goo blog サービス終了のお知らせ 

1gの勇気

奥手な人の思考と試行

相撲界は変わるつもりがないらしい

2008-05-19 23:16:38 | 1gの観方
相撲界は変わるつもりがないらしい

相撲協会の理事でもある間垣親方。
「(力士が)やってはいけないことをしたから立ち直らせようと思ってやった。
しごきがなくなったら相撲界じゃない。かわいいからやったんだ」と話した。

昨日のnhkのニュースでも、何が問題なんだ。と開き直って、
相撲協会に、説明を求める。と意気込んで車に乗るシーンが映ってた。
で、結局今日、非を認め、謝罪したとのこと。

この一日で何があったのか。
誰かが説得したのでしょうな。とりあえず謝っておけと。
そうでなければ、職を失うと。

さて。これまでは、暴力が罰でした。
今後、この罰がなくなるとは思えません。
となると、どうなるかというと、暴力以外の罰が為されることになります。

暴力でない罰といったら、精神的な苦痛でしょうな。
暴力での傷はなおりますが、精神的な傷は治りません。
相撲界で鬱が蔓延しないことを、希望します。

迷惑というか、それは泥棒。 to グリーンピース

2008-05-18 22:24:04 | 1gの観方
泥棒を正当化するグリーンピース

環境保護団体。
もっともうさんくさい団体。
なにしろやつら、環境保護の名目で傍若無人。

俺は神様だ。なにしてもいいのだ。
と、思ってる。
その傲慢な態度が気に入らない。なぜ警察は取り締まらんのだ?明らかに犯罪だろう。

日本の捕鯨船。
鯨の肉が横領されていたと訴えるグリーンピース。
それはよいとして。

乗組員が発送した鯨肉入りの段ボール箱を西濃運輸の青森支店に無断侵入して入手したことについて、
グリーンピースの星川淳事務局長は
「巨大な横領行為を明らかにするにはこの方法しかなかった。西濃運輸に迷惑を掛けたならおわびしたい」と述べた。 

無断進入は、不法侵入で、違法です。
段ボール箱を入手つまり、泥棒したのは、もう、言うまでもなく、
疑いの余地なく、泥棒です。

巨大な横領行為を明らかにするのは、警察の仕事です。
少なくとも日本ではそういうことになっています。
警察のまねごとをして、俺は正義だ。と曰っておる。むかむかです。

西濃運輸に迷惑をかけた「なら」...なら?
迷惑に決まっているだろう。言葉をもうちっと選べ。
西濃運輸にご迷惑をおかけしまして、申し訳ございません。なら、わかる。

迷惑をかけたならおわびしたい?
まさに、俺様主義。
神様だから何してもいい。世間が騒ぐから、一応あやまっといてやるよ。くらいな。

最低の組織。
思想といい、態度といい、やることといい。
警察には是非、厳正な対処をお願いしたい。裁判所には厳正な判決を期待したい。

たま駅長仏映画デビュー

2008-05-15 22:53:40 | 1gの観方
たま駅長仏映画デビュー

たま駅長といえば、和歌山電鉄貴志川線貴志駅のスーパー駅長だ。
駅長からの昇格らしいので、スーパー駅長は駅長よりえらいらしい。
最近では駅長室もできて、駅長ぶりも板に付いてきたようだ。

たのしいんだの。
よいの。
ネコは楽しいかどうかで、やること決めるらしいので。

そのたまちゃん。(うちのデンドロビュームと同じ名前だ。)
映画デビュー。
フランスのドキュメンタリー映画に、他の二ひきと共に出るらしい。

すごいの。えらいの。
最近では海外の雑誌で取り上げられたため、外国人も会いに来てるらしい。
大人気だの。

がんばれわんこ(四川大地震)

2008-05-15 22:40:43 | 1gの観方
結局行くらしい(四川大地震)

中国の大地震。(だいじしんではなく、おおじしんらしい。nhkの発音による。)
今日(15日)中国政府から要員派遣要請を日本政府が受け、即日派遣と相成った。
72時間(3日)経つと、生存率が大幅に下がると言われている時間を過ぎてからの派遣。

でも、いかないよりは、よいわな。
60人の救助隊。1人でも多くのひとを助けられるとよいの。
あ、救助犬も三匹いくそうだ。わんこもがんばれ。

それと。20人の医師・看護士もこれとは別に行くそうです。
よいの。
病院はすでに満杯らしいので、少しでも多くの人を支援して頂きたいものです。

でも、ひとつきになるのは。
日本が初めて。(今回の地震で)という行(くだり)。
昨日の話ではありませんが、これこそ政治的な意図がありそうな...。

まあ、素直に捉えれば、日本の救助隊の能力の高さが認められて。とも言えますが。
なんせ、経験値は高い。
新潟を始め、ここ数年で災害の多いこと。

古くは、阪神淡路大震災から経験値を貯めまくっている日本の救助隊。(レスキュー。通称オレンジ。)
でも...政治的においが...
まあいいか。そんな思惑はともかく。救助がんばってください。

穿った見方(中国の地震)

2008-05-14 23:19:40 | 1gの観方
穿った見方

中国が人的支援を拒んでいる問題で、こんな見方が出ている。
震源地の四川省はチベット民族が多く、3月のチベット暴動にからみ政治的に敏感な問題をはらむ地域だけに、
「外国人の支援要員を受け入れたくないというのが本音ではないか」(外交筋)との見方もある。

二日経った今日、ようやく中国の武装警察が現地に入れたそうだ。
その数八百人。
ようやく。だ。武装警察が。だ。

そんな状態で外国人が十人ばかり来たところで、邪魔にしかならん。
道路が寸断して、という交通事情も事実でしょう。
一部の都市部なら、たどり着けるかも知れませんが。

せめて、中国語を話せて、ある程度現地の事情を知っている人間ならともかく。
あちらも、受け入れる準備ができない。
これも事実でしょう。

先の穿った見方も、100%間違っているとは言えない。
ある程度はあるでしょうが。
もしかしたら、受け入れ準備ができていないのは、格好の口実かも知れませんが。

それでも、報道を見る限り、受け入れられない(受け入れる余裕がない)のも確かでしょう。
勝手に現地に入られて、勝手に救援活動されても迷惑なだけだし。
でも、人手が足りないのも事実。

数千人が骨折したそうです。
現地の医者や看護士ががんばっているようですが、数千人の骨折対応なんて無理。
そういうところだけでも、対応できるとよいと思うのですが。

内陸部だしの。
そこまで、外国人を送り届けるのも、大変だ。
というか...そんなことができるくらいなら、北京あたりの医者を送り込んだ方が早い。

あそこんち、人だけは多いから。
軍人(人民兵)も大量にいるしの。
一応中国は、人員的にも金銭的にも余裕があるから、自力でなんとかできるでしょう。

問題は、中国よりはミャンマー。
タイの首相が、はよ人的支援を受け入れるようにと、説得しに行くとのことですが。
あそこんちは、金も人もないからの。なのに、国民投票なんて茶番してるし。

国民なんて無視だ。
自分たちの地位のみが重要。
既得権益命。...最低な軍人だの。国と国民を守らず、何が軍人か。

毎日88人

2008-05-13 23:57:45 | 1gの観方
毎日88人

日本国内の平成18年の自殺者数。
32000人。日で割ると、この数字となる。
交通事故者の4倍。

硫化水素で自殺した人が、今年に入って東京23区で34人になったそうだ。
おおざっぱに、今年の日数が130日として、0.26人。一日当たりの硫化水素での自殺者数。(東京23区のみ)
平成17年度の23区の人口
は、849万人。

日本の総人口が1.25億人だとすると、およそ6.8%に当たる。
そこから逆算すると、3.8人/日が硫化水素で自殺している計算になる。
なるほど。毎日ニュースにでるわけだ。

こんな計算をして、何が言いたかったかというと、
硫化水素ばかりが注目を浴びているが、そんなのは自殺者の氷山の一角で。
ニュースにならない自殺者が他に84人/日もいるという現実が報道されてない。

と、思いまして。
硫化水素で騒がれて、若者の自殺防止対策を。
なんて、今頃ゆうてますが。

平成10年からずーっと3万人/年を超えているのです。
20代だけでも、3千人/年を超えてる。毎日8人ペース。
10年前から、ずーっと。

つまり。今の騒動が終わると、また自殺者は社会から注目されなくなる。
自治体も、今の騒動が終われば、自殺防止対策なんて力を入れなくなるでしょう。
もちろん、地道な活動を続けていらっしゃる方々および組織もありますが。

なんかね。
切ない世の中だな。
と、思って、ちょっとさみしいです。今の日本社会が。


ガソリン価格159円/L

2008-05-07 22:33:14 | 1gの観方
ガソリン価格159円/L

5/5時点で、の全国の平均ガソリン価格(レギュラー)159円/L。
すると、ハイオクは170円/Lですな。
うむうむ。たけーの。

うちの近所も5/3には、全部値上げしてました。
そらー、あれだけの駆け込み需要。
ないわな。暫定税率が抜けているガソリンなんて。

なので、159円/Lが今月の値段となりそうです。
それと。WTIが昨日(今日か)121ドル/ガロンを突破。
今後も十円単位での値上がりがありそうです。

このまま上がれば、年末には200円/Lになるのではないでしょうか。
暫定背率を仮に25円安くしたところで、焼け石に水。
燃費倍増計画を発動した方がよいと思うのですが。日本政府は。

どうせ余っている道路財源。(暫定税率分の儲け)
役人のタクシー代や電気マッサージ機に使うくらいなら、
自動車会社や同部品会社に投資して、燃費倍増する車の開発を促したらどうでしょう。

5千億円の投資でも結構な技術開発が可能ではないでしょうか。
で、日本の自動車会社はその技術をタダで使える。
いや、一億円/年(パンダと同じ値段)くらいのパテントを払ってもいいですが。

スーパーアグリ解散

2008-05-07 22:23:11 | 1gの観方
スーパーアグリ解散

スポンサーが契約不履行。
で、資金のめどが立たず、チームは解散することになったそうです。
残念です。応援してたのに。

予算がない中、ポイントをとったり、がんばっていたのですが。
無念です。
無念なのはアグリ代表も同様なようで。

鈴木代表は「ドライバーとして表彰台に上がり、
オーナーとしてポイントも獲得する夢も実現した。
本当に幸せだと感じ、感謝している」と話した。

一方で「これからF1をやりたい、という相談を受けたら、
やめた方がいいとアドバイスするかも」とも。
自動車メーカー主体の現状、プライベートチームが生きられる世界ではなくなった。

というようなことをおっしゃってたようです。
無念さとさみしさがにじみ出ております。
さて。佐藤琢磨氏はどうするのでしょうか。今年は浪人でしょうが。来年は?

つがいパンダ、一億円/年

2008-05-07 22:16:35 | 1gの観方
つがいパンダ、一億円/年

ワシントン条約は動物の無償貸与も禁止しているとのこと。
で、上野動物園のつがいのパンダは一億円/年になるのではないか。
その根拠は、他の動物園でその値段だから。

石原都知事は、「見たければいる所に行って見てきたらいい」と述べ、
レンタル代については「費用対効果を換算して考えればいいこと。
(パンダは)いても、いなくてもいいんじゃないか」と答えていた。

そうな。このニュースはまた、中国批判か。と軽く流していたのですが。
レンタル料なるものが発生するというのを知ると、石原都知事の言は、
至極当然の話。だの。うむうむ。費用対効果(コスト/パフォーマンス)あるのか?

NHKが国益を重視する報道をして何が悪い to 朝日新聞

2008-05-07 22:09:20 | 1gの観方
NHKの国益重視発言について

NHKの最高意思決定機関である経営委員会の古森重隆委員長が
「日本国民の立場に立って国益を主張すべきだ」と発言した。
これに対して、例の新聞は。

朝日新聞は3月26日付で「(NHKは)国の宣伝機関ではない」との社説を掲載した。
そうだ。
はぁ。国益=政府の利益。とはまた短絡的な。

国益とは国、つまり日本国民にとっての利益だ。
政治家が言う国益も、政府の利益ではなく、国民や国民が所属する企業の利益を指している。
はぁ。朝日新聞は...

そういや、NHKが作った番組に関する政治家の介入事件はどうなった?
結局朝日新聞はしらを切ったままか?
NHKも一年に一度くらい、正式謝罪せよと公式文書出せばいいのに。

さて。この記事の最後にこんな言い訳があった。

産経新聞社の取材に対し、朝日新聞社広報部は、論説委員室の見解として、
「(3月26日付の社説で)『私たちも日本の国益は大切だと思う』と書いたうえで、
『何が日本の国民にとっての利益になるかは、幅広い論議と慎重な吟味が必要だ。政府と異なる考えが国益にかなうこともある』と記しています」と回答した。

残念ながら全文は取得不能ですが。
朝日新聞は勝手にNHKのいう国益を政府の利益とした上で、自分たちが使う国益という言葉は、
違う意味なのだ。とゆうておる。...揚げ足取りというか、ねつ造だの。

NHKの言葉を勝手に解釈して批判しておいて、同じ言葉を自分たちの言い分こそ正しい。
として、使っておる。
おもろい...か?ちとむかむかです。