【グルメブログアジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログクルマ好きブログ食いしん坊ブログに出会えますよ^^
どれかお一つクリックしていただけると、とても励みになります^^
いつもクリックしてくださる皆さま、ありがとうございますm(_ _)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★友部SA de せいろ二品

2016年11月13日 18時00分00秒 | 【食いしん坊】おいしいアジア
 常磐自動車道、下り線の友部サービスエリアです。
 時間の関係で、いつもの四倉PAや最近お気に入りの小名浜ではなく、今回はこちらでごはんにしました。

 以前にこちらにお邪魔したときの記事は、
 ★友部SA de 牡蠣の天ぷらせいろの記事は → こちら
 ★友部SA de ソースカツ丼【炙り焼 丼・どん】の記事は → こちら
 ★友部SA・常陸庵で “自然薯そば”の記事が → こちら

 割とお気に入りのおそば屋さんの方でごはんです。



 入店セット^^

 一つ目のオーダーはこちら。
【彩華天ぷらせいろ JPY1,550.-】


 エビは2尾^^ なかなか立派な天ぷらです^^

 一方のエビは、前回同様、大葉で巻いてあります^^

 なかなかイケるんですよ、ここのお蕎麦^^

 ちゃんとデザートも^^



 もう一つはこちら。
【常陸せいろと上天丼セット(冷) JPY1,570.-】


 いやぁ、上天丼を名乗るだけあって、立派な天丼です^^



 尻尾も美味しそうです^^

 天ぷらせいろとは別のデザートが付いています^^

 なかなかです^^

 ちゃんとそば湯もいただいて、



 それぞれ、デザートも戴いて大満足でした^^
 いつもながら、美味しいごはんをご馳走さまです^^

 今回の判定は★★★★★^^
【2016年10月 常磐道・友部SA(下り)】

【ノート】
手打ち蕎麦処 常陸庵
常磐自動車道 友部サービスエリア(下り)
茨城県笠間市長兎路梶山久保1051-3
07:00~21:00


( こーぷくん てぃー くりっく )
ขอบคุณที่คลิก
クリックありがとう^^
にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 車ブログ・メルセデスベンツ】
にほんブログ村 【グルメブログアジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログクルマ好きブログ食いしん坊ブログに出会えますよ^^
どれかお一つクリックしていただけると、とても励みになります^^
いつもクリックしてくださる皆さま、ありがとうございますm(_ _)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★よこすか海軍カレーパン【第一パン】

2016年11月13日 15時00分00秒 | 【食いしん坊】便利商店美食
 実家へ帰省した際に、お義姉さんが買ってきてくれました^^

「あみんさん、好きでしょ^^」
「ハイ^^」

【よこすか海軍カレーパン JPY129.-+税】

よこすか海軍カレーとは……
 明治41年発行の「海軍割烹術参考書」にある旧日本海軍のカレイライスのレシピを復元した、横須賀の新名物です。
(製品のパッケージより)


 長い航海の際に、曜日の感覚を失わないようにと、毎金曜日にカレーを提供した名残だそうです。今でも受け継がれている伝統のようですね。

 この手のモノに目がない私にとっては、何よりのオミヤゲです^^

 タイ王国でいただいたカレーパンの記事は、
 ★CPのおかずパン(2)が → こちら

 美味しいオミヤゲをありがとうございました^^

 今回の判定は★★★★☆^^
【ノート】
よこすか海軍カレーパン
名 称:惣菜パン
製造者:第一屋製パン㈱
 東京都小平市小川東町3-6-1


( こーぷくん てぃー くりっく )
ขอบคุณที่คลิก
クリックありがとう^^
にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 車ブログ・メルセデスベンツ】
にほんブログ村 【グルメブログアジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログクルマ好きブログ食いしん坊ブログに出会えますよ^^
どれかお一つクリックしていただけると、とても励みになります^^
いつもクリックしてくださる皆さま、ありがとうございますm(_ _)m


第一パン おかずパン カレーパン 惣菜パン コンビニパン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■コンド前の風景(2013年)【プミポン国王追慕】

2016年11月13日 12時00分00秒 | ไทย、Thai、タイ、泰……
 チェンマイのコンドミニアム、ヒルサイドコンドのエントランスです。
【2013年12月 チェンマイ県ムアン郡】


( こーぷくん てぃー くりっく )
ขอบคุณที่คลิก
クリックありがとう^^
にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 車ブログ・メルセデスベンツ】
にほんブログ村 【グルメブログアジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログクルマ好きブログ食いしん坊ブログに出会えますよ^^
どれかお一つクリックしていただけると、とても励みになります^^
いつもクリックしてくださる皆さま、ありがとうございますm(_ _)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★【うつくしまランチ】四倉PA de 塩&味噌^^

2016年11月13日 08時21分22秒 | 【食いしん坊】おいしいアジア
 いつもの常磐道四倉パーキング
 確かに魚が美味しいのですが、特に隣の人なんかが美味しそうに啜っていると、なんかこちらまで食べたくなってしまう……、ラーメン^^

 このときは、味噌のラーメンコンビにしてみました。

【塩ラーメン JPY540.-】

 澄んだスープがなかなかの一品です^^



 ナルトがとっても懐かしいカンジです^^

【味噌ラーメン JPY540.-】

 お味噌の香りが鼻をくすぐる一品です^^



 ちょっと魚に飽きたな ってときには、このラーメンでお口直し^^
 この値段も大したもんですよね^^

 お値段にも敬意を表して、今回の判定は★★★★★^^
 今回も、美味しいランチをご馳走さま^^
【2016年10月 常磐自動車道四倉PA】


( こーぷくん てぃー くりっく )
ขอบคุณที่คลิก
クリックありがとう^^
にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 車ブログ・メルセデスベンツ】
にほんブログ村 【グルメブログアジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログクルマ好きブログ食いしん坊ブログに出会えますよ^^
どれかお一つクリックしていただけると、とても励みになります^^
いつもクリックしてくださる皆さま、ありがとうございますm(_ _)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★【うつくしまランチ】四倉PA de あじ華丼 & 生姜焼定食

2016年11月13日 00時08分22秒 | 【食いしん坊】おいしいアジア
 まいどお馴染み、常磐道四倉パーキング^^

 いろいろあって^^; 少々遅くなってしまいましたが、四倉でいただいたモノをご紹介していきます。



 まだまだ暑かった、9月のことです。

 この日は、私がこちら。
【あじ華丼 JPY950.-】


 いやぁ、これはなかなかじゃないですか^^

 本当に、花が咲いたような丼です。



 このワカメがなかなかいい味を出しています^^

 ヨメはんの方はこちら。
【生姜焼定食 JPY770.-】


 ショウガの香り際立つ一品です。

 お肉も柔らかいし、何より、生姜焼きの出汁でキャベツもごはんもいただけてしまいます^^

 ともに定食なので、付け合わせがあります。




 これで、ともに千円札でお釣りが来るっていうのもスゴイ話です^^

 今回の判定は★★★★★^^

 この日も、美味しいランチをごちそうさまでした^^
【2016年9月 常磐自動車道四倉PA】


( こーぷくん てぃー くりっく )
ขอบคุณที่คลิก
クリックありがとう^^
にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 車ブログ・メルセデスベンツ】
にほんブログ村 【グルメブログアジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログクルマ好きブログ食いしん坊ブログに出会えますよ^^
どれかお一つクリックしていただけると、とても励みになります^^
いつもクリックしてくださる皆さま、ありがとうございますm(_ _)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■電力公社の風景(2006年)【プミポン国王追慕】

2016年11月12日 22時34分26秒 | ไทย、Thai、タイ、泰……
 バンコク・BTSチットロム駅前การไฟฟ้านครหลวง(かーん ふぁいふぁー なこんるあん=首都電力公社)にいらっしゃった王さまです。
【2006年8月 バンコク・パトゥムワン区】


( こーぷくん てぃー くりっく )
ขอบคุณที่คลิก
クリックありがとう^^
にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 車ブログ・メルセデスベンツ】
にほんブログ村 【グルメブログアジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログクルマ好きブログ食いしん坊ブログに出会えますよ^^
どれかお一つクリックしていただけると、とても励みになります^^
いつもクリックしてくださる皆さま、ありがとうございますm(_ _)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★【バンごはん】トマトヌードル de トマトヌードル【バンコク・スクムウィット33/1】

2016年11月12日 07時33分34秒 | 【食いしん坊】おいしいタイ
 ランチでいただいても【バンごはん】バンコク de ごはん
 この日は、トマトヌードルのラーメンです。お店は、都内に何店かありますが、
アパートの近く、スクムウィット33/1のお店にお邪魔しました。UFMフジスーパーの手前です。

 実は、お店の前は何度となく通っていました。なんたって、フジスーパーの手前なのですから^^;
 でも、今まではトマト&ラーメンという組み合わせに若干の恐怖を感じていました^^; だって、トマト&ラーメンですよ^^;

 でも、あるとき、ふと思いました^^ パスタと同じなんじゃない?って^^ その結果が、今回です^^

 入ると、まずお冷やが出てきます。さすが、日系のお店です。



 女性のオヒトリサマの姿も^^

 本日のオーダーはこちら^^
【トマトヌードルデラックス(S) THB180.-】

 ちょっと見は味噌ラーメンのようにも見えますが……。





 ……なかなか合うじゃないですか^^
 トマトの香りも悪くないです^^

 麺もなかなかです。

 どのようなお味だったか、気に入ったかどうかは……、
こちらをご覧いただけばお分かりいただけるかと^^;

「スープは全部飲んじゃダメよ凸(ーーメ」

って、ヨメはんの声が聞こえてきそうですがっっっ^^;

 今回の判定は★★★★☆^^

 一緒に入っている牛野屋のかな? って思いますが、このようなサーモン丼もあるんですね。今度挑戦してみたいと思います^^
【2016年8月 バンコク・ワッタナー区】

【ノート】
Tomato Noodle at Sukhumvit Soi 33/1
Soi 33/1 Sukhumvit Rd., Wattana Bangkok
11:30~22:00


( こーぷくん てぃー くりっく )
ขอบคุณที่คลิก
クリックありがとう^^
にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 車ブログ・メルセデスベンツ】
にほんブログ村 【グルメブログアジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログクルマ好きブログ食いしん坊ブログに出会えますよ^^
どれかお一つクリックしていただけると、とても励みになります^^
いつもクリックしてくださる皆さま、ありがとうございますm(_ _)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■BTS駅の風景(2006年)【プミポン国王追慕】

2016年11月12日 00時14分38秒 | ไทย、Thai、タイ、泰……
 BTSのสถานีสยาม(さたにー さやーむ=サイアム駅)は、シーロム線スクムウィット線との乗換駅です。
 BTSの駅の中で唯一ホームが二層に分かれるほどの規模のため、駅のホームにもこんな大きな王さまがいらっしゃいました。
【2006年8月 バンコク・パトゥムワン区】


( こーぷくん てぃー くりっく )
ขอบคุณที่คลิก
クリックありがとう^^
にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 車ブログ・メルセデスベンツ】
にほんブログ村 【グルメブログアジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログクルマ好きブログ食いしん坊ブログに出会えますよ^^
どれかお一つクリックしていただけると、とても励みになります^^
いつもクリックしてくださる皆さま、ありがとうございますm(_ _)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★1111

2016年11月11日 23時14分44秒 | 日常の話題
 ゾロ目の日、11月11日。
 乾電池の日だったりポッキーの日だったり……。
 その辺の話題、★今日、11月11日はは → こちら

 また、この日は、以前じぃじやばぁばも一緒に京都へ行った、某女子大生のお誕生日でもあります^^
 そのときの記事、★そうだ 京都行こう^^(1)は → こちら
 (2)以降の記事については、←のトラックバック欄からどうぞ^^

 おめでとう、21歳^^
 楽しすぎるような(笑)大学生活もそろそろ大詰めですね^^


( こーぷくん てぃー くりっく )
ขอบคุณที่คลิก
クリックありがとう^^
にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 車ブログ・メルセデスベンツ】
にほんブログ村 【グルメブログアジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログクルマ好きブログ食いしん坊ブログに出会えますよ^^
どれかお一つクリックしていただけると、とても励みになります^^
いつもクリックしてくださる皆さま、ありがとうございますm(_ _)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★【バンごはん】味千ラーメン de オーソドックスに^^【バンコク・シーロム】

2016年11月11日 06時34分00秒 | 【食いしん坊】おいしいタイ
 ランチでいただいても【バンごはん】バンコク de ごはん。この日は、
いつものユナイテッドセンターの、味千ラーメン

 今回はオーソドックスに行きましょう^^
 きょうは部屋にお持ち帰りのオシゴトだけなので、まずはこちら^^
【シンハ・ビール THB90.-】

 本日のメインはこちら^^
【味千ラーメン(M) THB95.-】



 いつもの、味千のお味ですな^^

 きょうは、こんなのもオーダーしちゃいました^^
【餃子 THB85.-】



 ラーメンと餃子。良いコンビです^^ うん^^

 今回の判定は★★★★☆^^
 お会計は、VIPメンバーズカード15%引きです^^
【2016年8月 バンコク・バンラック区】
【THB1.00.-≒JPY3.09.- (10 Nov. '16)】

【ノート】
味千ラーメン ユナイテッドセンター
UNITED CENTER B1 Floor, 323 Silom Rd., Silom, Bangrak Bangkok 10500
0-2635-5334


( こーぷくん てぃー くりっく )
ขอบคุณที่คลิก
クリックありがとう^^
にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 車ブログ・メルセデスベンツ】
にほんブログ村 【グルメブログアジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログクルマ好きブログ食いしん坊ブログに出会えますよ^^
どれかお一つクリックしていただけると、とても励みになります^^
いつもクリックしてくださる皆さま、ありがとうございますm(_ _)m

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■地方都市の風景(2006年)【プミポン国王追慕】

2016年11月11日 00時27分10秒 | ไทย、Thai、タイ、泰……
 ノンビリとした地方の都市で、国民を見守る王さまです。
【2006年8月 ランパン県ムアン郡】


( こーぷくん てぃー くりっく )
ขอบคุณที่คลิก
クリックありがとう^^
にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 車ブログ・メルセデスベンツ】
にほんブログ村 【グルメブログアジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログクルマ好きブログ食いしん坊ブログに出会えますよ^^
どれかお一つクリックしていただけると、とても励みになります^^
いつもクリックしてくださる皆さま、ありがとうございますm(_ _)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする