goo blog サービス終了のお知らせ 

心の旅with隼人

隼人が綴る、様々な人間風景、出会い、別れ・・・そして、愛・・・

既に、絶滅危惧種?

2017年12月25日 22時15分56秒 | 社会・経済
今日、滋賀銀行の支店で五万円を二千円札に両替をお願いしました🏦
窓口で依頼するのですが、相変わらず、二千円札を希望されていますが、間違いないですか?、新札ではないですが、いいですか?という、お決まりの質問を交わし、ソファーで待っていました😅
そしたら、意外な事で窓口に呼ばれました😱
「すいません、今、当行に二千円札が13枚しかありません(泣)」
えええ!と、心の中で叫びましたが、仕方なく、12枚、二万四千円を両替😨
絶滅の予感😧
これからは、大切に使わないといけないかな(^_^;)

久しぶりだね、漱石

2014年07月14日 21時01分51秒 | 社会・経済

今日、晩御飯を牛丼チェーンの松屋で食べた。

券売機で食券を購入するのに、1万円札を券売機に入れた。

千円札が9枚、出てきた。

その中に、1枚、

Dsc03914

漱石!最近、英世に圧され、見かけなくなった。

裏も、

Dsc03915

丹頂鶴、厳かだ。

自動券売機から、漱石が出てくるなんて、驚きだ。

銀行でも、漱石の千円札に、なんて、両替してくれないだろうなぁ。


大台突破

2014年03月04日 22時24分15秒 | 社会・経済

2月、連日、晩御飯が水炊きだった。

寒い日が続き、エアコンで暖房することも多かった。

そんな訳で、3年にして初めて、電気代が1,043円と、千円の大台に

使用電力49Kwhは昨年2月の42Kwhを大きく超えることとなった。

1月が23Kwh 476円からみても、2月の使用量、金額共に倍増

電気がかかるから、今夜は早く、寝よう


手洗器一体型小便器?

2014年01月09日 21時03分50秒 | 社会・経済

「第10回エコプロダクツ大賞」優秀賞を受賞した『エコトイレサービス(手洗器一体型小便器)』が設置されている大津SAに行きました。

http://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/hq/h25/1225a/

2014010711100000
女性の方はわからないと思いますが、小便器の上に手洗いがついて、どう、ECOなのか?

2014010711100001

手洗い部分のUPです。

記事を読むと、「小便器上部の手洗器にて使用した手洗水が、そのまま便器洗浄水に再利用されるため、節水効果があります。 」とのこと。

なるほどぉ