goo blog サービス終了のお知らせ 

はせがわクリニック奮闘記

糖質制限、湿潤療法で奮闘中です。
パーキンソン病にはグルタチオン点滴を
癌には高濃度ビタミンC点滴も施行中です。

江部先生、さらにキレル

2012年03月09日 | 糖質制限食
昨日のブログで、江部先生が、さらにキレテおられましたので、それを紹介します。
1997年の米国糖尿病学会は、学会誌である”Life With Diabetes"で、タンパク質は50%が血糖に変わり、脂質は10%未満が血糖に変わると記載していました。
しかし、2004年版の”Life With Diabetes"では、血糖に変わるのは糖質だけで、タンパク質、脂質は変わらないと変更されています。
ところが、昨年の9月に徳島大学糖尿病臨床・研究開発センターの黒田暁生先生が、Woodyattの1921年の文献を引用して、タンパク質の60%が血糖に変わり、脂質が10%血糖に変わると、学会誌に発表されたのです。
江部先生はブログの最後を以下のように締めくくられました。

”黒田先生は、米国糖尿病学会の見解の変化をご存じないのでしょうか?
 このままでは、日本糖尿病学会はガラパゴス状態です。”