goo blog サービス終了のお知らせ 

心の旅with隼人

隼人が綴る、様々な人間風景、出会い、別れ・・・そして、愛・・・

宮島

2016年05月08日 20時35分45秒 | 旅行記
宮島に寄りました
前の記事から、日にちが経ってるんで、別の話と思われるかもしれませんが、原爆資料館に行った、次の日の話

フェリーで宮島に渡り、

シンボルの鳥居に

干潮で、近くまで、行きました

柱が、ウネウネ、しています。
遠目ではわからない

フジツボもギッシリ、付いています

鳥居から、厳島神社を臨む

その後、ロープウェイに乗って弥山に

展望台からの、瀬戸内海

ここには、弘法大師が起こした火が今でも燃えており、その上の鍋に白湯が入っており、飲むとご利益、ってことで、飲みました
ぬるい湯、ご利益、あればいいけど‥

弥山山頂から

下山する頃には、潮も満ち始めて、鳥居の近くまでは行けません
厳島神社境内から、鳥居を📷

神社裏には、どこかで見たような丸い橋
丹生都比売神社にあった橋とサイズも角度もニアリー
渡ることは出来ませんでした

広島

2016年05月05日 10時58分01秒 | 旅行記
ゴールデンウィークを利用して、広島に行きました🚄

まずは、広島風お好み焼き

とにかく、麺がカピカピになるまで焼いているんで、口には合わず、消化にも悪かった

路面電車を利用して、原爆ドームに

逆光なので、別アングル

その後、原爆資料館に
原爆による被害、悲惨な状況を目の当たりにして、核兵器廃絶の気持ちが、今まで以上に強くなりました

看板犬ポップ君

2016年02月28日 21時35分56秒 | 旅行記
S660で熊野本宮大社に行きました🚕

いつ来ても、神々しい
大斉原でついつい、寝転がって

その後、みるりいなで
ヘルシーハンバーグセットを

お豆腐が入ってるのか、ヘルシー
看板娘、ミルちゃんも、小学校4年生
月日の経つのは早いな
で、新たな看板

ポップ君
人懐っこい
ペットは家族に似るのか、しっかり、看板してました

沖島巡り

2015年08月08日 19時52分16秒 | 旅行記
暑い日が続きます
皆さん、如何、お過ごしですか?
僕は、今日、琵琶湖に浮かぶ唯一の有人の島、沖島に行きました

🚴で行くこと、彦根から1時間強

涼しい道もあれば、

もう、暑い☀️って道も

なんとか、10時15分の渡し舟に間に合いました🚣

エアコン、効いてます
港にいた、オバちゃんの話だと、🚲は追加料金、いるかも、という話でしたが、乗り込んで、出航してから、船長がしゅうきんに来ますが、500円

追加料金不要でした

15分で到着

初沖島だ

島の神社、奥津嶋神社に立ち寄ります

眺め、いい‥かなぁ

次に、こんな道を進み、弁財天に向かいます

🚗が無いから、皆さん、道に🚲とか、洗濯物

どんどん、草が酷くなり、途中で農作業してた、ご夫婦に聞くと、この先も、草が結構、キツイらしい
頑張って、進む
草のツタが🚲の歯車に絡まる

なんとか、弁財天に到着

お参りを済まし、

眺望を楽しんで、

琵琶湖に👣だけ浸かっていると、小さな🐟が👣を突っつきます
ここで、東京から、一人で旅行に来た社会人2年目の女の子と知り合い、意気投合して、一緒に進むことになりました
昨日、彦根に泊まったけど、残念ながら、ヒコニャン、見られなかったとか
そんな、たわいも無い話で、来た道を帰っていると、先ほどの、ご夫婦
お父さん、色々、教えてくれてるんだけど、半分も、話が分からん
途中で、お母さんが通訳っぽい感じなのが判明
同行の東京女子は僕より早く、そのことが、分かってたらしい
この島、昔は、薪とかを取るのに、木々が整備され、眺めも良かったが、今は、蒔も、使われなくなり、木々や雑草が生い茂って、眺めも悪くなったそいです
複雑ですね
その後、京都から来たマダムも加わり、なんか、ファミリー?みたいな集団になりました
こういった島を一人で巡るの流行ってるのかねぇ
3人で港に戻ってると、社会人2年目の女の子が12時の🚣で帰る予定と
なんとか、間に合い、お昼、マダムは🍙持参とのことで、私は別れて、食事出来るところを探す
「いっぷくどう」というのが、地図にあり、行ってみる

が、残念ながら、不定休で、今日は休み
港のお弁当も予約制で、ありつけず、そう言えば、ということで、

弁財天の途中にあった「水の雫」というcafé?に

お店は、

こんな感じ
入れ違いに彦根東高校の新聞部が取材に来てました

🍙セット550円
おいしく頂きました
次は、なんか、持参しよ

水の雫前からの琵琶湖

その後、島の北側を、のんびり、ポタリング

ここが行き止まり‥ハヤッ

こんな山道もありましたが、止めました

気持ちよく走れます
🚲持ってきて正解です

途中で見た、道標を使った溝っこの蓋
🚗が無いから使い方がわかんないのか

島で唯一の📮

🚗無いのに、やたら自己主張してつ、飛び出し坊や

島民の足、三輪自転車🚲
ゆったりした、時間を過ごせました
2時の🚣で、マダムと再会
かなり、暇だったらしい
僕も、かなり暇でしたからねぇ