横尾寛と平和の鳩

横尾寛と清水友陽の「平和の鳩」は札幌で演劇を検証し実践。
清水はいろいろと忙しそうだなあ。

ウエダくんとカマウチくんに

2011-10-15 | 日々
9月、ウエダくんとカマウチくんと仕事で旅したとき、札幌帰ったら男だけいっぱい集めてみんなで飲みましょうってことになった。まあ、芝居関係の男、ということになりましょうが。
夜中の車の中で話してたことだからね。だいたいが思い付きでしかないんだけど。

女子は禁止ということになった。何かが損なわれるからだ。飲み会が持つべき純粋性が損なわれるような事柄に、我々は敏感でなければならない。

「どうしても参加したい女はノーパンで来るべし」カマウチが言った。本当は俺が言ったんだが、俺の名誉のためにカマウチが言ったことにさせてもらう。

不純物としての異性がノーパンで参加することと純粋性を維持することの関連性について論じられた事例を私は知らないが、予感はある。これは、その場の男子が全員ノーパンであることを想像すれば、明確な分析を待つまでも無くノーパンと純粋性に関連性・因果関係が存在することが想像される。そしてこの手の想像力は、我々演劇人がもつべき、備えるべき皮膚感覚や社会感覚と直結するものであると私は常々喧伝しているのである。つまりは、非ノーパンの異性(異物)が混入することにより、その「場」が本来持つべき純粋性が損なわれることに対して、若き演劇人の危機感があまりに希薄であることに、私は警鐘を乱打するものである。

話がそれた。ノーパンのことはいいんだよ、別に。

早く帰って実現しようって意気込んでたんだが、戻ったら予想通り面倒臭くなってる。
二人に連絡するのも億劫だ。
そんなわけだからどなたかカマウチかウエダに会ったらヨコオが例のアレ進めてねって言ってたよって言っといて下さい。

千年王國「きみしかいない」

2011-10-12 | 観劇した
千年王國「きみしかいない」

コンカリーニョで観た。

俺はどうも、昔話というか、橋口が扱う神話みたいなもんがよく分からないもんで、それに関してはなんともいえないんだ。昔(2000年前ということですな)の話と、今の(震災後の札幌、ということですな)話と、橋口の頭ん中ではつながっているのですな。俺にはわからん。

例えばなんだが、
南参が、自分のおばあちゃんのことがあって、「忘れたいのに思い出せない」を書いたでしょう。どっちかというと、そっちにシンパシーを感じたりする。
うん、シンパシーとは違うな。「あ、南参、書いたなこいつ」っていうか。

ただ、私がそういうふうにして作者と本を見ることと、舞台作品として面白いかってことは全く別だ、とは分かっている。
有体に言えば、今、私は芝居を観て、それが作品としてオモシロイかどうかにほとんど興味がない。
誤解があるから言い方を替えると、作品が面白いかより、俳優がイイとか、そっちに興味がある。

これ、橋口に言ってしまって、公演期間中にまったくつまらないこと言ったと反省したんだが、俳優の声の高さがあと半分低かったら(すごくいい加減な表現で恥ずかしい限りだ)いいのになとか、根拠もなく感じるだけだ。
で、何故そう感じたのかを考えながら見る。
ついでに書いてしまえば、声が高いなと感じたのは、俳優の重心が高いと感じたんだと思う。この前千年を見たとき俺は足を見てたし、自分でも嫌になるんだが、でも、きっとそこに俺が俳優に対しての視線があるんだと思う。

で、思う。「橋口、書いたな」って。
そしてまた思う。それは、俺は、橋口のを観て毎回思ってることだと。
別に、震災とか関係ない。


以上、もちろん劇評はないし、感想ですらない。
自分の整理の為に書いてみた。

悪意

2011-09-30 | 日々
はっきりいって私の経歴にかかわることだから場所は極秘なのだが、道央道・滝川ICのすぐ近くのローソンの女子トイレを拝借した。悪意は無い。あったのは便意だけだ。

男子トイレが混んでいたんだからしょうがないじゃないか。
で、便座に座り、大いなる安堵感の中で多少の背徳感に苛まれながら自問する。
いったい、男は女便所を使ってはいけないのだろうか。

そりゃね、男便所部屋(というべきなのか)と女便所部屋にわかれてて、それぞれに幾つかのトイレと洗面台が設置してあるアレの場合(これ以外にうまく説明ができない)、女便所部屋(他に言い方がないものか)に男がノコノコ入っていくのは、さすがにアレですよ。

だけど、コンビニとか、喫茶店とか(ドトールとかね)、ただ、女用と男用が並んでるような場合、いいじゃないかよ、女便所を男が使ったってよ。

「女便所に盗撮などのイタズラをする輩がおります」
たしかに、困りますけどね、男便所で盗撮する男だって、いますよ。いや知らないけどさ。

「男子の後に入ると臭くて嫌だ」「女子の後に男子に入られるとなんかキモチワルイ」
と、いろいろ言い分はあるんでしょうが、はっきりさせておきたいのは、俺だって、おっさんの直後に入るのは嫌ですよ。もちろん私の直後に入る人だって嫌だ、くらいのことは承知している。


私たちが小学生~思春期の頃より受け入れ続けてきた
「男は女便所を使ってはいけない」
という命題を、今、多くの日本人が疑い始めていることを私は知っている。
それは、幾許かの臭気を伴ったブルーとピンクに彩られた予感である。

名古屋とか伊達とか

2011-09-23 | 日々
台風が迫る名古屋で、大人の事情でとある劇作家の方に会う。
それに至った事情はいろいろアレなんが、それはもちろん大人の事情だからここでは詳しくアレすることはアレなんだが、なにしろとある劇作家の方だから、その日は朝からすごく緊張していた。

大人の事情の件をさっさと片付けて、あとは2時間ほど話していた。
ほんとは私なんかが喋るより、その人の話をずっと聞いていたかったんだが、そういう場面では、私はどうしても喋りすぎてしまう。ぺらぺらと。で、後で後悔する。

まあ、しょうがない。誰が相手でも、いつもそうなんだ。しょうがない。
喋ったぶんだけ、札幌帰ったらがんばろう、と思うことにする。


で、北海道の伊達にいる。
なぜ伊達には(美味い)蕎麦屋が多いのかという長年の謎が、少しだけ解明される。

福島のトマト

2011-08-22 | 日々
また東京に来てる。

笹塚で、青井陽治さん翻訳・演出の「石棺」を観た。
清水が出ていたのだ。
フェニックス・プロジエクトっていう、演出者協会が被災地の舞台芸術化を支援するための活動の一環の公演、だのだ。
チェルノブイリの直後に現地取材した記者が、そのまま戯曲にしたもの。
それをいまやる。参加したかったのですが、時間が許さず。

それと、東京乾電池の「そして誰もいなくなった」を観た。別役さんの本。やっぱり、面白かった。
途中から、こういうの札幌でやれるんだろうかって考えて、それはその前日に「石棺」観たからってのもあるんだが。

「石棺」は、新派の人、青井さんがチョイスした人、清水見たいな人、若手から大ベテランまでの舞台(ちなみに、キャスト・スタッフは完全にボランティアでの参加です)。

で、乾電池は、60人くらいの劇団員が毎月毎月、いろんな本にぶつかって行ってる、劇団。

今、札幌でやるべきことはなんだろう。そんな話を、笹塚で清水と終わってから飲みながらした。

で、乾電池の舞台を見ながらまた考える。今、僕がするべきはなんだろう。



あともういっこ観たが、あんまり面白くなかったので詳しく書きたいが、大人の事情によりここには書かない。まあよい。それがいかにつまらなかったか、札幌に帰ったら会う人全員に話して聞かせてあげよう。


あと、そのこととは関係ないが、福島の南会津で、会津高校時代の友達のアクツがトマトを作ってる。
http://izumiya-akt.blog.ocn.ne.jp/blog/
無事に収穫・出荷してるらしい。ちゃんと売れて、人に食べられるといいんだが。

がんばろう日本、なんて俺は言わない。
がんばれアクツ、と言う。
もちろん、俺なんかが言うまでもない、彼はがんばっているのだ。

人と愛と金

2011-07-13 | 日々
前回までのあらすじ
ドライバナナを見た私は、幾度かの食事と排泄と睡眠を経て大人の事情で教文へ向かったのだった。

ハシグチがいたから、次回の2人企画の野望を語る。
どうせハシグチが書くことになるから、俺は楽だー。

清水がいたから、仲良く世間話をしているように見せかけて鳩の世界戦略を練る。大衆には変らぬ日常が流れているように錯覚させておきながらその背後で大いなる野望を進行させる、ここらへんが我々の革命活動の醍醐味である。

イナダさんがいたから、イナダさんの野望を阻止すべく妨害これ努めるが、結局一緒に飲んでしまい頓挫する。


「世界中の国の人と愛と金が入り乱れていつか混ざり合えるの?」
井上陽水先生の『最後のニュース』。

ドライバナナン

2011-07-12 | 観劇した
ZOOで、かとうしゅうやと重堂くんとヒコソくん。
面白かった。EDの話。

彦素とかさ。TPSのキムラとかサトウとかさ。
ああいうふうに芝居ができたらいいのになと思うんだが。
ああいうふうに舞台に立てたらいいなと思うんだが。

かとうくんと重堂くんは、ほんとはすごくへんな2人なのに、芝居うまくできちゃうから、すごくもったいない。
破綻してほしいのに。破綻してる男を見たいのに。
破綻した芝居、というわけじゃないよ。
ヒコソは、スリリングだ。ハラハラする。

観客なんて、勝手なもんだ。残酷なもんだ。
破綻しそうなものをみて喜んでるんだから。
美しいものが、見たいんだ。


あと、6月はケイゴとトモカの結婚式に出たりした。

今から大人の事情で教文に行く。

屋根を見る

2011-06-07 | 日々
屋根だ。

西日本を走ってると、瓦屋根の家が多いのだ。すっかり北海道人だからそう感じるんだろうけど。北海道には瓦屋根、ほとんどないからね。
昨日の中国地方はオレンジ色のが多かった。今日の近畿~北陸は黒のが多い。

はっきりいって最近の私は、風景を見たって家の屋根しか見ていないんだぜ。
ガレージとかの屋根が透明のポリカの波板だったりすると、雪降っても大丈夫なんだろうかと気になってしまう。

なんで屋根ばかり気になるんだろう。
分析するまでもない。
家の屋根のペンキを早く塗らないといけないから、あせっているのだ。

ついでにいえば、屋根を扱った芝居がいくつかあるがそのことにはほとんど関心がないから、『屋根裏』が面白かったとか『屋根』がつまらなかったとか、そんなことをここでわざわざいうつもりも全く無い。

屋根に穴が開くとすごく困る。きっと、すごく困るでしょ。
だから、早くペンキを塗らなくちゃいけないんだ。

札幌駅前で

2011-06-06 | 日々
札幌駅前あたりの居酒屋でミーティング。
清水とイトウワカナ。
演劇大学のこととか。のつもりで、いつもよりまじめにスタートしたんだが、
結局芝居のことをあれやこれやとわーわー話して、楽しくなってしまう。
たまに清水とかワカナとかと芝居の話をすると、いい。

そんなわけで、今日の羽田乗継広島行きの飛行機の中では福田恒存訳のマクベスを2回読んですっかり過激な気分になって廿日市経由で中国自動車道を走って鳥取に行って、鳥取のお酒をたくさん飲んでホテルの部屋でこれを書いているという次第でありました。

週末、トマトを植えたり種を蒔いたりしたもんで、車で走ってても人ん家の家庭菜園ばかり目に付く。中国地方の家庭菜園。温かいから生育がいいぜ。うらやましいぜ。

はっきりいって最近の俺は、山を見たって、この山の落ち葉を全部集めたら腐葉土がいっぱい出来ていいだろうな、なんてことしか考えていない。
世の中の使われていない有機物を全部堆肥に変えたいんだ。

全部堆肥に変えたいんだ。

腹痛

2011-05-06 | 日々
腹痛なのだ。

鯖を買ってシメサバを作って食い、その晩から上腹部が痛い。
ああ、サバだなあと諦めて寝て、朝になっても痛いから近所の内科へ。
医者「鯖じゃありませんね」
え、なんで分かるんだ。
「エコーと、胃カメラしましょう。胃カメラ、初めてですか?」
お、なんか積極的じゃないか。いいね、胃カメラ。初めてだけど。飲みましょう、胃カメラ。
で、オエーオエーしながら胃カメラ飲んだけど、「全然キレイですね。胃炎ですかね」
なんだそりゃ。

で三日経ち、胃痛はおさまったんだけど、たまに変な吐き気。

これはひょっとして、妊婦のツワリみたいな症状かと思い、ちょうど頂き物の酸っぱい柑橘類があったから食ってみたらなんか収まりましたよ。

病気のことなんか書いてもしょうがないんだが、どうやら私はツワリに限りなく近い症状であり、ということは病気というより”腹痛と吐き気という状態”と言ったほうが適切なわけで、それでこうして報告した次第であります。
終わり

違和感

2011-04-15 | 日々
違和感である。
いろいろなことに、違和感を覚えるのである。

私の場合、震災が起きる前からそうだったから、今の状況のせいだというのではない。
震災後、ということでいえば、違和感やら憤りやら呆れることが山ほどある一方、いろんな人々の姿を伝え聞いて、日本人でよかったなとしみじみ思うことも度々だ。


今、違和感を覚えた事象それぞれに対して、いちいち発言すべきなんだろうか。
わからないのだ。

大きく、これからの世界のために、ということで考えれば、それぞれが最善の状況のために発言することが必要だと思う。

一方、
「人間の欲」を燃料にして我々が突き進んできたとするならば、その「欲」について見直すことは、避けられないだろう。


人間の欲が災厄を招いた、と言いたいのではない。
それを今までのまま放置することと、この国が立ち直ることが、両立するとは思えないのだ。


それで、私の違和感である。
私の違和感は、正しいのか?
仮に正しいとして、発言すべきなのか?
一体、何かを主張する根拠とか、基準というものは、何だろう?

私たちは、親から、また社会から、漠然としたモラルやルールや道徳というものを教えられ、大多数の善意、悪意を形にしない行動、目の前の大多数の他者は安全であるという安心、それらを前提として社会生活を営んできた。
それは、日本が世界に誇るべきものだと思っている。

私が今、漠然と思っているのは、新しい生活レベルの基準とか、新しい日本市民としてのモラルとか、そういうものだ。

今、たとえば演劇について考えるとき、そのことが頭によぎる。


最後に違和感をひとつ、あえて言うならば
「今、●●に何ができるか」という物言いだ。
根拠はない。ひょっとしたら、それは正しいことかもしれない。

「今、演劇に何ができるか」
と言いたくないだけかもしれない。
なぜ言いたくないかは、まだ整理できていない。




4月

2011-04-14 | 日々
昨年の11月24日に、私は中標津の牧草地帯を走るバスの中で尿意と闘っていたらしい。
だから、その前日は帯広にいて、その2日前には大船渡にいたことになる。

大船渡のリアスホールで仕事をした翌日、美しいリアス式海岸を眺める海沿いの道を走り、陸前高田や気仙沼を通り、仙台空港に向かった。

大船渡で劇場バラシ後の深夜、閉店直後に入ったのに快く蕎麦と天ぷらと熱燗を出してくれた、ホテルの近くのあのお蕎麦屋さんも、きっともうない。


いろんな人が、それぞれの状況で、いろいろなことを感じたり、考えたりしているのだろう。いろいろなことを。

自分のこと。他人のこと。社会のこと。絶望について。希望について。

渦巻く思い、想い、悲しみ、瓦礫と、絶望と、愛と、
そんなものを抱えて、いったい我々はこれからどこへ向かうというのだろう。


生きていかなくてはいけない。
生きている人間というのは、生きていかなくてはいけない人々のことだから。


問いかけること。
それが、今、我々に許されたことだと思っている。
同時に、それは、我々に課せられた使命でもある。


それで、今日からまた書き始めようと思います。

中標津

2010-11-24 | 日々
大人の事情で中標津。
中標津はいろいろと思い出深い町だから書きたいことはいろいろあるんだが、あいにくさっきまで”いちばん星”で魚類と酒類をたらふく飲み食いしてきたので大変に眠い。

今回の旅は移動時間が結構長いから、移動の車中で落語でも覚えようかと思って「湯屋番」を文字に起こしてみたんだが、いや大変だ。
でも、「湯屋番」とか「粗忽の釘」とか、やれるようになりたいな。練習しよう。

今日は移動のバスで酒を飲んだら尿意が極限まで高まり難儀した。
中標津まで残り20km、時速60km丁度で走ってるから、あと20分。
20分。
ああ、私ほど時間との戦いに挑んでいる者がかつていたであろうか。牧草地帯をバスは行く。牛が呑気に草を食んでいる。牛はいいなあ。いつだって、どこだって放尿する自由。私は牛になりたい。牛になって大地に放尿したい。その尿が草を育み、草を食べた私が乳を出し(どうやら私は雌牛らしい)、その乳を飲んだ人間が放尿し、また草を育む。これぞ食物連鎖だ。

それで思ったんだが、あのツイッターってあるでしょう。
なんかあれって気持ち悪くて嫌なんだけど、ツイッターをする人って、やっぱりウンコしたりオシッコしたらつぶやくのかね。
「あ、今、猛烈な便意。今排便したら気持ちよさそう」
「トイレがないから大地に脱糞したよ」
「あ、紙もってないや、誰かもってませんか、●●付近にいる人ヘルプミー、レンドミーペーパー」
ウーン、便利だな、ツイッター。
だいたいさ、携帯の写メールとかが出てきたときも思ったけど、あんなもん、その日の朝に出たウンコを撮って人に送りつける以外の使い道なんか、あるのかね。本質的に。
つまり私は、ツイッターなんて、今私ウンコしましたって他人に報告してるのと何にもかわんねえやと、悪口を言っているのだ。

勿論、人にウンコしたと報告して何が悪いと言われれば、それはその通りだ。
が、人に伝える以上は、気をつけて、工夫して、体面を繕っていただきたい。それが他人に接する態度ってもんだ。
垂れ流しのつぶやきを他人に聞かせるなんてことは、人間のコミュニケーションとしてはありえないことなのだ。やってはいけないことだとさえ言ってしまおう。

と、思ったことを垂れ流すように綴ってみたが、これはこれで創意工夫を凝らしているつもりではある。

見せるなら ウンコするにも ひと工夫

旧友

2010-11-09 | 日々
突然アクツケンヂのことを思い出して、ネットで調べて彼が南会津で農業をやっていることを知る。
元気そうでなによりである。

札幌駅の地下で、昔一緒に芝居をやったことのある人にものすごく久しぶりに会う。

コダマユタカからメールが来る。15年ぶりくらいでしょうか。

そんなんで、旧い人たちに会ったり消息を知る一週間。


それはそれとして、キーボードにお茶をこぼして、N と B と Delete のキーが効かなくなった。
試しにお茶をこぼして、N を効かなくしてみていただきたいのだが、ものすごく不便だ。いや、本当にすごく不便なんだから。

それでもなおこうして壊れたキーボードで打ち続けるところが私のエライところなのだが、こうして現に打っている以上、誰も私が困っていることをわかってくれないからこうして報告した次第である。

何をおおげさなやつだと思う方は、早くお茶をこぼして N を効かなくしてみていただきたい。本当にすごく不便なんだから。

今、私のパソコンでは、”LA”と打つと”な”と出るように設定を変更してある。同様に、LI→に、LU→ぬ、・・・というわけだ。
では、”ら” と打ちたいときはどうするかというと、RAを打つのだ。RI→り、RU→る・・・。
同じく、JA→ば、JI→び、JU→ぶ、・・・。

ああ、いやだ。全然えらくない。




10月は過ぎた

2010-11-02 | 日々
10月は終わった。
腰痛でヨタヨタしているうちに。

庭の片付けとか、屋根のペンキ塗りとか、やるべきことはたくさんあったが、それらもすべてやり残した。

すべてはこの腰痛が悪い。

俺の10月を返せと言ってやりたい気持ちになるが、文句を言う相手が腰痛を引き起こした張本人=私なので、そうすると自分自身と言い争うことになり、大変面倒だ。だいたい私は、私と私のどちらの味方につけばいいんだ。仮に私が悪いということになれば、私は私に対して私に謝罪することを要求するが、私が素直に非を認めて私に謝ってくれたところで私の腰痛が治まるわけでもなく、また私は、私が私に対して素直に謝罪するような種類の人間ではないことも知っている。そうすると私は「私が謝らないんなら私にも考えがあるぜ」ってなわけで、私と私の対立の深刻化に伴い、私が本来私として対峙すべき私以外のその他大勢との関わりにおいて重大な支障を来たす事が予想されるのだ。
私が私とうまくやれないならせめて私以外とはうまくやりたいと願うのだが。

そのこととはまったく関係なく、東京に来てMODEの「かもめ」と東京乾電池の「長屋紳士録」を観た。

御茶ノ水に行って、ギター屋さんをまわる。
見たらやっぱり欲しくなってしまった。
でも、買わない。

10月に札幌で、YAMAHAのFG-200Jというやつの中古を4,000円くらいで買ったので、冬はそれを直してみる。もともとすごく安い楽器だけど、1975年頃のギターでいい音がするのだ。