心の旅with隼人

隼人が綴る、様々な人間風景、出会い、別れ・・・そして、愛・・・

ダメージ

2016年10月29日 22時58分38秒 | スポーツ

金沢マラソン後、左足のいわゆる、人差し指、薬指がダメージ大きく、黒く変色
そのうち、剥がれるんだけど、それまで、痛いんだよね。
自己ベストが出たわけじゃないのに、爪が剥がれる、悲しいね😭

いよいよ、金沢マラソン

2016年10月23日 05時53分48秒 | スポーツ

昨日、金沢入りしました🚅

ごった返すランナー受付

記念撮影、目標タイム、一応、3時間50分

その後、昼食
金沢といえば
金沢カレーでしょう🍛

バリエーションも多い

能登豚カレーをチョイス

キャベツが添えてあるのと、先割れスプーンで食べるスタイルが金沢カレー

ルーが濃い
美味しくて、ボリューム満点

定番の兼六園に

生憎の☔️
明日、上がってればいいのになぁ

兼六園はをウロウロし、

夜は地元の魚を堪能🐟

金沢駅前にて、記念

気合十分で頑張ります💪

シングルにしては広すぎる部屋で

福井県越前市に至る

2016年10月17日 22時24分31秒 | バイク
昨日の日曜日、特にすることも無く、🏍で北に向かいました

秋が深まる湖岸道路を抜けて、

余呉湖まで
以前、余呉湖健康マラソンで来ました
その時は人が多くて感じませんでしたが、静かないいところ

すぐ横をJRの🚆が走ります

水面には水草
冬にはワカサギが釣れるそうですよ🐟

そばにあった除雪機、これなら大雪も怖くない

時間もあったので、そのまま365線を北上
🚙も少なくて、広い二車線
🏍で気持ちよく走れます
対向の🏍からは、やたらと手を振られました
皆さん、楽しんでますねぇ
ところが、快走路も福井県に入ると、いきなり、タイトなコーナーが続く峠道に
しかも、凹凸があって、コーナーの立ち上がりで加速すると、🏍が跳ねそうに
慎重に進みました
どれ位、すすんだのか、越前市まで来てしまいました
下調べも何もして来なかったので、何が有名かも分からずウロウロしてると、

紫式部公園を発見

越前市と紫式部にどんな関係があるか、わかりません
この先の池で、子供らがパンツ一丁で遊んでました
いくらなんでも、寒いやろ

黄金に輝く紫式部を発見

趣がある公園に金色の紫式部
スゴい違和感だ
そんなで、お昼ごはんを食べそびれ、帰りました
片道90キロ、寄り道したので、トータル200キロ、走りました

紫式部?

2016年10月16日 23時03分35秒 | バイク

気持ちのいい日曜日でした
木之本まで、足を進め、物足りなくて、余呉湖までばいく

余呉湖はマラソンで来ましたが、プライベートでは初めて

今は水草が多いですが、冬場はワカサギのメッカ🐠

JRの特急が走って行きます🚅

さりげなくブルドーザーが
これで雪掻きしたら早いだろうなぁ
で、とにかく、北に

余呉から福井に向かう道、凄く走りやすい
交通量も少なくて、気持ちがいい
対抗するバイクも、やたら、手を振ってくる
わかる気がする
が、一転、福井に入ると峠道に
しかも、凸凹してて、コーナーの立ち上がり、加速しようとすると、前輪が跳ねる
頑張って、越前市まで行きました
越前て、上杉謙信のイメージでしたがウロウロしても、そんな史跡は見つからず、あったのが、

紫式部の庭園?

越前と紫式部の関係は不明
とにかく、越前市の事前情報無しで来てるから、わからんことだらけ

金色の紫式部よ
金色の紫式部って

庭園は趣がありましたよ
金色の紫式部以外は
いやぁ、お昼ご飯も食べそびれる位に走りました