雑草通信。


うー暑い。
体温超えた地域の読者諸兄にはお見舞い申し上げます。
30℃くらいだったが、当地としては酷暑レベルなのだ。

外作業に欠かせない、命のスポドリ。
これを指定の倍に薄めて、ガブガブ飲んでいる。

こんなのとかも。
50分くらい作業したら、10分くらい休んでいる。
風に当たって、スポドリを飲み、丸鋸を研ぐ。
スポドリは1回に500mlは平気で飲むなあ。

ブタナ満開。

赤クローバー。

コウリンタンポポの綿毛。

この伐採地を刈払い機で攻めるのだ。
毎年のことながら、暑さにややウンザリ。

刈払い機で刈ると、こんなふうに刈草が畝になる。

クスダマツメクサ。

たぶんホザキマンテマ。

ドドメことヤマグワの実。
まだ未熟。

ルピナスの実。
豆の鞘みたいになる。

トゲヒゲトラカミキリ。

2日がかりの成果。
もう少しだ。

