goo blog サービス終了のお知らせ 

60代、何が目出度い!

人生100年時代に備え、貯金も貯筋も大事!
そんな60代の日常を綴ります。

怖れても仕方ない??

2023-09-04 06:22:14 | 健康
昨日、読んでいたYahoo!ニュースで。。
そこに書かれていたのは、歯周病の人は、「大腸癌」になりやすい統計が出てる、と。

あ!私、なりやすいかも?と。ドキっ。
そもそも、女性が一番なりやすい癌が「大腸癌」。
一応、出るものは、それなりに日々出てるけど。。
将来、大腸癌とは行かなくとも、腸の病気になりやすいかも?と。
腸は臓器としては長いから、確率としても?病気になりやすいのもある。

うちの父親も86歳の時に、腸閉塞をやったし、
ジムでは、「憩室」で、入退院を繰り返してる70代前後の方もおられる。
ある方は、以前、私に「入口の口腔、出口の肛門の健康に注意するように」とアドバイスをくださっていたのに。。
80歳の声を聞いて、「大腸癌」に。
その方は、そのお年には見えず、元気溌剌、と言った方だったのが、病気でガクンと体力が落ちてしまった。

注意していても?病気に罹る時は、罹るのか。。と。
ある意味、加齢には、負けちゃうのかな。。(泣)

最低限、発酵食品、食物繊維を食べるように、意識しよう。出来る事からコツコツと。。
少しでも腹痛があると、大きな病気?と勘繰ってしまう、私。(苦笑)
若い頃は、下痢と便秘の繰り返しで。。お酒を飲んだ翌日はヒドイ下痢ピーで。
腹痛も日常茶飯事だった。
結局は卵巣が腫れていた、結果だった。無知って怖い。
卵巣を取ってからは、腹痛は年に数回あるか、ないかの身体になった。
だから、反対に腹痛が出ると、腸に異変?と考えてしまう。。(食べ過ぎの時が多いかな?w)

とりあえず、歯磨きも大事なだけに、いつも歯ブラシ持って、口腔内を清潔にしておこう。
この積み重ねが、10年後の自分を作るわけだし、ね。

おっと!今日こそは、父親の爪切りの日。
これから、朝ピラに出るか?
それともスパインコレクターのレッスンの後にもう1つレッスンに出るか?
悩むところだ。

まずは、朝ご飯の納豆ご飯をしっかり食べて、今日も頑張ろう♪

最新の画像もっと見る

コメントを投稿