今年も始まったシリーズ第一弾は 自走de分水嶺
少し出が遅れて6時スタートになりまして
まだ産業遺産は7:30
調子が出なくて遠景のお城は9:00
向小駄良は10:30
改めてお顔を拝見したら多面の観音様?
白鳥方向、必死で踏んだのです
去年とはえらい違いのトンネル、雪があったのに
峠の地蔵さんも青々してます
奥美濃カレー&ロコモコでお昼、普通のカレーの方がよかったかも。
余分な事しないで、必死で走って5時にヘロヘロで帰宅、第二ステージは暗いうちにスタートしないと。
明日は クラブラン だ!

よく晴れた

今日の主役はこのおひつと

これ??

景気よく樽が開かれ

おひつが投げ出された

男たちが

境内を練り歩き

おひつの練り餅を奪い合ってなだれ込む

村人が全員集まったようなにぎわいで、クライマックスを迎えた。
これでしばらくは解放されるノデス。
明日は 目指せ自走で分水嶺 2016 第一ステージ だ!

よく晴れた、菜花にドンピシャ

ところが 林檎畑

予想はしていたが 堀金

てんで遅かったのです その北側

ちなみにこれ去年の4/18、今年が最後かと思ったけどまた行かねば。
☆てな訳で☆

ポタポタっと変更


水ぬるんで 有明と燕

山は綺麗だし

道祖神だって


立派、たぶんケヤキ なにげなく

ロケーションは最高

道祖神その2


お昼は これ意外とおいしかったのです

道祖神その3、新しいと思いきや

裏側、ほんと?

爺や鹿島の方向、早くも今年のベストかもしれない

ちょと厳しいけど白馬

青春の美術館なんです、
やっぱまた行こうじゃありませんか!!