goo blog サービス終了のお知らせ 

ヘルズブログ

「ヘルズ商事」はバカと面白を考察、発信するサイトです。
全コンテンツと趣味、日記を一緒くたでやってます。

コミケでした

2010-08-15 00:02:38 | 同人活動
地獄のような仕事で同人作家なのを忘れてた!

余暇をウォーハンマーにブッこんでるのには目を背けて。

イラストモーニング合同誌に描いてたのを
締切でアップアップすぎて忘れてました

主催りかや氏のサイトで一定期間通販してます。
もしくは冬もまた売ってます。

通販のあるりかや氏のサイト→●まのすた


4コマ4Pだけだけど。

いままでの合同誌の掲載マンガとかまとめたいなぁ。
あとマイマイを超カッコイイと称える本。
終末もしなきゃなぁ。

ネット掲載とかしたら怒る?

俺の同人活動エレジー

2009-08-26 23:59:40 | 同人活動
はてさて、ハロプロ同人でお世話になってる
りかやさんのブログで面白い記事があったので
ぬっち便乗して記事書いちゃおう

つぐながクン

まずこの記事のリンクから始まる
「夏コミでたけど3部しか売れなかったんだぜ…」

そうして「売れる同人誌は?」
「持ち込んだダンボールの重さを半分にできるレベルにしたい」
と言うコラムになるので詳しくはこちらを読んで欲しいのだが
これらを見て自分の同人初心者時代を思い出し感慨深くなってしまった。


自分の同人作家としての第一歩は
いきなり思い立ち参加!
誰もやってないし池上遼一パロならウケるだろう!
と根拠の無い理由と自信でダブルパロディに決定し
勢いで200部くらい刷って涙目になったのもいい思い出だ…
しかも中期くらいまではダブルパロディの中に
コラムや創作まで入れた自分よろず本と言うムチャクチャな形態だったのにw

結局部数は下げたり戻したりで
いい時は売れたし悪い時は抱えたり…
正にりかやさんが言う
「持ち込んだダンボールの重さを半分にできるレベルにしたい」
にはなれたんじゃないかと思う

ただ俺はそれに加えて性格上
どうやっても黒字を出したかった!
なので呼び込みや立ち読みしてる人に接客、
戦隊のなりきり武器とかの鳴り物で通行人を止める
意味なくフィギュアやロボを飾る!
などなど今にして思うと大分イレギュラーな事をしてたなぁと思うw
変なサークルだなぁw

そのお陰かダブルパロディ時代には
コアなお客様がついてくれたなぁ。
上の3部しか~の記事を見ると本当にありがたい限りだと思います。

今は芸能ジャンルなのでおおよそ同じ分しか売れないので
あのコミケに戦いを挑む感じが多少懐かしくもある。
でも夏コミで新刊無いとガッカリされるお客様がいたので
普段は気付かないけど今もちゃんとウチの本を楽しみにしてくれる方が
いるのかと思うとやる気も湧くってモンです。

みなさまありがとう。

あれ?いい話になっちゃった!
ついでだから懐かしい既刊でも見てってw

ウチの既刊
ダブルパロディだけでも復元してダウンロード販売したいんだけど
なかなか手間だなぁ

コミケでした

2009-08-16 10:43:44 | 同人活動
ゴタゴタして新刊がなかったので
ペーパーだけデッチ上げつつ
既刊を持ってコミケへ。

設営、そして眠い。
最初に島を見て回って新刊をゲット。

・イラモ本…新規参入組が俄然熱い
・そしなさん…梅さん卒業コメに涙
・桃尻さん…エロい
・カトリさんとながたさん…のっちネタで盛り上がる
・ボーボーさん…Gロボヲタには嬉しい。
・アフォバさん…エロい。みんなでコピー誌とか折って楽しかった

ただでさえマイナージャンル、
その上人気作家でもないウチなのに
新刊がないとガッカリするお客さんが結構居て
嬉しくもあり申し訳なくもある気持ちに。
新刊を出さないとなると描きたくなるバキの法則。

既刊が意外に売れてガチで助かりました。
財政がガチでピンチだったので…

今後は超早割で刷る
既刊ネット公開
ところでダブルパロディ時代のネット販売とかどうなの?
売れるかな!?

そんな感じ

コミケだよ全員消滅

2009-08-14 06:48:07 | 同人活動
連絡ギリギリになりましたが一応出ます。(金)X-04b「ヘルズ商事」

ゴタゴタあったので新刊はないですが
世間話、呪詛、ウォッチなどはどうぞ。
一応既刊も置いておきます。

あ、イラモ本には3ページ+@程度ですがのっちマンガ書いてます
X-06a「NONO SMOKING」さんで頒布です

今更コミケ報告

2009-06-23 13:19:47 | 同人活動
8/14(金) 東 Xの芸能ジャンルに当選してはいるのですが
ちょっとプライベートがクソアーメンな状態で
新刊は絶望的だびん
イラモ本は参加しますがちょっとだけかな


卓が余るので絶賛委託受付中
当日近辺の状況では参加も怪しいかもしれません

今回は長編を置いておいてマイマイオンリー本の予定で
区切りになるくらいミッチリ描きたく、
今までの同人人生で受かっておいて新刊を落とした事は一度も無かったので
作業のせいじゃなく仕方ないとは言え無念で唸りそう

コミケでした。

2008-12-29 23:58:56 | 同人活動
結局コピー誌は委託先のボーボーさんも
サークル入場に間に合わないと言う事なので
開き直ってキッチリ作業して10時頃に仕上げて出発。

久々に一般入場したらえらい暑いわ待つわ。
なんか人増えてね?
コピー誌を折りながら入場
コピーの取り忘れに気付きコンビニ待ってから行く

委託先のスペースに。着
売り子したり話し込んだり
午後になりboss珍さんの本をいただきに行く
帰ってもう一頑張りしたら終わり

イラモ飲み会があり参加
久々の参加で新しい人や
なかなか話せなかった人とも話せて良かった

終末はいつまで描けばいいのか自分で不安になる。
基本FSSのパロディだし。

なんか夏頃にでもマイマイのオンリー本でも描こうかな。
タイトルは「憧れマイマイSTAR」
これだ!★

コミケ直前レポート

2008-12-27 08:10:12 | 同人活動
落ちてますがとりあえず出没します

委託&避難先はボーボーさんの
28日(1日目)・西館・て-06b NONO SMOKING 
です。

内容は終末のコピー誌が…できるのかかなり怪しいところ。
できても鉛筆本くらいなのですが
なぜか動かずにはいられない呪い。

多分高貴な身分で家に反対されつ同人活動をしながらも
イベント前日に不慮の死を遂げた公子の霊か何かが
取り憑いてるのだと思います。


誰か2日目ののっちの本を買ってくれる猛者はいないかしら
おねだりメモ
12/29(月)
西地区 う-24a「Team-OZ」
『ザ・ドガドガ』創刊号
B5判 32ページ フルカラー(原稿は一部モノクロ)
予価:1500円(税込)