goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶろぐ“あみん”

タイを中心にアジアの話題。
タイトル頭の■は過去、★は今、◎はライブの話題。
※公開しないコメントあり。

★アユタヤ名菓“ロティ・サイマイ”

2017年01月07日 07時53分27秒 | 【食いしん坊】おいしいタイ
「ちょっと休みましょう。そこにตลาดน้ำ(たらーと なーむ=水上市場)があります^^」

 ロッブリ県の用務先へ向かう途中の運転手くんの一言。
 間もなく見えてきたのは、……ガンダムか?^^;

【ตลาดน้ำทุ่งบัวชม(たらーとなーむ とぅん ぶあ ちょむ)】
 トゥンブアチョム水上マーケット。結局、中身は観光客向けのお土産物屋さんの集合体かな^^;

 エントランス脇には、
このようなロボットドラえもん((゚O゚; ワット・ドラえもんのご紹介がまだでしたね^^; )。

 私としては、
これが良かった^^ 歯車やナットで造られた象です。

 中は、このような感じで土産物店がグル~ッと。

 こんな所もあったりして^^ 結構、絵になるんじゃん^^

 と、そんな土産物店の一角に、このお店を発見^^
 アユタヤ名菓 ロティ・サイマイのお店です。

โรตีสายไหม(ろてぃ・さいまい)
 これは、二つのお菓子の合体モノ。
 一つは“ロティ”。タイで一般的なクレープ。弊ブログでも、既に何回かお届け。
「★ロティのお兄さんがお姉さんに変わった^^」の記事が → こちら
「★いつものロティ^^」の記事が → こちら
「★屋台のロティ」の記事が → こちら
「★ロティ」の記事が → こちら
「■タイ式?クレープ (ロティ)」の記事は → こちら
 よくお世話になっている、タイのお菓子。

 もう一つは、“サイマイ”。一言でいうなら、タイの綿あめ。水飴の塊状のものを、熱い鉄板の上でひたすら練って、ひたすら延ばす。ひたすら折りたたんで、ひたすら延ばす。そうすると、飴の塊は細い糸のように……。ちなみに、“สายไหม(さいまい)”とは“絹の糸”の意。

 一つ目のクレープで、二つ目の綿あめをくるんでいただくのが、“ロティ・サイマイ”だ。


 綿あめを作っているところは見られませんでしたが、クレープの方は
こんな感じで^^
 生地の塊を手に持って、熱い鉄板に押しつけます。塊を持ち上げると、熱せられた部分だけが鉄板に残ってそのまま焼かれます。
 チョッ、チョッ、と整えて、まんべんなく火が通ったら出来上がり。いつもいただいているクレープ(ロティ)より素朴な感じですね。
 1つTHB35.-。3つでTHB100.-。こんなレジ袋に入れて渡されます。

 中には、
“ロティ”“サイマイ”





 “サイマイ”の方は、中身が壊れないように空気がパンパンに入っています。
 これ、実は日本に持ち帰ったのですが、そのままスーツケースの中に入れて持ち帰っても、破裂も変質もせずに美味しくいただけました。

 色が良く再現できていませんが、実物はもうちょっと緑色。香りと味からして、タイクリームのサンカヤー(バイトゥーイ=バンダン・リーフ=のクリーム)でも混ぜてあるのでしょうか。

 うっすら甘みと共に、ちゃんと塩味も感じられ、これだけでも結構美味しくいただけます^^

 いただき方としては、このクレープに
サイマイを適量載せます。

 私は、このようにクルクルッて巻いていただきました。半分半分にパタンパタンって折って、日本のクレープのように三角形にしても構いません。

 所詮、綿あめなので、お味は甘いですよ^^ ただ、ひつこい甘さではありません。サイマイは口の中で、フワッと溶けちゃいます。
 いくらでもイケちゃうカンジです……。万一、好きなだけいっちゃったら、カロリー、凄いことになっちゃいそうですけれどw

 ばぁばはもちろん、大っきいばぁばにも好評でした^^
 アユタヤ県内ならば、そんなに苦労しないで他のお店も見つけられることと思います。
【2016年12月 プラナコンシーアユタヤ県ワンノーイ郡】
【THB1.00.-≒JPY3.34.- (06 Jan. '17)】

【ノート】
ตลาดน้ำทุ่งบัวชม(たらーとなーむ とぅんぶあちょむ)
พหลโยธิน กม.78 ถนน วังน้อย-สระบุรี อ.วังน้อย จั.พระนครศรีอยุธยา
Phaholyothin 78km., Wangnoi - Saraburi Rd., Wangnoi. Ayuthaya
0-3572-3127
10:00~20:00


( こーぷくん てぃー くりっく )
ขอบคุณที่คลิก
クリックありがとう^^
にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 車ブログ・メルセデスベンツ】
にほんブログ村 【グルメブログアジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログクルマ好きブログ食いしん坊ブログに出会えますよ^^
どれかお一つクリックしていただけると、とても励みになります^^
いつもクリックしてくださる皆さま、ありがとうございますm(_ _)m


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ★スクート(TZ / SCO)B787【9V... | トップ | ★【今年のお初】洗車機始め »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

【食いしん坊】おいしいタイ」カテゴリの最新記事