goo blog サービス終了のお知らせ 

浦和カイロプラクティック整体院のブログ(さいたま市)

さいたま市浦和区にある整体院の院長が、日常生活で起きた事などを書き記しています。

最近の見学者の方々

2007-10-29 16:03:57 | Weblog
最近、スクール見学に来られる方々はプロの人が多く見学に訪れるのが多い。昨日は現役で整体師の仕事をしている方(女性)が見学に訪れた。

現在その方は某整体院に勤務して日々整体の仕事に励んでいた。しかし仕事をしているうちに「自分の技術を伸ばしたい」「体の症状を治してあげたい」という気持ちが強かったと思います。

その為には確かな技術指導や先生、講師、またそこで授業を受けるスクール生達の人柄を、実際に授業をしながら見学していただいた方が、スクールの良さが伝わるので言葉で説明するよりはわかりやすいと思います。特にプロの方は授業の内容で入学される方が多いようです。今まで習ってきた技術とJN整体スクールで教えている技術と比較するとレベルの差がハッキリするからだと思います(現に自分もその中の1人でした)。

だから、彼ら先生方の気持ちは理解できます。「正しく、確かな技術で患者さんを治したい」という気持ちがあれば「治せる技術・正しい技術」というのが分ります。

そういう気持ちを持った方が、JN整体スクールから多数輩出される事を願います。






埼玉県さいたま市にある整体院です。(浦和カイロプラクティック オフィス



本物のカイロ・整体を学ぼう。(JN整体スクール

畑の栗の木で…

2007-10-26 12:33:01 | Weblog
ウチの畑には栗の木があり、時期になると落ちている栗を拾って栗ご飯や茹でて皮を剥きそのまま食べたりしていた。

今年は渋皮煮を作ることにした。これは表面の皮だけを剥き中の渋皮は傷をつけずに剥くのがポイント。アク抜き→火にかけ、またたっぷりの水と重曹を加えゆっくり茹でる(この他にもやる事がある)とケッコー面倒な物である。しかし出来上がった渋川煮は甘く美味しく、おやつみたいな感覚でそのまま食べれる為、ついブレーキが効かなくなってしまう(アブないアブない…)。おまけに冷凍保存すると暫らく持つので保存食としても活用できるという。

でも保存する前に全部食べてしまうであろう。




埼玉県さいたま市にある整体院です。(浦和カイロプラクティック オフィス



本物のカイロ・整体を学ぼう。(JN整体スクール



開業者・OBの方々に…

2007-10-18 17:56:18 | Weblog
今週の月曜日に書いた自分のブログに、本日「校長さん」から我々開業者・OBの方たちへお叱りのコメントをいただきました(詳しくは前のブログのコメントに…)。

自分もこのコメントを見たときに開業した当時の事を思い出しました。開業した当初は「スクールより店で仕事をしなければいけない」という思いで、目先の事しか考えず、暫らくはスクールに顔を出さなかった時がありました。

しかし、冷静に考えて「自分はまだ完璧ではないしまだ学ぶ事がたくさんある。今は良いかもしれないがこのままでは在校生達の方が上手くなる可能性が高くなるだろう」と思い、時間を作ってスクールに参加するようになった。そのおかげで今はスクールの講師を任せていただけたので、自分としてはとてもありがたい事でもあるし、おまけに「これでスクールに恩返しができる」という気持ちにさせてくれました。

硬い文章になりましたが今回の「校長さん」のコメントは、我々開業者・OBの方の方々を心配していただいている気持ちが感じられました。

ウサギとカメにならないように皆さん気を引き締めましょう。






埼玉県さいたま市にある整体院です。(浦和カイロプラクティック オフィス



本物のカイロ・整体を学ぼう。(JN整体スクール

分院での初授業

2007-10-15 17:45:29 | Weblog
昨日のスクールは分院であるフラワーロード整体院での、初授業の日であった。前の本部に比べるとスペース的にベッドが多く置けるので、実技の授業では大変重宝する。

この日の授業は目隠ししてブロックをズラさずに入れるというハイレベルな授業を行った。この目的はドクターポジションを正しくさせる為であり、普段目で確認して何気なく入れていても目隠しするとなかなか入れにくいようで、スクール生達も最初は苦労していたが、コツを掴むとスムーズに入れられるようになってきた。

その後は経営学(最後の授業の人達)の講義をしてスクールは終了した。

ちなみに今後の授業は本部と分院と分けて行うのでこれから楽しみである。






埼玉県さいたま市にある整体院です。(浦和カイロプラクティック オフィス



本物のカイロ・整体を学ぼう。(JN整体スクール



フラワーロード整体院、本日開院

2007-10-09 11:59:24 | Weblog
昨日はスクールの特別セミナーが北小岩コミュニティーセンターで行われた。今回の講義は婦人系疾患、足首、手首、膝、肘や、O脚の矯正などの手技をスクール生達が実際にやりながら講義を聴いていた。中にはスクールで教えない手技もあったのでスクール生達にとっては良かったと思う。

それと今日はフラワーロードにあるJN整体スクール直営の「江戸川ケィシーカイロプラクティックセンターフラワーロード整体院」の開院日です。

院長の木村先生は、本家の神保先生の直弟子で、あらゆる臨床経験をしている為、どの様な症状の患者さんでも施術し改善させている実績を持っているので、自分から見ても自慢できる先生なので、これからの活躍が楽しみです。

江戸川ケィシーカイロプラクティックセンターフラワーロード整体院のHP

追伸…  木村先生、ご開業おめでとうございます。お互いに多くの患者さんを救い、自己実現を目指して、多くの人々が幸せになる為に頑張っていきましょう。




埼玉県さいたま市にある整体院です。(浦和カイロプラクティック オフィス



本物のカイロ・整体を学ぼう。(JN整体スクール



研修会

2007-10-05 12:37:32 | Weblog
昨日は東京で研修会がありました。

内容は仕事をこなしていく上で必要な知識、行動、考え方などが満載の研修会で、テキストの内容や講師の話を聞いていくうちに、現在自分が行動をしなければならない事、考え方、人に対する接し方など、テキスト以外にも講師の雑談、アドバイスが頷けたりしました(自分としては…)。

おまけに受講しているうちに「過去の自分と照し合せて足りない所があるな~」と気付かせてくれる勉強会でありました。

今日から研修で学んだ項目を参考に「人の為に役立たい!」という気持ちで努力をして仕事に励んでいきます。



埼玉県さいたま市にある整体院です。(浦和カイロプラクティック オフィス



本物のカイロ・整体を学ぼう。(JN整体スクール

もう一つの勉強

2007-10-01 12:17:52 | Weblog
我々の仕事は患者さんを施術し症状を改善させるのが仕事である。しかし、永くこの仕事を続けていく為には技術の勉強も必要だが、もう一つ勉強するものがあります。

それは真理の勉強です。

正直、今現在の開業者の中には、きれい事を並べていても自分の事しか考えていない人、または自己中心的な人で周りの人の考えずに独断で行動する人が何人かいます(自分が思うに…)。その様な人が仮に仕事が順調で軌道に乗っていたり、なに不自由なく日常的に幸せな時があってもそれは絶対に長くは続きません。これは周期的に必ず訪れるものです。

それと、自己中心的な人も自分の過ちに気づかないと、原因=結果の法則で何処かでしっぺ返しが来ます。我々の仕事は人と接します。仮に初診で患者さんが来院し、問診などで患者さんとの会話、態度、身だしなみ等が患者さんの眼から見て印象が良く思われれば問題ないですが、これが逆だと患者さんは2度と来ないです(当たり前ですが)。

その為にも技術の勉強だけではなく、真理の勉強も必要です。その中にはビジネスを成功させる為のポイント、道徳的な考え方、教え、反省、または逆境に陥った時の行動の仕方、考え方等が幾つかあります。しかし、その中には常に人の為に活動する事も大事だとあります。これは縁起の理法で、自分の周りの人達が仕事や運が良い時には、自分にもそれと同じ出来事が訪れるというものです。

その為にも視野を広げて、自分の考え方を改め「改心」してくれれば幸いです。




埼玉県さいたま市にある整体院です。(浦和カイロプラクティック オフィス



本物のカイロ・整体を学ぼう。(JN整体スクール

玄関周りを…

2007-09-29 12:29:33 | Weblog
当院の表側(玄関)は下がタイル張りで掃除はしやすいのであるが、タイルの色が冷たい感じがするのが前から気になっていた。

そこで来院している患者さんから草花(タマスダレ)を分けてもらった。一応店の表側にもプランターがありそこで草花を育てていたのであるが、表に出しているのは営業日の日だけなのでそれ以外は院内の中にしまっていた。

本来外で咲いているものなので日が当たらないといけない。その為、日が当たらなく徐々に弱り始めていたので「このままではマズイ」と思い、それからはずっと外に出しっぱなしである。

丁度、新しく買った草花(種類は色々と…)と一緒に表に飾る事にした。これで更に表周りが明るくなったと思う。




埼玉県さいたま市にある整体院です。(浦和カイロプラクティック オフィス



本物のカイロ・整体を学ぼう。(JN整体スクール

理想=実現

2007-09-25 14:08:45 | Weblog
昨日は久しぶりに家でDVDで映画をみる事にした。その映画の名前は「タッカー」という約20年前に製作された古い映画である。

内容は、「第二次世界大戦も終局に近づいた1945年の春。デトロイト郊外の小さな街に、子供の頃からの夢を追い求める1人の男がいた。彼の名はP・Tタッカー。9歳の時にホレ込んだ自動車産業に身を置き、最愛の妻と4人の子供達と共に幸せな日々を過ごしていた彼は、折りからの戦時体制で自らの工場が戦車や砲台作りに追われていても、自分の理想とする車を自らの手で作り出すという夢を捨てずに生きていた。自らが設計し完成予想図を付けたモデル・カーを持って奔走し、そしてその熱意と車そのものの持つ革新的なスタイルと性能は次第に人々を魅了していった。しかし、当時アメリカを牛耳っていたフォード社を筆頭とする巨大な自動車産業のビッグ3は、密かに暗躍してタッカーをあらゆる面から攻撃し、その事業をたたき潰そうとしていた(タッカーの悪口や嫌がらせ。はては追い打ちをかけるようにデッチ上げとも思える詐欺罪で起訴されてしまった。 )。 結局、49年にタッカーは無罪となったが会社は倒産。 車はわずか51台しか作られず、 タッカーの名前はメーカーとともに歴史の闇に葬りさられてしまった」というものである。

どんな逆境にも屈せずに常に前向きな言動・行動がとても勇ましかった。彼の「夢は必ず実現する」という想い(理想=実現)は、幼い頃の夢を実現する為の原動力でもあったとおもう。その為、様々な苦労をしながら自分の理想の車を造り、それを世に出したという事では、彼はある意味「成功者」だと思う。企業面としては失敗だが倒産するまでの間、自分の設計した車を造ったというだけでも「理想=実現」をしている。成功しない人は「理想」段階で足踏みして先の「実現」まで進まずに諦めてしまうでしょう。

自分も開業に向けて、先生や講師から色々なアドバイス、スクール生達から応援をいただいたおかげで店を開く事ができました。開業前は「開業して大勢の患者さんを救いたい!」という理想を考えて、その想いが協力者を集め、実現して現在に至ってます。

理想は想い続けると実現します。ただし、実現したらその事を感謝するという気持ちも大事です。






埼玉県さいたま市にある整体院です。(浦和カイロプラクティック オフィス



本物のカイロ・整体を学ぼう。(JN整体スクール


ご迷惑おかけしました。

2007-09-20 16:14:53 | Weblog
先週は、体調を崩してしまい調子が良くなかった。日ごろ健康管理には気をつけていたつもりであるのだが油断をしてしまったらしい。

油断の原因は挙げたらキリがないが、おそらくエアコンのせいで体が冷えすぎた頭の中に過る(かなり温度を下げすぎていたから…)。

結局、丸1日仕事を休んで病院で薬をもらい家で休む事にした。普段、調子が良い時には気付かないが、「健康というのがどれほどあり難いのか」をこういう時に感じさせられる。今度から健康管理には十分に気をつけて仕事をします。



ご相談・ご予約は048-831-5995

JR浦和駅(京浜東北線・高崎線・東北本線)から徒歩10分。

さいたま市浦和区の整体・カイロなら江戸川ケィシーカイロプラクティック諏訪整体院 

埼玉県さいたま市浦和区常盤1-7-9



本物のカイロ・整体を学ぼう。(JN整体スクール