haseの60過ぎたら何してブログ。

体力維持とボケ防止のために。
自転車・カメラ・料理・など・・。

SLおくびわこ号

2013年10月31日 | 鉄道

2002.2.16 田村付近
ずいぶん昔のような気がします、EOS55でネガからスキャンしてます。
EOS55は軽くて使いやすかったですね、EOS 3だとなんか重かったような、
今シーズン久しぶりに出かけようと思います、自転車で。


ドライボックスに残ってました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この一枚の為に(赤丸POST)。

2013年10月27日 | post


ロケーションは、思いとはずいぶん違った。


今日の目的地は毘沙門(1385m)の向こうだ、

上りは紅葉が始まり

峠(956m)は寒かった、山間部は冬の格好で出かけよう。

局舎は新しくて街中と同じ、

所属は郡上、夕方1回の取集で

出生は、昭和41年新東洋製、比較的新しい。
ちなみに昭和45年まで製造された、新東洋工業の最後がいつかは?

山の懐に隠し田を発見、見事にココだけ日が当たっている、
正ヶ洞の棚田よりかなり上だ。

日曜日はランチがなかった。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり練習だ。

2013年10月26日 | 鉄道

台風の、雨が残って風が強くて、早々に退散。

10時過ぎに晴れだして、本数の多い東海道線で練習、しかし惨敗、
せめて2両目までフォーカスするには正面で捕らえる事だろうか。
18~55 1/8 f20.0 ISO100 ND.8

夕方にまた出撃、しらさきなんですけど、この後雲の中にすぐ沈んでしまった、撃沈。
18~125 1/800 f9.0 +1/3 ISO400
明日は自転車に乗っと!。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習が必要だ!

2013年10月19日 | 鉄道

本当にムツカシイ、

まったくうまく行かないので手前の車で何度も練習、

3736D うまく行った様に見えるけどピントが合っているのは最後尾(汗)、
ツートンあんこのはずがオールストライプの登場でした、撤収。
18~55 1/5 f13 +1/3 ISO200 ND8
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつものコースへ。

2013年10月14日 | 自転車

世界遺産かと思ったら、浄水場だった、海津の田園にこの建物で良いのだろうか。

見るも哀れなユリノキ、来年は木陰が出来ますように。

アクアもハロウィンだった

頭が見えないので何の鳥だか

いつものチェーン店で軽い食事
今日は一人のローダーが多かった、つるんで走れない人たちなんだろうか。


我が家は来客でグチャグチャに、家では泣かないで走れるのに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする