haseの60過ぎたら何してブログ。

体力維持とボケ防止のために。
自転車・カメラ・料理・など・・。

行って来ました スイス・ドイツ! 8。

2012年07月30日 | 鉄道
「 2012.7.17. ラウターブルネン駅 」


駅、ほぼ日本人、KIOSKが、例によって改札も柵も無く外と一緒

アナウンスもほとんど無く、発車のベルも無く、いきなり戸が閉まって発車する


行き先ホームとWCが同じ看板で面白い


ホームから見上げるシュタウブバッハの滝とU字谷の向こうに雪の着いた岩壁


下り列車が入ってきた、北勢線と同じナローゲージでアプト式だ

6時20分、サーマータイムとはいえ10時くらいまで明るい


次々と到着、下り列車のピーク時間なのだろうか


こちらはBOBなので狭軌道、インターーラーケンへ向かう

まだ夕飯を食わしてもらってない、ヴェンゲンまでお預けだ

「明日はWAB登山鉄道でヴンゲンからユングフラウヨッホへ向かいます」

なんか 「世界の車窓」っか??

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 行って来ました スイス・ド... | トップ | まだスイス・ドイツ! 9。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (じゃん)
2012-07-31 19:12:25
部長、凄すぎます!!

世界の車窓版は、番組を越えてた臨場感があります!!

自分も見習って、「名古屋の車窓から」・・でも目指してみます(笑)
返信する
Re:じゃん さん (hase)
2012-07-31 22:17:36
遅々として進みません。

山・電車・自転車など、このままだと本当に一ヶ月くらいかかってしまいそうです。
画像を選ぶのはむつかしいですね、それぞれに思い入れがあって。

あっ!ポストを忘れてました、それから花と。

あと三日くらいかけて、ドイツはバイエルン地方へ出てゆきます。

ps、夏合宿ですが情報によりますと渋峠・白馬よりきついかも知れません。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

鉄道」カテゴリの最新記事