うそつきニチアス
ニチアスといえば、耐火建材の偽装だ。
すでに社長は引責辞任。
当然だな。会社ぐるみで偽装してるのだから。
しかも検査官にこうまで言わせている。
「試験をごまかすには相当な準備と手間が必要だったはずだ。
その熱意をなぜ、正しい製品開発につぎ込まなかったのか」
ごもっともで。
子供のいたずらじゃあるまいし。
まっとうな会社のやることではないの。
で、このニュースはさらにうそつき。の話。
建材は四種類作ってたそうだ。
「不正な方法で評価試験を受けたが、性能には問題ない」と主張していた。
...あほか。性能に問題ないのなら、不正な方法で評価試験を受けるものか。
案の定、再度の検査で全部不合格。
うその上塗り。は、うそつきな会社の得意技ですな。
で、当然ながら住宅メーカーからは取引停止&賠償請求が来ているそうだ。
今期は100億円を超える赤字。
信用失墜は甚だしく、ちょっとやそっとで取引再開されるとは思えない。
なんたって、消費者(家を買う人)が許さないでしょう。
ぼくなら今後25年はニチアスの建材使った家は買わない。
と。ここんち本業は建材ではなく、各種工業製品...ってなんだ?らしい。
で、自動車メーカーにはこんな説明をしてたそうだ。
「品質についても、会社についても、安心してください。
事業ごとで独立採算でやっていますので。」
なんのこっちゃ。
偽証を容認するようなコンプライアンス意識の低い社長はひとりだろうに。
大体何を以て、安心できるのだ?
建材事業部と自動車部品の事業部が違うのは分かった。
ただ、それは偽装文化がないという証明にはならない。
どちらかといえば、偽装文化が伝染(蔓延)している可能性の方が高いと思うのだが。
しかも、こんな説明を受けて、取引を続けているトヨタ。
大丈夫か?
こんなコンプライアンス無視な会社と取引続けて。
仮に製品に欠陥がないとしても、会社(トヨタ)の姿勢としてどうかと思うが。
ま、一ヶ(いや、四ヶ)安全性の偽装があっただけで...全取引を停止に...すべきだな。
他の偽装ならともかく、安全性の偽装をするような会社の部品を自動車に使うなど言語道断。
ニチアスといえば、耐火建材の偽装だ。
すでに社長は引責辞任。
当然だな。会社ぐるみで偽装してるのだから。
しかも検査官にこうまで言わせている。
「試験をごまかすには相当な準備と手間が必要だったはずだ。
その熱意をなぜ、正しい製品開発につぎ込まなかったのか」
ごもっともで。
子供のいたずらじゃあるまいし。
まっとうな会社のやることではないの。
で、このニュースはさらにうそつき。の話。
建材は四種類作ってたそうだ。
「不正な方法で評価試験を受けたが、性能には問題ない」と主張していた。
...あほか。性能に問題ないのなら、不正な方法で評価試験を受けるものか。
案の定、再度の検査で全部不合格。
うその上塗り。は、うそつきな会社の得意技ですな。
で、当然ながら住宅メーカーからは取引停止&賠償請求が来ているそうだ。
今期は100億円を超える赤字。
信用失墜は甚だしく、ちょっとやそっとで取引再開されるとは思えない。
なんたって、消費者(家を買う人)が許さないでしょう。
ぼくなら今後25年はニチアスの建材使った家は買わない。
と。ここんち本業は建材ではなく、各種工業製品...ってなんだ?らしい。
で、自動車メーカーにはこんな説明をしてたそうだ。
「品質についても、会社についても、安心してください。
事業ごとで独立採算でやっていますので。」
なんのこっちゃ。
偽証を容認するようなコンプライアンス意識の低い社長はひとりだろうに。
大体何を以て、安心できるのだ?
建材事業部と自動車部品の事業部が違うのは分かった。
ただ、それは偽装文化がないという証明にはならない。
どちらかといえば、偽装文化が伝染(蔓延)している可能性の方が高いと思うのだが。
しかも、こんな説明を受けて、取引を続けているトヨタ。
大丈夫か?
こんなコンプライアンス無視な会社と取引続けて。
仮に製品に欠陥がないとしても、会社(トヨタ)の姿勢としてどうかと思うが。
ま、一ヶ(いや、四ヶ)安全性の偽装があっただけで...全取引を停止に...すべきだな。
他の偽装ならともかく、安全性の偽装をするような会社の部品を自動車に使うなど言語道断。