心の旅with隼人

隼人が綴る、様々な人間風景、出会い、別れ・・・そして、愛・・・

リバースツアー

2011年01月30日 20時51分12秒 | 旅行記

今日は、同じ会社で働いているギャル、約2名を癒しリバースツアー(自称)にエスコート

Dsc01441

なんか、お父さん?って感じですね

雪が心配でしたが、が出て、いい感じ。

箕島駅で合流し、一路、山に山に・・・

高度が上がるにつれ、雪もチラホラ降ってきました。

G-WORKSで休憩&地元芸術家の作品を見学その後、さらに奥に。

頼まれ物があった、もんぺとくわで談笑し菊芋の油で揚げたの、いただきました。

とても、絶品、マイウー

梅樹庵でランチです。

Dsc01433

スープ、サラダ、、どれも

スープはグラタン風・・・パンはもんぺとくわですね。

Dsc01435

メインデッシュ、鳥の蒸しと焼きです。

松茸やトリュフを贅沢に使っていますね。

Dsc01437

最後に野菜料理、ボリューム満点です。

Dsc01442

デザート、でコース終了・・・これで2,000円はリーズナブル、とてもおいしかったです。

その後、るあんで豆腐を購入、定番コースですなぁ。

いつもありがとうございます。

帰りに美山村の石田佳織さんの工房にお邪魔しました。

結構、山奥でしたが、この日、天気がよく、道も氷が解けて、ラッキー

Dsc01445_2 

Dsc01446

これ、輪ゴム置き

Dsc01447

これはマグネット、なんでも、僕をモデルにした?ってくらい、僕の顔にソックリと評判でした、似てるぅ?

Dsc01448

これ、工房の暖房器具、田んぼに転がってたのをもらったそうです。

Dsc01451

Dsc01452

これ、手作りトイレ

木製でしよ、木製。

こちら小用

Dsc01453

手洗いもお手製です。

Dsc01454

これって、勝手に載せたらマズいのかな?個人のお宅のだし・・・

でも、感動的な仕上がりで・・・

職業柄、こういったとこにが行きます。


茶月

2011年01月27日 21時33分12秒 | 食・レシピ

毎年、誕生日が近づくと割引券を送ってきてくれる持ち帰り寿司専門店「茶月」

毎年、その割引券があるときだけ買いに行く僕。

微妙な関係がもう6,7年、続いている。

その割引券を使うと誕生日てことで、お皿をくれる、そのお皿も、関係がつづいてる枚数だけある。

今年も届いたので、早速、お皿目当てに買い物に行く。

ところがお皿プレゼントが今年からしてなくて、割引だけとなった

ここの、たち吉皿、楽しみにしてたのに、まぁ、不景気なので、仕方ない、また、早く、復活してほしいなぁ。

ということで、お昼に茶月のカニづくし、いただきました。

20110127120302

お昼に、こんな豪華な弁当を食べているサラリーマンは僕だけかぁ