ちょっと前はやたらと本が読みたかった。去年の11月ころから猛烈に本を読んでいた。最初は洋物のサスペンス本。何冊読んだかなあ。
それから最近はサイモン・シンという作家のサイエンス・ノンフィクションにはまっていた。といっても出ているのは3冊だけ。ビックバンと暗号とフェルマーの最終定理。どれも難しそうな話ばかりだが、これがグイグイと読者を引っ張っていく。数学的な難しい話は付録にまわしてあるので、そこに興味がなければ読まなくてもいい。僕はほとんど読まなかった。そのメインのお話の周りで繰り広げられたいろいろなドラマが実に生き生きと描かれている。本当に面白かった。いずれもお勧めの本である。
ここまで読んでちょっと疲れた。今は本は一休み。本を読まなくなるとモノが欲しくなる。今欲しいのは屈折望遠鏡の架台。あともいろいろとリストは続く。あー、ものが欲しい。
それから最近はサイモン・シンという作家のサイエンス・ノンフィクションにはまっていた。といっても出ているのは3冊だけ。ビックバンと暗号とフェルマーの最終定理。どれも難しそうな話ばかりだが、これがグイグイと読者を引っ張っていく。数学的な難しい話は付録にまわしてあるので、そこに興味がなければ読まなくてもいい。僕はほとんど読まなかった。そのメインのお話の周りで繰り広げられたいろいろなドラマが実に生き生きと描かれている。本当に面白かった。いずれもお勧めの本である。
ここまで読んでちょっと疲れた。今は本は一休み。本を読まなくなるとモノが欲しくなる。今欲しいのは屈折望遠鏡の架台。あともいろいろとリストは続く。あー、ものが欲しい。