心の旅with隼人

隼人が綴る、様々な人間風景、出会い、別れ・・・そして、愛・・・

荒神山ハイキング

2014年07月06日 17時25分33秒 | まち歩き

今日は彦根市の南に位置する荒神山のハイキングに行こう。

http://colony.ap.teacup.com/hikonetyumachi/html/mapcourse.pdf

マップにある「天満天神社」から「荒神山神社」を抜けて、「唐崎神社」に抜ける縦断コースだ。

ロングコースな上、午後から雨にようなので、急ぎで行こう。

ただし、飲み物は忘れるな。

低山となめてかかると、大変なことになるぞ。

Img_1282

公園に一応、コースは書いてあるが、今回、臨む、ロングなコースの記載はない。

Img_1283

ここが入口のようだ、整備されていて、登りやすいが最初だけかもしれない、 気を引き締めて、歩こう。

Img_1284

道幅も広く、登りやすいが、雨の後なので、滑りやすくなっている。

Img_1285

急に道幅が狭くなった。

ここからは下りだ。

荒神山の手前の山を越えるようだ。

Img_1286

また、道がよくなった。

空気がキレイで、気持ちもリフレッシュできる。

Img_1287

おっ、倒木が道を塞いでいるぞ。

こんなのが、倒れてきたら、ひとたまりもない。

気を引き締めて、進もう。

Img_1288

荒神山が近いのか、道が石畳になった。

苔むしていて、滑りやすくなっている。

慌てずに進もう。

Img_1289

石畳も長く、険しい。

ここまで来ると、汗が噴き出してくる。

一休みして、喉を潤そう。

Img_1290

やっと、荒神山神社だ。

ここまで、約1kだが、長く感じた。

お参りを済ませて、先に進もう。

Img_1291

荒神山神社から琵琶湖を見渡せるぞ。

天気が怪しい、休憩を済ませたら、荒神山古墳に向けて出発だ。

Img_1292

古墳の説明書があるぞ、どうも、前方後円墳のようだ。

JC(何の略かは7月3日の記事を参照ください)が二人、歩いてくるぞ。

話を聞くと、どうも、古墳を見てきたらしい。

JCをも魅了する古墳、興味が沸いてくる。

Img_1293

むむ?ここのようだが、違うのか?

Img_1294

前方後円墳?

Img_1295

人工的に切り出した石が落ちているが、古墳時代からあるようには見えない。

Img_1297

やはり、このこんもりした場所が古墳のようだ。

ここが古墳と発見した人を尊敬する。

Img_1298

更に進もう。

Img_1299

展望台があるぞ。

Img_1300

荒神山神社からの風景とほぼ、一緒だ。

方向が同じなので、仕方ない。

Img_1301

ここからは荒神山を尾根伝いに進む。

道はあまり、よくないようだ、気を付けよう。

蜘蛛の巣も多そうだ。

Img_1302

急に傾斜が強くなった。

このロープを使って上り下りしろ、ということか。

雨上がりで汚れている。

汚れるだけならいいが、ムカデなんか、付いていそうだ。

自力で進もう。

Img_1303

この辺はロープがダブルだ。

相変わらず汚れている。

木に巻きつけるなどして汚れないよう工夫できないのか?

かなり滑る、蜘蛛の巣にも注意しながら、進もう。

Img_1304

どこがコースなのかもわからなくなってきた。

尾根沿いを進むイメージで行こう。

Img_1305

大きな岩があるぞ、荒神が荒れて、ここに琵琶湖から投げ上げたのだろうか?

Img_1306

なにやら、石碑があるぞ。

解読不明・・・というより、疲れてて読む気にもならない。

Img_1307

やっと、出口だ、この先が「唐沢神社」だ。

お疲れ様。

Img_1308

荒神山公園から荒神山を臨む。

あの尾根を歩いてきたんだ。

長かった・・・早く帰って外に干してある洗濯物を室内干しにしよう。