白黒一家

ネコ暮らし

利休ナスと肉じゃが

2007-01-31 22:42:55 | クックドゥドゥドゥ
最近の私の「ハヤリ」は料理である。
それもお弁当に入れられるような簡単料理である。
ココ最近、自分の中でHITを出したのは「利休ナス」だ。

名前の如く、利休とは言わずと知れた千利休である。
こちら
茶人というよりいくさ人である彼が、愛した料理がなすを使った料理だ。
彼が好きだったナスと、コレも大好き大好きだったといわれるゴマ。
コレを混ぜ合わせた簡単料理。
伝わり方は色々あると思うけど、私が作ったのは

1、ナス2本の皮をむく。そして3センチ位の輪切りにする。
2、皿の上に並べて、軽くサラダ油を表面に塗る。 
  私は、面倒なのでバサーっとかけた。
3、ラップは軽くかけて、レンジで4分。するとみるみるうちにふかふかナス。
4、油を切って、フライパンに。
5、ゴマダレをかける。

たった、これだけ。ラクチン。冷やして美味しい。
ゴマダレも人それぞれだと思うけど私の場合は油を完全に切って
サラダ用のドレッシング(ゴマドレッシング)をかけて炒めた。
ドレッシングに油が使われているだろうから油はよくきった。
あっ、それだけじゃ悲しいからレンコンとにんじんの冷凍モノもぶっこんだ。
簡単簡単。是非お試しあれ。
弁当の一品に丁度よし♪

もう1品は、写真の通り肉じゃが。
先日、めざましテレビで肉じゃがのことがやっていて
肉じゃがの肉はブタか牛かどっちか?ってやつね。
あれって、地域によって違うのね。
私は牛だったけど。
西の人は圧倒的に牛が多くて、東の方は豚が多いらしい。
仕事先の、私の料理名人K見さんが牛は汁がにごるから嫌だって
言ってたけど。後、お出汁も入れない人が多いとか。。。
それに、みりんだけの人とか砂糖だけの人とか両方入れる人とか
家庭によって違うみたい。

ちなみに我が家の肉じゃがは余計なものは入れません。
(ただ、貧乏なだけ)
1、ジャガイモとにんじんは乱切り。
2、お鍋に水を入れ、にんじんとジャガイモを軽く茹でる。
  しかし最後まで柔らかくせず、中途半端にしておく。
3、フライパンで、ごま油があればごま油、なければサラダ油で
  牛肉、たまねぎを炒める。
4、たまねぎの色が変わったらさっき中途半端に茹でたイモと
  にんじんを投入。
5、新しいお水に炒めたものを全て入れて煮立たせる。
6、適当なところで、ホンダシを入れる。
7、また適当なところでお醤油をいれ、砂糖かみりん。。。
  私の場合、砂糖を入れる。(グラニュー糖)
8、汁がなくなるまで煮続ける。
9、するとジャガイモが消えそうになったので辞めた。

こんな感じで出来上がり。
甘すぎないように砂糖の量は絶対調節。
歯が痛くなれば全ては終わり。
汁さえなければ弁当のおかずになるよね。晩御飯のおかずにもなる。
それにしても牛を焼かずに食べるなんて久し振りだなぁ。

月経前緊張症

2007-01-31 07:36:34 | にゃん魂
突然ながら、私を毎月悩ますものがある。
それが月経前緊張症と呼ばれているものだ。
読んで字の如く、生理前1週間から鬱の状態に入り込みそうになる。
女性の諸君は経験した事があるだろう。
精神的には、いらいら、憂鬱、怒りやすい、集中力低下、不安、
疲労感、不眠、傾眠、対人恐怖症などの状態になり
肉体的には、下腹痛、むくみ、にきび、などなどの状態になる。
そういう状態になることを月経前緊張症と呼ばれている。
なぜこうなるのか、そして特効薬などは開発されてないのが
今の現状らしい。
いやぁ、コレばかりはどうしようも出来ないのが素直な意見だ。
私の場合、にきびが激しくなり疲労感、肩こりなどが肉体的にやってくる。
そして精神的には、誰にも会いたくない、だけど淋しい。。
疲労感、不安、そして何もかもが悪い方向に流されていく。
この状態に入る事を仲間内では、そろそろ鬱に入りかけてると
呼んでいるが無気力な自分はココを脱出するのに相当な労力を
必要としている。
生理前じゃなかったらなんでもないことが、胸を締め付けるように
痛かったりするのだ。怖くて人に会いたくなかったりもする。

そして今月もまたその時期がやってきたっぽい。
誰にも会いたくないなんて思ってはいても
仕事に行かなければいけないし一旦会ってしまえば笑って元気に過ごすものの
結局帰れば、あの時大丈夫だっただろうか?とまたブルーに陥る。
何とか、コレを治すものはないのだろうか?
女性の諸君達はどうやって乗り切っているのか?
こんな事を考えていても、終わってしまえばけろっとしてる。

男性の諸君達は、自分の意志とは関係なくやってくる月経前緊張症を
何とか理解してもらいたい。
彼女に八つ当たりされる諸君達は気の毒であるけれど
この時期は、日々のストレスをコントロールできなくなるのだ。
なんと申し訳ないことではある。
かわいそうに。

早く、月経前緊張症が治せる薬が出ればいいのにね。

風林火山 「復讐の鬼」

2007-01-28 21:56:32 | 風林火山
第4回目のNHK大河ドラマ 「風林火山」を鑑賞。
最初から見逃さずにココまで来た。
思ったより、仲代達也の武田信虎が悪役なのが見ていて切ないが
ぽつぽつと面白くなってきている。
千葉真一演じる板垣信方の演技だけで観ている価値があるというもの。
いやぁ、かっこいいね。千葉真一。

それはさておき、画像は外国大好きと言われた織田信長氏の
模写というか肖像画である。
当時の日本絵はどれも変わりないタッチで描かれており、
本人の顔を伝えるものでは中々ないのだが
外国人が描いたとされる信長氏はどうか?
コレが本当かどうか、真実はわからないけど・・・
うん、こんな感じなのかも知れないなと妙に納得。
どう?イメージ?

私が戦国時代が好きなのは、やっぱりそこにとてつもなく
大きな心を感じるからである。
自分が一番になりたいという素直な気持ちがあるから。
最近は、一番じゃなくてもいい
ただ特別な一つだったらいいみたいな腑抜けた歌もあるけど
やっぱり私は一番になりたいし
一番だから特別にもなりたい。
今日の友は明日の敵でもそれでも友は友。
最後まで目先にとらわれずに信じる心もある。
そういう物事の原点な所が常識となっている武士魂が
美であり、大きくある。
戦国時代の男が一番かっこいいなぁー。

これからの大河ドラマ「風林火山」
私の好きな武田信玄がどのように成長していくか。が楽しみだ。


BGM THE CLASH 「SINGLES」からwhite riot

ぜんざい

2007-01-27 22:07:59 | クックドゥドゥドゥ
1月もそろそろ終わりに差し掛かり、季節感を味わうためにぜんざいを作ってみた。
ちなみに、私が作ったのはぜんざいで在り、汁粉ではない。
この違いがよくわからなかった私は調べてみた。
地方によって、呼び名が違う事は簡単に想像がつくのだけど、
私の生まれ育った場所での見解は、
「あずきの粒がないものをお汁粉」
「あずきの粒があるものをぜんざい」と呼ぶらしい。
そして、ぜんざいって言うのは(善哉)と書くのだそうだ。
そういえば、小さい頃から食べてきたものはぜんざいが多く
お汁粉の類を食べた事はほとんどなかったなぁー。
東京の方では、汁粉が一般的で他の田舎になるほどぜんざいが多いらしい。
(本当か?)と思うのだけどね。

さて、今回せっかくなので1月中にぜんざいを食べようと
季節感を味わおうと思ったのだが中々、小豆というのは奥が深い。
小豆の灰汁は相当強いらしく、手間隙がかかるのだ。
私の場合は、

1、小豆を水で丸一日浸しておく。
  すると、水が赤っぽい色になるのです。

2、大きな鍋に水をたっぷり入れ、小豆を入れて煮る。

3、沸騰したら湯でこぼす。
  この湯でこぼすというのは、一度水を切るという意味なのだ。
  沸騰した水を捨てる。そしてコレを2回繰り返す。
  この時点でかなり面倒だ。

4、きれいな水に変えて、今度こそ豆を煮出す。
  小豆は相当量の水を吸い込むために小豆が柔らかくなるのを
  確認しながら、何度も水を足していった。
  小豆が柔らかくなる程度は、好みの問題だか私の場合手で触って、
  簡単に小豆の皮がめくれてしまう位。チカラ要らずな感じ。

5、小豆が柔らかくなったら、今度は小豆と水分がひたひたになる位に
  お鍋の汁を調整。ココで余った汁は捨てないで後で足す事になる。
  そこに砂糖を投入。しかしココで問題だ。
  なぜなら私は、持病の歯痛があるので余り甘くしたくないのだ。
  普通の一般的な量なら200グラムの豆なら150グラムの砂糖を入れる。
  しかし、歯痛の私としてみればその150グラムというのは相当量に
  達するので300グラムの豆に対し、本来250グラム入れるところを
  150グラムにした。そして少量の塩を居れ甘さを引き立たせる。

6、ここまで弱火での作業のため軽く3時間位かかっている。
  小豆は証拠にもなくまだ水分を吸っていくので先ほど取っておいた
  汁を投入する。

7、私の場合、お汁だけには足らずに大量の水も入れた。
  少しでも甘さを弱らせるためだ。

8、丁度よくなれば、焼いたもちを入れて完成!!!

案外手間隙がかかります。
そして、ぜんざいは1日置くとまた美味しくなります。
そしてまた水分を吸ってくれるのでまた水分を追加して私は沸騰させる。
それで少しずつ水分を補充していくのです。
コレで十分美味しいわけです。

こんなに面倒なぜんざい、誰か作りますかぁ?



BGM THE CLASH 「FROM HERE TO ETEMITY」よりShould I stay Or Should I go

日本一短い手紙 父へ

2007-01-24 22:19:53 | 憧れて
昨年の11月、作家の灰谷健次郎が亡くなった。
「兎の眼」「太陽の子」「ひとりぼっちの動物園」などの作品を残しているが
どれも動物や自然を題材にした題名がついていた。
それがとてもかわいらしく思え、
注目しだすようになった時には読書少女だった時代も遠く昔、
20歳を超えていた。
そんな灰谷健次郎の事をテレビ番組が数分間の特集を組んでいた。
何気なく観ていた私は、灰谷健次郎という人の心構えがどことなく
父を見たような気がした。
育ての親である実の兄を亡くしてから、途方に暮れ
自分がどうすればよいかわからなくなり旅をした灰谷健次郎。
そしてあるきっかけから死んだ人間は自分の中で生きていると
思えるようになる。
言葉にすると簡単だが、死んだ人間はそこで終わりではなく
自分の中で自分と同じように生きているのだと思う事は
凄く前向きなひらめきだと私は誰にも悟られぬように感動していた。

それから数日、日本一短い手紙父への優秀賞が発表された。
こちら
残念ながら、私と父はこの賞に参加する事は出来ないが、
心の中に生きている父はきっとこう返事するであろうと思う。

(往)「ちちへ」(生前私はこう呼んでいた)
おとうさん、淋しい想いさせてごめんやで。
(復)「○○○へ」(○には本名)
お前が元気やったらそれでええ。


(往)「ちちへ」
おとうさん、辛い時はどうすればええん?
(復)「○○○へ」(○には本名)
お前が辛い時は、お前の周りのもんはもっと辛いと思え。
お前が辛いなんていうのは、相手の方がもっともっと辛いんや


(往)「ちちへ」
おとうさん、弟がまた汚い言葉使うんやけど。
(復)「○○○へ」(○には本名)
おとうさんは嫌われたくないからお前がちゃんと言うてくれ。


(往)「ちちへ」
おとうさん、お金ないわ
(復)「○○○へ」(○には本名)
金は天下の周りものや


(往)「ちちへ」
おとうさん、ごめんやで
(復)「○○○へ」(○には本名)
お前も親になったらわかる


いくつか思い出したり、想像したりして書いてみた。
もし、弟がコレを読んだら笑って泣くかな。

死んでなお、人の心の中に生き続けるのはとても感動的だ。

吐いた唾は飲めぬ

2007-01-23 20:28:55 | 徒然てヒグラシ
先日、職場の同僚が突然辞めた。
まさに、突然の出来事で唖然と困惑で見つめる私達をよそに
淡々と笑顔で去っていった。

彼女が辞めることは、私にとっては大きな事件であった。
だけど、また違う人にとってみればそれは事件ではなく
ただの退職にすぎなかった。

私は彼女が好きだった。
強い者から弱い者までみんなに平等に厳しかった。
厳しすぎて誰も彼女についていけなかった。
気性が激しかった。
喜怒哀楽では怒が70%を占めていた。
でも、厳しい中に見える優しさはとても魅力的だった。
年が下とはいえど、私は彼女を認めていた。

彼女はとても不器用で、
それはもう観ていて辛くなるほどの不器用で
手先はとても早いのに
人間にだけ、本当に不器用だった。
私はそこがとても人間らしく好きだった。
行動力もあって、手先も器用だが
人間関係はいつも円滑には廻らなかった。
仕事が出来る条件の一つがとても欠けていた。
正直、悪いところばかり見える事もあった。
でも、とても優しい一面も知っている。
だから彼女が好きだった。

そんな彼女はあらゆる人から誤解されたまま去っていった。
気性が激しい故に吐いた唾は飲めなかった。

淋しかった
ただ 淋しかった
80パーセント彼女が悪くても
誰かが彼女を必要としてあげないと
残りの20%を見て、優しくしてあげて欲しかった。

私はその時何も出来なくて、
何も言ってあげれなくて、
後悔している。
後日メールで淋しいと伝えることが出来た。
それまで知らなかった彼女のアドレス。
はじめてのメールが淋しいよという言葉だった。
それでも伝えられて良かった。

歯が痛むとダイエット

2007-01-12 22:06:48 | ダイエット日記
クリスマス。お正月。
どうやら私ってば、冬になると馬鹿みたいに甘いものを食べるようだ。
だから・・・だから・・・気がつかない間に太ってくるんですね。
わかってますとも。。わかってはいても辞められないんです。

ただ、そんな私に早くダイエットしなさいと気がつかせてくれるのは
そう・・・歯の痛みなのだ。
コレが来たら、どんなに甘いものが好きな私も
チョコレートやケーキ。そしてジュースまでともさよならをする羽目になる。
そしてそれが突然、やってきたのは1月2日。

歯痛がやってきたのだ。
ただ、今回は去年の悪夢があるので薬を使う前に
甘いものをばっさりと辞めてしまった。そして歯磨きセットを
常に持ち歩き、食べたら葉を磨くを繰り返している。
コレをすると、3食以外は食べたいと思わなくなるから不思議である。
現在、薬も使わず歯は痛まない状態だ。
あと少し我慢すれば・・・歯の痛みも完全に大丈夫になるだろう。

さて、歯の痛みと共にダイエットも開始しなければ。
去年のマイナス7.5キロも気がつけばあれから3キロも太っている。
甘いものをやめさえすれば、必然的に痩せてくるから不思議だ。
こちらも順調だ。

風林火山 第一話

2007-01-12 21:56:20 | 風林火山
今年の大河ドラマは、見逃せない。
みんなで武田信玄ごっこをしなければ!!
一話ずつレビューしていければいいなぁ。

主人公、山本勘助の甲斐国に入ったところから始まったわけだが
うん、勘助役の役者さんまぁ、良かったのではないのでしょうか。
まだまだこれからですから。
話もまだまだこれからですから。
とても楽しみです。

最初の冒頭音楽の間に、問題のガクトさん演じる上杉謙信が出ているのですが
戦国武将が化粧して勝てるわけがないっつーの。
観ていてやっぱりがっくりです。
しかしまだ始まったばかりですから。
これからですから。。。
たぶんダメでしょうけど。。。
これからですから。。。
我慢してみます。


さて、現代でも使われるヤマカンって言葉ありますよね。
あれって、軍師山本勘助をもじってヤマカンになったって知ってました?
それほど山本勘助が凄かったって事ですね。
私も、山本勘助については普通の人よりかは知っているけど、
コレはビックリしました。そんなに凄いんだなーって。
一度、勘助のお墓にも行ってみたいです。

2006BEST10

2007-01-01 23:33:33 | 徒然てヒグラシ
とにかく、去年の総括をしてから新年のご挨拶を。
昨年のBEST10を残しておこうかな。

1.テポドン頭に停滞

  去年の5月に到着したテポドン。何とか乗り切ったのか?。。
  あの衝撃は、凄まじかった。
  拾った猫が亡くなったり辛いことばかりが起きた。

2.歯痛に苦しむ

  久し振りの虫歯に犯され、歯医者で痙攣を起こしたこと。
  あれは嫌だったなー。死に掛けた。

3.ものづくり
 
  去年は帽子作りに熱中したり、フェルト部を作ったり
  色々ゲーム部とか部活動中心の生活を送って楽しかった。
  モノを作るって面白いなー。ホント。

4.かーちゃん上京

  久し振りに母と会う。
  変わらないなー相変わらずの母でした。

5.忌野清志郎 喉頭癌 プラスMODS森やん体調不良

  たまげた。キヨシロウさんには一日も早い復帰を。
  森やんはたいしたことないみたいで良かったよ。

6.弟と久し振りに食事

  久し振りに弟とご飯を食べた。
  変わらないなーこの空気。血って水よりも濃い。
  っていうか濃すぎ。そっくり。

7.北斗の拳ブーム到来

  去年はのりちゃんに大変お世話になり今まだ続く
  北斗の拳ブーム。今年は何ブームが来るのかな・・・。

8.師走 のりちゃんと秋葉原

  秋葉原にのりちゃんと出かけた。
  本当はもっと上位に食い込むはずだけど。。。
  ガチャポン会館で笑いあった。

9.桑田メジャー挑戦と巨人が終わった日

  とにかく頑張って欲しい!

10.ダイエット成功

  マイナス七キロ位はすぐに落ちると判明。
  コツはつかんだいつ太っても平気

ってな感じかな。
なんとなーくそれとなく書いてみた。
今年は良い1年になりますように。