
今日は自転車無しで

伊那谷の

秋は

カラフルです

もちろん紅葉も

ワイナリーは

休みでした

ネコ館長にご挨拶

お昼は新そばで

芋じゃないですよ、リンゴの天ぷら、焼リンゴみたいでなかなか美味、50円/個

ワインが外れたのでウイスキーへ

樽の貯蔵庫は青いライトで

フラッシュを焚いた

オリジナルを

DPPしてみた

ほんとにウイスキーを

作ってた

試飲室で

試飲、予約なしで無料で大当たりでした

駒ヶ岳の見える

温泉で

ひと風呂浴びて

休息所は広すぎ、暖房が入ってた

本日の戦利品(^^V
カテゴリーが「旅行」になってしまった。
名古屋駅で
スタートは似たようなものだけど
青空、台風はどこ行った?自転車持ってきてないのに
長野駅から路線バスに乗って
自転車で上がってくる予定だった、「戸隠神社」。
ホントはバスで良かったと思う激坂続き。
no.1387 中社公会堂前
というか蕎麦屋の前
「大洋製」は結構貴重?です
やあ~路線バスの旅です
長野駅でバスの乗り換え、ここまで表示に気を使うのかね。
長野駅から白馬へは極めて快適なバス旅行、
アルピコ交通のドライバーさんがホントに丁寧で安全で、一番前に陣取ったのにすぐ爆睡。
久保田荘はいつもの部屋で、ムッ!「浴衣・タオル・歯ブラシ」去年まで無かった、結局使わなかったけど。
温泉に入って美味しい夕食
台風はどうしてしまったのだろう、自転車持ってくればよかった。
電車と路線バスの旅はまだまだ続くのです。
朝は
前夜のしずくを残して
朝陽をあびて
晴れた
晴れた
晴れました。
峠は小雨
富良野の様な畑は
レタスです、
橋のオブジェも高原野菜
無料で見学できました、パラボラのバランスが円谷プロか進撃の巨人を...。
運転手は昼食でAlc0.0で我慢です。