11日に川沿いを歩いたんだけど、その時、魚の姿は見られなかった。
でも、七十二候で、魚上氷【うおこおりにのぼる】だそうで、
淵に隠れていた魚が姿を表す頃らしい。
チューリップが見頃だというのでフラワーパークに行ってきた。
でも、公園のエントランスのチューリップだけが見頃で
園内にはチューリップが見られなかったのが少し残念だったけど
梅もいっぱい見頃だったし、牡丹も見られたんで、満足、満足。

花は良いねぇ…。
園内には、カメラをもったお客さんがいっぱいいて
みんな、良さげなカメラを持ってるんで、
カメラって、こだわって趣味にしている人たちだけのもんじゃないんだなあと思えた。
カメラって、それなりに値段が高いし、
それに加えて、レンズがどうだの、焦点だの、絞りだの、明るさだのと、
面倒くさいことがいっぱいありすぎて、敷居が高いとずっと思ってたんだけどね。

しばらく前から、サイバーショットのWX500の写りがおかしくなって
我慢して使っていたんだけど
いよいよ我慢ができなくなって
新調することに決めて
どうせ、買うなら、少しいいヤツにしようと思って
電気屋さんに行って、物色していたら
電気屋さんに派遣されていたメーカー社員のさんの説明に
ついつい、α6400を購入してしまい
結局、手に余ってしまい
というか、使っていて楽しいんだけど、
α6400は、重くてデカくて、WXほど「気軽」じゃなくて(当たり前
結局、再度、WX500を購入してしまったという、サイバーショットな私。
で、その後、
10年以上使っていたPCがクラッシュしたため、新調したら
スマホが簡単にリンクできてしまい
あれまあ、Xperiaのカメラも明るくて手軽でいいじゃんてな感じ。
世の中、怒濤で進んでいるんだ…遠い目。
これもそれも、いつまでもWindows7で頑張っていたからなんだけど…
(すでにサポートが終了して久しいが)。
何を書いてるんだっけ。
ま、いいか。
楽しいし。


夕飯は、回転寿司。
回ってなかったけど。