1gの勇気

奥手な人の思考と試行

[情報SEC]第19回 POP3の脆弱性と対策

2006-03-14 22:27:55 | 1gの情報セキュリティ
第19回 POP3とDNSの脆弱性と対策

POP3はメールをメールサーバからメールを受信するためのプロトコルだ。
他にもIMAP4などがある。
3というからには、POPもPOP2もあったはずだが、水神が物心ついたところにすでにない。

...言い過ぎか。ぼくがこの分野に入った時にはもう3だった。
POP3の脆弱性は他と一緒だ。セキュリティゆうとみんなこれだの。
認証情報とメール本文が共に平文でネットワークを流れる。

その辺のHUBにスニファー(パケットキャプチャ機器・ソフト...他のでもよい。)を
つけて放っておくと、POP3のユーザ/パスワードが流れまくってるのが分かる。
メール盗み放題だの。

認証情報が平文で流れるのを防ぐためにAPOPというのが出ている。
チャレンジ・レスポンス方式のユーザ認証だ。
この方式については、いずれ出てくるんでしょう。...たぶん。

あまりにも有名な方式なので。
APOPは結構普及していて、最近のメーラならAPOPチェックボックスが大概ついておる。
当然サーバ側もこれに対応している必要がある。

けれども。
インターネット上をPOP3を流すこと自体まちがっとるの。
危険なのでやめましょう。

通常は企業内LANだし、個人の場合でも接続プロバイダのメールをそのまま
使っていれば、事実上インターネット流れてないといえる。
信用できるプロバイダなら。だが。

この本には、POP3 over SSL(TLS)ものっとるが、まあどうでもよいでしょう。
SSHのポートフォワーディングも使えるというのは以前説明したFTPのと同じことだ。
いずれにせよ、インターネットを介してメールの受信は危険です。できるだけ回避しましょう。

DNSの脆弱性
...これ、まえやったよね。
この本にも第二章で説明済みと書いてある。なので、省略。

USENがライブドアを支援

2006-03-14 22:12:42 | 1gの観方
USENがライブドアを支援。

NHKによると、USENがライブドアと業務提携を進めているとのこと。
フジテレビからライブドア株を買い取ることで協議中。
うお。さすがNHK。

infoseekとgooのニュースにはまだ載ってない。
USENなら確かに、ポータルサイト欲しいところだ。
企業としての信用もあるし、ライブドアとの関係も一応ある。

確かUSENの社長がライブドアの社外取締役だったはずだ。
いいとこが名乗り出たの。
あやしい外国企業にばらばらにされるよりはよかったのではないか。

お返し必須な日

2006-03-14 19:21:30 | 1gの思いつき
こんばんは。
水神です。
相変わらずどたばたしてます。

本日はホワイトデー。
お返し必須な日です。
バレンタインデーと並び、人間関係を壊さないための必須のイベントです。

去年はみんなでお金を出し合ってなんか買ったのですが、
今年はばらばらにお返しするそうで。
それを聞いたのが今日だったから大騒ぎ。

お昼休みに近くのデパート行って(近くにデパートあってよかった。)、
買ってきました。
先週休んでたからな。こういう情報まで滞っとる。

まあ、無事完了と言うことで。
お菓子メーカーの策略にまんまとはまっているのは気に入りませんが、
しかたない。根付いてしまったイベントなのです。

ついでに愛してるといっとけばよかったか。(無理。)
まあ、よしとしましょう。
それよりか、今日のご飯の方が心配。...もういいか。喫茶店のたまごサンドで。