日々是ポンコツ
ポンコツのサビるに追いつく修理なし
劣化と修理のエンドレスループ
カレンダー
2022年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
過去の記事
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
カテゴリ
ジープ
(22)
アルト
(12)
バイク
(430)
アウトドア
(978)
サンバー
(307)
マーチ
(36)
クルマ一般
(181)
刃物
(106)
DIY
(199)
雑文
(141)
ごあいさつ系
(34)
その他
(414)
最新の投稿
晩秋、の続きの続きの続き。
晩秋、の続きの続き。
崩壊、の続き。
お高い。
崩壊。
凍結。
立冬。
晩秋、の続き。
シミー。
晩秋。
最新のコメント
ひげくま/
フロートチャンバーだな。
清野 武/
フロートチャンバーだな。
ひげくま/
生きてます。
とおりすがり/
生きてます。
ひげくま/
ポーラシルバー。
ひげくま/
物欲。
keimiya/
ポーラシルバー。
keimiya/
物欲。
ひげくま/
サンバー クーラント漏れ
通りすがり/
サンバー クーラント漏れ
最新のトラックバック
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
プロフィール
goo ID
hgkm_ponkotsu
性別
都道府県
自己紹介
「ひげくま」と申します。
北海道でポンコツ相手に悪戦苦闘する、ポンコツオヤジです。
もしお役に立てば、一言残して下されば幸いです。
検索
このブログ内で
ウェブ全て
2022-09-25 13:42:58
/
クルマ一般
飛び出し注意。
ドラレコのキャプチャをGIFアニ化した。
夜、ブラインドのカーブを抜けたすぐ先で左からシカ2頭横断。
急減速で衝突回避。
これから日暮れが早まり、道内はシカの活動が活発になる。読者諸兄もくれぐれもご注意を。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
2022-09-25 09:31:10
/
DIY
高いとこヤ。
ウチの煙突。
北海道でも、最近は煙突のない家が増えていて、煙突オッ立てた家屋は珍しくなりつつある。
通常内径6寸くらいの土管を芯に、周りにブロックを積み上げてモルタルで隙間を埋めた、通称「集合煙突」だ。
これは2014年に煙突掃除した時の写真。
二階の屋根に上らなきゃ掃除できなくて、怖いったらない。
この屋根には命綱のアンカーなんてないからね。
で、このようなモノを導入。
「下水煙突ソージ器」なるもので、下水の詰まりを貫く槍先と、10センチ径くらいのシュロのブラシがセットになっていた。
煙突の内径は大きいので、6寸のワイヤブラシを別途入手して、接続。
下水煙突ソージ器の本体は、5mのピアノ線と、ピアノ線を巻き取って収納するリールのセットだ。
煙突の一番下にある、通称「掃除口」。
ここからブラシを突っ込んで掃除すれば、屋根に上がらなくても済む、という寸法だ。
で、先端のブラシを手探りで煙突の穴に入れて、ピアノ線を伸ばして押し込んでいく。
ところどころ少し押し込みが重くなるとこがあって、突くように押し引きすると、手元の掃除口の中にカーボンがバラバラ落ちてきた。
でも5m全部伸ばしても、煙突先端からブラシが出てこない。
煙突は目測で5mかもう少し高いかな、と思ってたんだけど、やっぱりな。
で、煙突掃除用の継ぎ棒を1本つないで押し込んだら、少し強めの手ごたえがある箇所があって、そこを抜けたら軽くなって、
めでたく貫通した。急に手ごたえなくなったから押し込みすぎたの図。
かーちゃんに遠くから見てもらってブラシを引いていったら、公称5mのピアノ線だとほんの少し、30センチくらい足りなかったことがわかった。
ここからブラシを戻すときは、煙突の中に抵抗がほとんどないから、ブラシが外れたかと心配になるほどだった。
掃除口に溜まった煤を十能で掻き出す。
大きめの飼育ケースにこれだけ煤が出た。
少ないようだが、
かーちゃんが事前に掃除口に溜まった煤やら泥埃やらをこの写真の倍くらい掃除して取ってくれていたから、今回のは純粋に煙突内の煤だ。
煤はサラサラに乾いたカーボンで、燃焼状態は良かったようだ。
掃除口からスマホ突っ込んで、煙突内を撮った。
夜空に浮かぶ惑星の写真みたいだけど、丸く見えてるのは煙突先端の傘の裏だ。
キレイに丸く見えているから、煤は落ちたようだな。
よしよし、これならもう屋根に上がんなくて済みそうだぞ。
入居した時から掃除口の金物の縁が割れていた。
扉は閉まるから実害はないけどな。
まだこんな掃除口手に入るんだべか。
室内の煙突も外して掃除。
室内の煙突には、中に煤や灰がかなり溜まる。
灯油だけならほとんど煤なんて付かないから、薪を焚くってのはいろいろ手間だよな。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
2022-09-18 18:29:16
/
DIY
マイハンド再復活。
5年半ほど前
に、ニッカド電池を交換して復活していた、松下電工の古い充電ドリル、EZ6040「マイハンド」。
おおいに活用していたのだが、このところ、充電してもすぐバッテリー上がってしまうようになっていた。充電して2日もすると、使ってなくても回転ヘロヘロになる。
なにしろ昭和末期か平成初期の古いDIY向け製品なので、バッテリーは18Vのカートリッジパック式でなく、ケース内蔵の4.8V仕様だ。
6本のネジを外してケースを開く。
これは前に交換していたニッカド電池。
症状からして、コイツが寿命だろう。
同じニッカド電池を調達。
2000mAhのサブCを4個だ。
送料合わせて1500円しないくらいだったから、5年前よりほんの少し安く買えた。
前回同様にサクッと交換して、
無事再復活。まだいけるぞビンテージ。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
2022-09-08 22:34:06
/
バイク
ニーグリップ試行錯誤。
SRX-6。
ニーグリップにゴム塗料を塗ったらなかなか効果があったんだけど、後で剥がせる塗料なのが災いして、一番膝の当たるニーグリップのエグリ前端のゴム塗料が剥がれてしまった。
そこで、剥がれた前端部にだけ屋外のタイル床に貼れるという滑り止めテープを貼ってみたのだが、これが粗目のサンドペーパーみたいなやつで、ライパンが擦れて穴空きそうになってしまっていたのだ。
そこで、百均で買ってきた透明クッションゴム。
タンクのテープとゴム塗料を剥がす。
剥がせる塗料とはいえ、顔のパックを剥がすようには簡単にいかない。糊残りした両面テープとかを剥がすよりは簡単だけど、タンクのエグリ全面に塗ってしまっていたからなかなか大仕事だった。
クッションゴムを適当に貼り付けた。1パック14個を片面に使って、両面で2パック。
かなりの凹凸感があるから、薄いズボンで乗れば違和感あるかもしれないけど、俺は乗るとき常にライパンだから問題なかろう。いろいろ試してみなきゃな。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
2022-09-08 22:07:28
/
サンバー
メーター照明。
サンバーの後付けタコメーター。
オートメーターの、文字盤がELパネルのタイプだが、ELの故障かELパワーユニットの故障でELが使えず、エーモンのLED照明で照らしていた。
ところがこれがなかなか厄介で、明るすぎるのと光が広範囲に開くのでダッシュボードも明るく照らしてしまい、夜間はこれがフロントガラスに映ってジャマくさかったのだ。
工程写真なし。
メーターケースの文字盤の位置に小穴を開け、エーモンLEDをバラした基盤をくっつけて、文字盤を照らすようにしてみた。
夜間はこんな感じに。メーター外への光漏れはかなりなくなっている。
こんなもんかな。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】本や雑誌の購入は書店派?ネット派?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】本や雑誌の購入は書店派?ネット派?
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)