白黒一家

ネコ暮らし

お好み焼き

2009-04-19 20:52:11 | クックドゥドゥドゥ
ここ数日バタバタと忙しくしております。
昨日は、一番仲良しの友人と一緒にバッティングセンターに行きました。
かなり久し振りです。
また、そのうち遊びに行きたいですな。

今日は、これまた久し振りに夕飯にお好み焼きを作りました。
お好み焼きはおやつですか?
それともお昼ご飯ですか?
お好み焼きにはご飯はつけますか?
私は、お昼ご飯派です。そしてご飯をつけます。
お好み焼きは、おかずです。
関西出身の私はよくお好み焼きの作り方を聞かれます。
そんなたいした事はしておりません。
皆さんと作り方は違うのでしょうか?
まぁまぁご覧あれ。

①キャベツは適当。細ギリの時もあれば小さい正方形にする時もあり。
細ギリの方がキャベツを食べている気がする。
細ギリでも細く細くするより、ちょっと太目が好き。
正方形にした方が、空気が入る分ふっくらする。好み。

②好みで紅しょうが、ちくわなど細かく刻みいれる。
乾燥の桜海老なんかも入れると美味しいよね。
普段私は、キャベツのみで作る事が多い。
キャベツ多めにするとお好み焼きってよりキャベツ焼きになって
食物繊維が沢山とれて、美味しい。

③私は粉は小麦粉を使いません。
小麦粉を使う時は相当凝らないと美味しくならないし面倒。
100円位でお好み焼きの素が売ってるのでそれを使います。
粉と卵とだし汁を使います。
だし汁は、ホンダシを少量の水で煮立たせたもの。
シーフードのお好み焼きにする場合は、ダシの中で一回シーフードも
ゆがいちゃいます。そうするとシーフードのダシも出るので。
粉とだし汁の量は適当。
キャベツや具の入ったボールに卵1つを落として、粉、
そこにだし汁を入れていきます。そうね、さっくりって感じにします。
粉が多すぎても美味しくないし、水が多すぎてもいまいち。
この辺は自分の好みでどうぞ。
ちなみに私は、粉少なめ・キャベツ多め・だし汁少なめです。

④最後に、山芋を摩り下ろして入れます。
コレでふっくらするんですよね。
分量も適当。余ってるのを全部入れたり。
時には千切りにして入れたりもします。
山芋が無い時は、ジャガイモをすって入れたりもするよ。
ジャガイモで作った場合は、割とホクホクするっていうか重いかな。

⑤薄くしたり、分厚くしたり後はフライパンで自分の好きなように。
豚肉・チーズ・モチなんかはフライパンに④までの混ぜモノを流した後に
乗せてひっくり返した時に焼く感じ。
ちょっと真ん中を深くしてそこに卵を落として目玉焼きなんていうのも有り。

そんな感じで作っております。
皆さんも是非一度いかがでしょーか。

大根 万歳

2007-12-03 21:29:13 | クックドゥドゥドゥ
久し振り久し振り。
長い間、放置しまくってたこのブログ。
知らない間にテンプレートも沢山入ってたよ。
最近は仕事後お家に着いたらご飯食べて寝ちゃう生活だけど
時々ビデオ借りてみたりしながら楽しんでるよ。
メイク部も続いているけど
最近の私の頑張りどころは節約部。
節約しながら料理。これが割りと好きかも。
ってことでこの冬に出来た新作料理。

大根が今、野菜の中でも安くってすぐに買っちゃう。
でも煮物とか味噌汁とかそんなのばかりでつまらない。
なんかもっとご飯のお供になるおかずにしたい!
そう思って考え付いたのがコレ。

1.大根を適当な大きさにして煮る。
お箸がすんなり通る位柔らかくする。

2.別のお鍋に油をひいてピーマン乱切りを少し入れる。

3.その中に余った麻婆豆腐の素とひき肉を入れる。

4.豆腐の代わりに1の大根を入れる。

ただこれだけ。
でもしっかり美味しい。
大根がご飯のお供にピッタリ料理に変身。
久し振りのヒットな出来前でした。
お友達に教えたら友達は大根を薄くしてたけど
私は結構迫力ある系の大根でやってみた。
何にしてもコレはいけるぞ!
お暇な時に試してみてね。

俺が持ってる 悪い癖

2007-05-07 22:16:22 | クックドゥドゥドゥ
知り合いの日記を読んでいたら、そんなに変わった事をしてなくても
毎日のちょっとした出来事がとても楽しく描かれてるんだよね。
どこかにご飯に行ったりだとかはもちろん、ゲームしたとか
そんなどこにでもあるような事が面白おかしく描かれてる。
文才があるのか、前向きなのか。
きっと両方なんだろうけど、そういうのって素敵だなって想って
私もたいしたことなくてもBLOGちゃんとつけようかな。
せっかくある時間を勿体無く過ごしたくないな。
素敵な女性になりたいデス。(´ω`*)ネー

ってコトで最近購入した優れモノを紹介しよぅ!
ダイエット効果と歯の痛みが怖かったからすこーし高いけど買ってみた。
http://www.ajinomoto.co.jp/pal/pzl_new.htm砂糖の3分の1の量で砂糖と同じ甘さが出るの。
良い点は、糖分・カロリーは一切なし。
悪い点は、味がやっぱり砂糖とは違った甘さの味がするよ。
ダイエットコーラみたいな感じ。
デモ、私なんかは甘けりゃいいって感じだからコレは我慢するまでいかない。

そこで新作の料理を作ってみた。(  ゜,_ゝ゜)バカジャネーノ
「ほうれん草の白和え」
レシピはね
①ほうれん草を茹でる。2センチ位かな。
②お家にあるなんとか合いそうな野菜を切る・煮る(ホンダシ少しと醤油、パルスイート小さじ1)
 私の家にはニンジンと干ししいたけだけだったからそれを入れてみた。
 こんにゃくとかもあればいいんじゃないかな。
③モメン豆腐(半分)を軽く湯通しする。
 これも絹しかなかったんだよね。だから絹にしちゃったよ。ハイハイ (´。` ) =3
 水を切って、キッチンペーパーでちゃんと水を切る。
④水を切った豆腐をすり鉢でする。
 すり鉢なんてちゃんとしたものがないから(笑)水切りボール(穴の空いたボール)に
 入れて越してみた。きめ細かい豆腐が出来る。すげーよ。(笑)
 そこに、ホンダシ(少々)・パルスイート(少々)醤油好みでを入れて
 ちょっとだけ味付け。
⑤水気を切った①と②を入れて混ぜたら出来上がり

本当は白ゴマとかつぶして入れたら美味しいんだけどなかったし。
ウン。甘くて美味しかった。デモ次に作るときは少しごま油垂らそうかな。
そうしたらまた違う味になるかも知れない。
料理なんてレシピどおりになんて出来ないから何とか工夫するしかないよね。
私、味見とか一切しないから美味しいとか失敗したとかはご飯を食べるまでわかんない。
ダメなら次になんとかつなげればいいって感覚。
写真取り忘れたなー折角良いもの出来たのに。ちっ(´-ω-`)う~ん
料理だけは適当なのが抜けないなーどうしても。(笑)

BGM THE ROOSTERS オールナイト・ロング All Night Long
やっぱりいいな。
これ聴くと自分って何でこんなに小さいかなと想って元気になる

ひじきを食べたい!

2007-04-02 20:41:23 | クックドゥドゥドゥ
今日は産まれて初めて、ひじきを煮たよ☆
初めて煮るひじき様。
中々、美味しく出来た。

それにしてもひじきって凄い栄養があるんだね。
知らなかったしビックリしたよ。
http://www.kurakon.jp/ency_hijiki/index.html
のページに詳しく書かれてありますので是非に。

最近煮物に凝っていて筑前煮とか大根煮たりとか
もう野菜類は煮物にしまくってる。
煮物って美味しいし、お弁当のおかずになるから最適だよ。
大豆を加えればよかったのだけど忘れてしまったよ。

作り方は

1、ひじきを水でさっと洗う。
  洗わないと、生臭さが残るから洗うべし
  私の場合はそれが気になるので丹念に水ですすいだ。
  お湯でさっとすすいでも良いみたいだよ
2、にんじん、ちくわを細切りにしておく
3、湯通しして油を抜いた薄揚げも細切りにする
4、ひじきをごま油で炒める
5、その中に具も全部入れて炒める
6、炒めている途中にだし汁を入れる
  だし汁はどれほど入れるかというと具の半分位かな
7、だし汁を入れた後、醤油、砂糖を加える
8、アルミホイルで落し蓋。ダシを吸うまで煮続ける
9、途中で味を見てもっと柔らかくとか甘くとかは自分で調節

こんなものだよ。
思ったより簡単だったし。数日の間食べれるからいいよね。

ひなまつり

2007-03-03 19:49:13 | クックドゥドゥドゥ
ひな祭りは、高貴な生まれの女の子の厄除けと
健康祈願のお祝いとしての「桃の節句」が、
庶民の間にも定着して行ったお祝いだそうです。

高貴な生まれの女の子・・・・
って事でなんとなくひな祭りを意識して
今日は、私の事を「エサ」と呼ぶ子供達の為作ってみました。

まずは、お内裏様とお雛様の身体の部分。
コレは散らし寿司です。
簡単簡単。
ご飯を炊いて、寿司酢をかけて醤油と砂糖で煮たツナ缶、
にんじんのみじん切り、菜の花のみじん切り、
そして彼女達の大好きなシラスを入れて混ぜるだけ。
ツナ缶とシラスという彼女達の好物を入れてみたのです。

あとは、薄く焼いた卵で身体を巻いて
にんじんの桧扇(ひおうぎ)と、ほうれん草の笏(しゃく)
顔は、うずらの卵。
目は、ゴマ
口と髪の毛はのりです。

簡単でしょ?
30分位で作れちゃったよ。(笑)

なんとなく行事を楽しむ。コレ大切。

ちなみにのりちゃんの家のお雛様は、髪を結わいてなくて
落ち武者の用らしい・・・(笑)さすが!!!

茶碗蒸しにうどんは入れるか?

2007-03-01 21:17:26 | クックドゥドゥドゥ
茶碗蒸しにうどんは入れないのですか?
私は、幼少期より茶碗蒸しにうどんが入っていたので
入っているものだと思っていました。
しかしながらみんな入れないと強情を張るので(笑)
おかしいなぁーと調べてみました。
茶碗蒸しにうどんを入れたものを小田巻き蒸しと呼ぶ事がわかりました。
アンをかけたりしても食べるようです。
なるほど~。
ちなみに由来は・・・
紡いだ麻糸を巻いて玉状にしたものを
「苧環(おだまき)」と呼んでいて茶碗の底のうどん玉を、
苧環(おだまき)に見立てたことで始まったみたい。


という事で久し振りに茶碗蒸し改め小田巻き蒸しを作りました。

具は皆様何を入れますか?
私は、かまぼこ、うどん、鶏肉、しいたけ、ほうれん草です。
銀杏は入れません。
買っても、他に使い道が見当たらないからです。
作り方はココです。

もっと寒いときにいっぱい作ればよかったなー。
デモ冷やしても美味しいし、今後活躍しそうな予感です。

黒豆を煮る<black soybeans>

2007-02-28 22:19:38 | クックドゥドゥドゥ
黒豆を煮てみた。
やっぱり手間がかかって小豆の時も苦労したけど黒豆の方が大変かもしれないと思った。
理由は・・・たぶん黒豆の方が柔らかくするのが大変だからかも。
小豆は黒豆に比べたら簡単に柔らかくなる気がする。
黒豆を煮るのは初めてだ。
とにかく、私の知識はネットで調べた方法と諸先輩方の話から。

黒豆柔らかくする方法は、諸先輩方の話を色々聞いて廻った結果
ポットの中に1~2日間つけておくという話が多かった。
私の場合は、ポットがない為(笑)何度も沸騰を繰り返した。
その時に出た煮汁の色が黒い為、(当たり前だけど)
なんだかいいのかなーってこんなに黒いの出ちゃって。と思った。
黒豆は柔らかくしてから味をつけなきゃいけないらしい。
圧力鍋で一気に豆を柔らかい状態までにした。
お正月用などに出る黒豆は砂糖と醤油だけらしいが
私の場合はそんなに甘くしたくないのでダシで砂糖と醤油で煮込む。
砂糖の目安は、適量。
レシピとか見ると3倍位入れるみたいだけどいつものように適量。
自分で味見しながらね。
それでまた事事煮込んだのがこの画像。
デモ、おかしくない?
黒くないんだけど・・・・。
ちょっと赤っぽいんだけど。。。
まぁコレも勉強って事で。次回に期待。

料理だけは失敗しても落ち込まないなー。
次回でいいやーって思っちゃうのはどうしてだろう。

ちなみに黒豆の効用は、血液さらさら・血圧低下・利尿作用・むくみ
生理に似てる作用・糖尿病などに良いみたい。
ダイエットに最適だってさ!!

利休ナスと肉じゃが

2007-01-31 22:42:55 | クックドゥドゥドゥ
最近の私の「ハヤリ」は料理である。
それもお弁当に入れられるような簡単料理である。
ココ最近、自分の中でHITを出したのは「利休ナス」だ。

名前の如く、利休とは言わずと知れた千利休である。
こちら
茶人というよりいくさ人である彼が、愛した料理がなすを使った料理だ。
彼が好きだったナスと、コレも大好き大好きだったといわれるゴマ。
コレを混ぜ合わせた簡単料理。
伝わり方は色々あると思うけど、私が作ったのは

1、ナス2本の皮をむく。そして3センチ位の輪切りにする。
2、皿の上に並べて、軽くサラダ油を表面に塗る。 
  私は、面倒なのでバサーっとかけた。
3、ラップは軽くかけて、レンジで4分。するとみるみるうちにふかふかナス。
4、油を切って、フライパンに。
5、ゴマダレをかける。

たった、これだけ。ラクチン。冷やして美味しい。
ゴマダレも人それぞれだと思うけど私の場合は油を完全に切って
サラダ用のドレッシング(ゴマドレッシング)をかけて炒めた。
ドレッシングに油が使われているだろうから油はよくきった。
あっ、それだけじゃ悲しいからレンコンとにんじんの冷凍モノもぶっこんだ。
簡単簡単。是非お試しあれ。
弁当の一品に丁度よし♪

もう1品は、写真の通り肉じゃが。
先日、めざましテレビで肉じゃがのことがやっていて
肉じゃがの肉はブタか牛かどっちか?ってやつね。
あれって、地域によって違うのね。
私は牛だったけど。
西の人は圧倒的に牛が多くて、東の方は豚が多いらしい。
仕事先の、私の料理名人K見さんが牛は汁がにごるから嫌だって
言ってたけど。後、お出汁も入れない人が多いとか。。。
それに、みりんだけの人とか砂糖だけの人とか両方入れる人とか
家庭によって違うみたい。

ちなみに我が家の肉じゃがは余計なものは入れません。
(ただ、貧乏なだけ)
1、ジャガイモとにんじんは乱切り。
2、お鍋に水を入れ、にんじんとジャガイモを軽く茹でる。
  しかし最後まで柔らかくせず、中途半端にしておく。
3、フライパンで、ごま油があればごま油、なければサラダ油で
  牛肉、たまねぎを炒める。
4、たまねぎの色が変わったらさっき中途半端に茹でたイモと
  にんじんを投入。
5、新しいお水に炒めたものを全て入れて煮立たせる。
6、適当なところで、ホンダシを入れる。
7、また適当なところでお醤油をいれ、砂糖かみりん。。。
  私の場合、砂糖を入れる。(グラニュー糖)
8、汁がなくなるまで煮続ける。
9、するとジャガイモが消えそうになったので辞めた。

こんな感じで出来上がり。
甘すぎないように砂糖の量は絶対調節。
歯が痛くなれば全ては終わり。
汁さえなければ弁当のおかずになるよね。晩御飯のおかずにもなる。
それにしても牛を焼かずに食べるなんて久し振りだなぁ。

ぜんざい

2007-01-27 22:07:59 | クックドゥドゥドゥ
1月もそろそろ終わりに差し掛かり、季節感を味わうためにぜんざいを作ってみた。
ちなみに、私が作ったのはぜんざいで在り、汁粉ではない。
この違いがよくわからなかった私は調べてみた。
地方によって、呼び名が違う事は簡単に想像がつくのだけど、
私の生まれ育った場所での見解は、
「あずきの粒がないものをお汁粉」
「あずきの粒があるものをぜんざい」と呼ぶらしい。
そして、ぜんざいって言うのは(善哉)と書くのだそうだ。
そういえば、小さい頃から食べてきたものはぜんざいが多く
お汁粉の類を食べた事はほとんどなかったなぁー。
東京の方では、汁粉が一般的で他の田舎になるほどぜんざいが多いらしい。
(本当か?)と思うのだけどね。

さて、今回せっかくなので1月中にぜんざいを食べようと
季節感を味わおうと思ったのだが中々、小豆というのは奥が深い。
小豆の灰汁は相当強いらしく、手間隙がかかるのだ。
私の場合は、

1、小豆を水で丸一日浸しておく。
  すると、水が赤っぽい色になるのです。

2、大きな鍋に水をたっぷり入れ、小豆を入れて煮る。

3、沸騰したら湯でこぼす。
  この湯でこぼすというのは、一度水を切るという意味なのだ。
  沸騰した水を捨てる。そしてコレを2回繰り返す。
  この時点でかなり面倒だ。

4、きれいな水に変えて、今度こそ豆を煮出す。
  小豆は相当量の水を吸い込むために小豆が柔らかくなるのを
  確認しながら、何度も水を足していった。
  小豆が柔らかくなる程度は、好みの問題だか私の場合手で触って、
  簡単に小豆の皮がめくれてしまう位。チカラ要らずな感じ。

5、小豆が柔らかくなったら、今度は小豆と水分がひたひたになる位に
  お鍋の汁を調整。ココで余った汁は捨てないで後で足す事になる。
  そこに砂糖を投入。しかしココで問題だ。
  なぜなら私は、持病の歯痛があるので余り甘くしたくないのだ。
  普通の一般的な量なら200グラムの豆なら150グラムの砂糖を入れる。
  しかし、歯痛の私としてみればその150グラムというのは相当量に
  達するので300グラムの豆に対し、本来250グラム入れるところを
  150グラムにした。そして少量の塩を居れ甘さを引き立たせる。

6、ここまで弱火での作業のため軽く3時間位かかっている。
  小豆は証拠にもなくまだ水分を吸っていくので先ほど取っておいた
  汁を投入する。

7、私の場合、お汁だけには足らずに大量の水も入れた。
  少しでも甘さを弱らせるためだ。

8、丁度よくなれば、焼いたもちを入れて完成!!!

案外手間隙がかかります。
そして、ぜんざいは1日置くとまた美味しくなります。
そしてまた水分を吸ってくれるのでまた水分を追加して私は沸騰させる。
それで少しずつ水分を補充していくのです。
コレで十分美味しいわけです。

こんなに面倒なぜんざい、誰か作りますかぁ?



BGM THE CLASH 「FROM HERE TO ETEMITY」よりShould I stay Or Should I go