goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶろぐ“あみん”

タイを中心にアジアの話題。
タイトル頭の■は過去、★は今、◎はライブの話題。
※公開しないコメントあり。

★「タイ 楽しみ図鑑」

2006年07月10日 21時57分05秒 | 私の本だな

  今でこそ,タイ関係の本って結構あります。でも,数々出始めたのはそこそこ10年くらいのものですか……。20年前は,ホント少なかったです。
  時々,そんな私の「タイ・バイブル」をご紹介していこうと思います。

  本日は,記念すべき1冊目です。
  本自体は,それほど珍しいものではありません。新潮社の「とんぼの本」という図鑑シリーズの1冊です。他にも,「インド神話」とか「東京駅」「ソウルの市場」なんて言うのも持っていたりします(^ ^;
  タイへ行くと言っても,バンコクにチェンマイ(ランプーン),あとはせいぜいアユタヤにパタヤーやプーケットに遊びに行くくらいだった頃に,イサーンのナコンパノムやタートパノム,南部のソンクラーにパッタニー,スンガイコロクまで,綺麗な写真(一部はモノクロームではありますが)で見られたこの本は貴重でした。


【写真:「タイ  楽しみ図鑑」60ペ,61ペ】

  既に,20年近く前の本ですが,今でも時々取り出して見ています。

書  名:タイ  楽しみ図鑑
発  行:1990年05月20日
二  刷:1990年06月25日
著  者:戸田杏子(とだきょうこ),佐藤彰(さとうあきら)
発行所:株式会社新潮社
価  格:定価 1,300円(本体 1,262円)
購入日:1991年03月15日


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ★愛煙 | トップ | ■懐かしいクルマ (オールド... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

私の本だな」カテゴリの最新記事