
本日は烏來(ウーライ)、写真はウーライ駅と読みます🚉
が、電車で行ったんではありません❗️

烏來台車🚃→昔、この辺りの木を切り出すのにトロッコを使っていて、その線路なんか利用して、観光施設に♻️

これがトロッコ😆

運転席は極めてシンプル👍

出発💨
モーター音が煩い📯

途中、一代前のトロッコ

辺りは3千メートル級の山🏔

1.6キロ進み、

滝の駅終点🚉
ここでは、

烏來の滝


清流に落ちる滝


更に上にある滝を見るにはロープウェイ🚡
今日は時間なく、断念😅

ここを登ればロープウェイの乗り場(らしい)

滝でシャンプー🧴

トロッコの博物館で人力時代のトロッコに
あ、首から掛けているのは、

この辺りに住んでる先住民タイアール民族の伝統品、猪の牙を使った首飾り🐗
魔除けにもなるそうです🦹♂️
サービスでミニバナナ、頂きました。


これはトロッコを反転させる台、今はトンネルを掘ってループになって、使っていない。

帰りはピンクのトロッコで💨

烏來には先住民タイアール民族のオブジェが沢山、残ります。
写真はタイアール民族の結婚式💒
タイアールの男性は、他の民族の首を狩って一人前として認められ、花嫁を迎えられるそうです😨
つまり、首狩り族で人肉を食べていた🍖
怖いですねー、今は勿論、してないそうですよ、ご安心を😀