ハタハタの1歩~側わん症とともに~

ハタハタのきまぐれな日記です!
側わん症とともにに生きてます!

素直は名誉

2010-09-17 22:07:17 | 学び
今日、中日新聞の中日春秋を読んで
心が暖かい気持ちになった

「嘘には花が咲くが、実はならない。」

スペインのことわざからはじまるコラムは
文章の構成がうまいから感動するというのもある!
最後はすごい心が暖かくなったもん

以下、そのコラム

中日春秋 2010年9月17日

 確か、スペインの諺(ことわざ)に曰(いわ)く、<嘘(うそ)には花は咲くが、実はならない>。無論、分かっちゃいる。分かっちゃいるけど、どうにも真実を言い出しにくい時はある。きっと彼もずいぶん悩んだはずだ

▼滋賀県長浜市の浅井(あざい)中学校の生徒らが体育祭の中で、ギネス記録に挑んだのは十一日。種目は「二百七十人、二百七十一脚」。転ばず止まらず脚を結ぶ手ぬぐいがほどけることなく五十メートル歩ければ、現在の記録二百六十一人を抜く

▼そして本番は五十七秒少しでゴール。誰の目にも成功と映った。大歓声が上がり、歓喜が渦巻いた。ああ、ところがである。実は、条件の一つが達成されていなかった

▼それが分かったのはほかでもない。挑戦後の昼食休憩すぎ、一人の男子生徒が応援に来ていた母親と一緒に本部テントを訪れ、自分が結んだ手ぬぐいがゴール前にほどけたと申し出たからだ

▼外部の立会人たちの目でも、ギネス申請用のビデオ映像でも確認できなかったから、今度は学校側が悩んだ。その申告も添えて申請しようということにもなりかけた。だが、それでは彼の勇気ある申告が無になる。結局、申請しないと決めた

▼もしギネス記録になればそれはそれで花だろう。でも、それより美しい実がこの学校の校庭に実った気がする。「正直」を意味する英語HONESTYの語源はHONOR、すなわち「名誉」である。

ここまで

本当に男子生徒も良くやったと思うし、学校側の対処も素晴らしい。
確かに、あいつのせいで・・・って思った生徒もいるかもしれない。

でも、正直に申告する。
大人になるにつれて正直者はバカを見るみたいなことを
感じることも少なくないが、見習わなければならないと思う

このコラムで述べられている通り、
美しい実が校庭に実ったに違いない。

ギネスにはまた挑戦してもらいたい。
ただ、それ以上のものを得られたと思う!

知っている中学校のニュースだからというのもあるが、
本当に心が暖かくなった