goo blog サービス終了のお知らせ 

庭通信+。


庭は、菖蒲のようなジャーマンアイリスと、毒々しいほど赤いシャクヤクが満開。


ピンボケになっちゃったけど、イチゴも生っている。


アンズの葉が赤く縮れてしまうのは毎年あるけど、これは虫の仕業なのかな。


庭の隅に勝手に生えてきたヤマグワに、今年はたくさん実が生っている。


去年だいぶ頑張って駆除したギンドロだけど、今年も草地にはギンドロの幼木がたくさん生えてきている。コイツの生命力はヤバい。


これは近くの山林を貫く道路縁で撮った、タニウツギ。新緑の中にピンクが鮮やかで、この時期の楽しみなのだ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


庭通信。


庭は花盛り。


これはアリウムだっけ。


この花、白と青紫のを植えてたら、いつの間にか後ろに見えている淡いピンクがかった紫のが咲いたらしい。


ギョウジャニンニクの花も咲いた。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


巨大雑草。


巨大雑草のオオイタドリ駆除がメインの、草刈りのお仕事。


アフター。
小さい刈払い機だけど、刃が切れるから仕事が早い。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


庭通信。


通りの八重桜も花吹雪になって、風でピンクの吹き溜まりになっている。


アコーディオンケートの敷居にも花びらが溜まる。


マイヅルソウの群落と化している庭の一隅。


フジのつぼみ。去年剪定したら、今年はあまり蕾が付かなかった。


あーこの丸太の山、何とかしなきゃな。またこの季節だ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


庭通信。




庭は、まだまだツツジ類が花盛り。


シャクナゲも。


サラサドウダンも咲いた。


シモクレンはパカーッと開き切って、もうすぐ花が終わる。




あ、スズランも咲いてた。


この鉢植えは桃色勿忘草っていうらしい。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


桜並木。


八重桜の桜並木が満開になった。散歩中に撮影。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


庭採れ。


庭で採ったフキ。
煮物でいただいた。


これも庭で採ったウドの若葉。
こっちは天ぷらでいただいた。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


庭通信。


シモクレンが続々開花している。


八重咲きのチューリップ。


スズランはまだ蕾。去年の今日はもう咲いてたけど、今年はなんぼか寒かったのかな。


今年最初の草刈り。去年の最初の草刈りも今日だった。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


庭通信。


アンズはすっかり葉桜ならぬ葉アンズになった。


子供たちが幼稚園から持ち帰ってきたプリムラは、今年もよく咲いている。
周りの丸い葉はマイヅルソウ。


イチゴに花が付いた。




やっと八重桜の関山が咲き始めた。


チューリップは花盛り。


シモクレンも咲き始めた。






ツツジ類が続々と咲いている。


シラーも咲いた。


去年採り残したルッコラが花咲いた。このまま種にする。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


雑草通信。


当地、ソメイヨシノやヤマザクラはピークを過ぎ、風に乗って花吹雪になっている。


タラノメ忘れてた。
これは高くてちょっと採れないかな。


これは伸びちゃってる。
今年は時季を少し外したか。


それでもなんとか、それほど伸びてないやつを選んで、夫婦二人で味見するくらいは採れた。


去年の今日あたりはもう咲いていた八重桜は、今年はまだ咲いてなかった。


花が終わりつつあるオンコ。これは雄花だ。


シャクナゲは、てっぺんの日当たりいいとこが咲いていた。


庭のドウダンツツジも咲き始めた。


めんこい花だなあ。地味だけど。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ