
頸椎障害で来院しているMさん。長年の肩痛と首痛の症状を持たれていた患者さんです。病院で、レントゲンを撮った結果、本来あるべき頸椎のカーブが、逆になっているせいなのでは?という見解。
そのせいもあり、左手のシビレと首の前側の違和感も含めて気持ち悪かったという。現在、1クール目が終了して、手のシビレや首の痛み違和感も以前に比べ減ってきている。
そのMさんには、2人お子さんがいます。
「今度、上の子が中学生になるんです」とMさん。
聞くところによると、上の子(小6)は、地元の某市立中学校に、進学を希望しているのだという。
元々勉強好きのお子さんのようで、学校では成績は優秀。かと言って、がり勉タイプでもないようで、スポーツも万能のようで、地元小学生のバスケットチームに入っていて、練習や試合で頭角を出しているようです。
本人曰く「自分の能力を試してみたい」「その学校に行って学びたい」ということです。そのために、日々の勉強は怠らずに、頑張っているようです(立派です!)。
正しく、自助努力の精神。その意味を、今の政府や日教組にも理解してもらいたい。

さいたま市浦和区ある整体院江戸川ケィシーカイロプラクティック諏訪整体院
整体学校・整体師養成のスクール。JN整体スクール