goo blog サービス終了のお知らせ 

心の旅with隼人

隼人が綴る、様々な人間風景、出会い、別れ・・・そして、愛・・・

近江八幡駅でランチ

2014年11月09日 20時14分38秒 | 旅行記

近江八幡の町を散策し、近江八幡駅に戻ると、お昼。

そこに、こんな看板が目についた。

カレーラーメン・・・カレーという文字に弱い

アッサリしてるようで、カレーでした。

以前、記事にもしましたが、カレーとラーメン、合わない

普通のにすればよかったと、反省。

(でも、また、同じシチュエーションあれば、カレーを注文するんだろうなぁ


一気に出てきてほしいが。

2014年07月21日 15時55分38秒 | 旅行記

会社の旅行で、淡路に行きました。

お洒落なコースでした

Dsc03916

アミューズ:夏野菜いろいろカクテル仕立て

Dsc03919

スープ:冷製王蜀黍のポタージュ
Dsc03920

お造り:旬魚彩り盛り合わせ 妻物色々、藻塩
Dsc03921
進肴:トマトのロブスターサラダ詰め

Dsc03922
揚げ物:淡路牛黄身揚げ 青唐、苦瓜、南京、薬味

Dsc03923
蒸し物:天然地物鯛の蓮蒸し 蓮根チップ、クコの実、枝豆餡

Dsc03924
お食事:蛸飯

椀物:赤だし

Dsc03925
水菓子:豆乳羹、無花果ワイン煮 キウイ、ミント


義経はここに・・・

2014年06月08日 20時38分52秒 | 旅行記

Img_1189_2

叡山電車鞍馬線で行く、鞍馬寺

Img_1158

鞍馬駅は新緑に包まれて、初夏の薫りを感じます。

Img_1160

鞍馬駅近くで売っていた牛若餅・・・甘くて、普通に饅頭してました。

Img_1161

ここが登山道、入口です。

Img_1162

仁王門をくぐり、いざ、鞍馬天狗の本拠地へ!

Img_1163

新緑が眩しい

Img_1164

歩を進めると、鬱蒼とした感じ・・・天狗、出てくる?

Img_1165

天気はいいけど、鬱蒼としてるねぇ

Img_1166

結構、階段、厳しいです。

Img_1167

Img_1168

立派な気が立ち並びます。

Img_1169

与謝野晶子の別院を移築したそうです。

Img_1171

ここで、鞍馬天狗と義経が過ごしたのでしょうか。

Img_1173

もう、木になんか、わからない蔦みたいのが、絡んでて、大変なことに!

Img_1174

この写真、なにを目的に撮ったのか、新緑か?

Img_1175

和泉式部歌碑

「ものおもへば沢の蛍もわが身より あくがれいづる魂かとぞみる」

(※あれこれと思い悩んでここまで来ますと、蛍が貴船川一面に飛んでいます。そのはかない光は、まるで自分の魂が体から抜けでて、飛んでいるようでございます)

蛍の季節です。