goo blog サービス終了のお知らせ 

少年カメラ・クラブ

子供心を失わない大人であり続けたいと思います。

アジサイ

2008-07-13 21:32:42 | その他
SUMP法というテクニックを使って顕微鏡で見たアジサイの裏側。SUMPと言っても木工用ボンドを葉の裏側に薄くぬって、乾いてからそれをはぎ取ってスライドグラスにのせて、カバーグラス(透明シール)をかけただけ。案外簡単にできるものだ。
スケッチは猛烈な情報量でなかなか画面全体を描き切れないが、いくつかの気孔が見える。結構高い密度で並んでいるもんだなあ。

使った顕微鏡は1200円で昔子供に買ってやったおもちゃ。裏側には絞りも付いていないので、紙に小さな穴をあけて光を絞った。多少はシャープになったような気もする。顕微鏡観察おもしろい。

太陽スケッチ

2008-07-13 10:09:17 | 天体観測
P.S.T. Nagler V 16mm

相変わらず太陽の活動は低調で、目立ったプロミネンスもない。その中でも多少形になっているものをスケッチした。以前から気になっているんだけど、太陽をPSTで観察すると派手にフレアがでる。もちろん太陽そのものが明るいのである程度は仕方がないのだろうけど、コロナドの純正アイピ―スを使うとこのあたりも押させられるのだろうか。まあ、購入の順位はだいぶ下だけどね。