haseの60過ぎたら何してブログ。

体力維持とボケ防止のために。
自転車・カメラ・料理・など・・。

まだスイス・ドイツ! 9。

2012年07月31日 | 旅行
「 2012.7.17. ヴェンゲン 到着 」


長い一日、ようやく到着、明るいが現地時間の7時半です


ポーターも電気自動車、この村も電車しか方法がありません


ホテルまではあるきで



古くて狭くて山小屋風、しかしローケーションの良さにはかえられません


部屋の窓からユングフラウ


ベランダからユングフラウ(18日朝日が)





夕食のあと発見、サドルとペタルがない、こんなので下りてこれるか?


ここを登ってユングフラウヨッホへ


「 18日 朝 」


朝日が当たった!


今日も一日晴天を約束された
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行って来ました スイス・ドイツ! 8。

2012年07月30日 | 鉄道
「 2012.7.17. ラウターブルネン駅 」


駅、ほぼ日本人、KIOSKが、例によって改札も柵も無く外と一緒

アナウンスもほとんど無く、発車のベルも無く、いきなり戸が閉まって発車する


行き先ホームとWCが同じ看板で面白い


ホームから見上げるシュタウブバッハの滝とU字谷の向こうに雪の着いた岩壁


下り列車が入ってきた、北勢線と同じナローゲージでアプト式だ

6時20分、サーマータイムとはいえ10時くらいまで明るい


次々と到着、下り列車のピーク時間なのだろうか


こちらはBOBなので狭軌道、インターーラーケンへ向かう

まだ夕飯を食わしてもらってない、ヴェンゲンまでお預けだ

「明日はWAB登山鉄道でヴンゲンからユングフラウヨッホへ向かいます」

なんか 「世界の車窓」っか??
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行って来ました スイス・ドイツ! 7。

2012年07月29日 | 旅行
「 2012.7.17. 移動途中のベルン市内観光 」


路面電車とナントカの搭です


超有名 仕掛け時計、動きは大須の方がはるかに上、でもなんか重厚でした


アーレ川とニーデック橋


旧市街と修理中の大聖堂


パールイズミのパンツ・GIROのヘルメット、オッサン決して若くない

おっと!マーチのカブリオレのオバハン


普通に坂道を車と一緒に上がって行きました


やっぱり普通にみんな乗ってます、サドルとハンドルが平行な自転車


この後ラウターブルネンへ、明日はいよいよユングフラウヨッホ だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行って来ました スイス・ドイツ! 6。

2012年07月28日 | 旅行
「2012.7.17 シャモニー・モンブラン」


モンブランからの氷河が頭上に迫る


教会の上がブレバン展望台、2525m


モンブラン、思ったよりなだらかでどこがピークか分からない


エギーユ・デュ・ミディ展望台3842m、向こうはイタリア


ダン・デュ・ジェアン4013m、すごい!


シャモニーの町とモンブラン


ここはフランスでした


ロープウェー乗場で見つけた家族


立ち去ってからこっそり撮りました、うらやましい。


クリックしてみてください、グランド・ジョラスからモンブランまで

帰りたくなくなってしまいました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行って来ました スイス・ドイツ !5。

2012年07月27日 | 旅行
「2012.7.16. ラヴォー 」


ワイナリーへ


レマン湖のブドウ畑、奥の山は4千m超、右のも少し右が有名エビアンだそうで


樽はフランス楢だった、試飲をさせてもらって、一本買いました

ワインの味は分かりませんが、15ユーロ、こんな高いの飲んだ事ありません


蔵元が何軒もあり


雰囲気は南フランス(行ったこと無いけど)でした


昼食はやっぱビールでした

山の画像が選別できなくて、リポートが後先になりまして。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする