haseの60過ぎたら何してブログ。

体力維持とボケ防止のために。
自転車・カメラ・料理・など・・。

高山線の踏切 188 中切踏切。

2015年06月30日 | 高山線の踏切



やや左寄りの方が立てたのでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高山線の踏切 187 二反田踏切。

2015年06月29日 | 高山線の踏切



乗鞍しかないのです、まもなく高山市街地から外れ、のどかな風景になるかなー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さよなら キハ ツートン の2。

2015年06月28日 | 鉄道

やっぱり今日も時雨れて、

スタートはここから


孤独な戦いを


うろうろしてたら


やってきた、残念、悔いが残る最後の一枚に


静かに去って行きました。
キハ40・48の運用は6月30日でストライプも含めて終わりのようです、
各地から大勢の人たちが沿線に、何人?くらいいたのでしょう、ご苦労さまでした。


気を取り直して、次回はここからスタートです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さよなら キハ ツートン の1。

2015年06月27日 | 鉄道

梅雨の真只中最後の出撃になりました。

雨の中待ち伏せ


渾身の一枚。


保線区員は雨の中でも頑張るのです。


田植えも終わってしっとりと世界遺産、


温泉につかった後は


宴会になりまして


魑魅魍魎の


芸がお披露目され


あしたは何とか晴れて欲しいのだけど、これではムリ!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高山線の踏切 186 聖踏切。

2015年06月26日 | 高山線の踏切




天気は梅雨真っ盛り、だけど、
明日・明後日はキハ40・48と最後の別れに高山以北に取材です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする