
9日は、JN整体スクールのセミナーが行われました。
今回のお題は、O脚と肩関節の疾患をメインとしたもの。特に、肩関節の手技は、五十肩などにも効果大。
セミナーを終え、その日の夜。遠藤先生の結婚祝賀会のため、予約していたお店に参加者が移動。無事に開催されました。
祝賀会は、学長や講師はもちろんのこと、開業者やスクール生達が、遠藤先生と奥様の祝福に集まり、大いに賑わいました。去年の年末。私も奥さんと祝っていただきましたが、嬉しくて楽しかったのを憶えています。
「祝福する」。すなわち、福を植える事。
この日の遠藤先生の挨拶でも発されたが、「福の種」を植える事によって、その種が成長して実り、やがて収穫することができる。それは将来、自分にも祝福される時ががやってくる前兆でもあるのです。つまり、福をもらうのではなく、「自分から福を与える」という行動が大切なのです。
また、これは、我々の仕事上でも繋がることがあります。
患者さんに「治って幸せになっていただきたい!」という気持ちで、施術したり、接していれば、技術+αの力が加わり、予想以上に症状が改善したりします(勿論、治す基本技術も大事)。その結果、患者さんに喜びを与えることにもなりますし、より多くの患者さんを救うことにも繋がります。
それには、祝福する人に拍手を向けたり、「おめでとう」などの言葉をかけたりするだけでもよいのです。すべては、祝福するという行動が大事だと思います。
ちなみに、この日の祝賀会は、大いに賑わいました(笑)

さいたま市浦和区ある整体院江戸川ケィシーカイロプラクティック諏訪整体院
整体学校・整体師養成のスクール。JN整体スクール
投稿の写真が素敵でしたのでコメントしてしまいました、ゴメンナサイ。
受講者の皆様の笑顔がとても素敵です。
校長先生がジョークをとばしているのでしょうか、昔からジークを飛ばすのが上手かったですからね、でも貫禄がありますが、体形が変わりましたね。
近々スクールに遊びに行こうかしら・・・
私、以前院長の日記に登場しました○○○人に逢った人です。
神保先生びっくりかもね。
おまけに校長先生の奥儀もみれました。
神保先生びっくりかもね。
何を言っているんですか、この前またまた偶然会ったたばかりでしょう。