昨日は、余震が来たら?で、高層ホテルでのランチをヤメて、自分の時間が出来た。
その代わり?(ピラティスの友の)みーちゃんと久々に電話で話す事が出来た。
私たち、喋ると…長くなるから、最初から「15分」と決めて。
私も夕方は父親のところにお風呂の事で行かないければならないし、って。
いやぁ、ピッタリ15分で電話終えた(笑)
まさに?コントロールが出来た!
そう言えば、一昨日は年下の(ヤムナの友の)Mちゃんとピラティスのレッスン後にランチした。彼女ともピッタリ1時間で、お店を後にした。
そこは、大きなアーケードがある街。
ランチ後にMちゃんに「買い物して行く?」と聞いたら、
彼女「見たら、欲しくなるから、ドンドン買っちゃう。だから、帰る。」と。
若いのにしっかりしてる。。
そうね、時間もお金も有意義に使わないと、ね。
話は戻して、ピラ友みーちゃん、私の愚痴を聞いてくれて…やっぱり、ツーと言えば、カー。笑える〜。二人で大笑いして。
みーちゃん、塾の先生だから仕事柄もあって、私の心理を突いてる(笑)
良くわかってる。
みーちゃんも凹んでいたらしくて、話した事で私から気を貰った、と喜んでいた。
「haruちゃんは、明るいから…ずっと年を取っても私の側にいてね。」って、嬉しい言葉を貰い、そして彼女からアドバイス。
「暗い、愚痴ばかり言ってる人の側に寄っちゃダメよ。」って。
「これからは年を取って行けば行くほど、不安で気持ちが滅入る事も増えると思う。そうなると暗い人に引っ張られるから、意識して気が明るい人の側にいるようにした方が良い。」と。
なるほど、ねー。さすが、みーちゃん!ありがとう。
その電話を切った後に、父親のところに行って。。
業者さんの担当が連れて来た職人さん。
…みーちゃんの言葉が、頭の中に残っていたんだろうね。
この方が、笑顔の素敵な、そして頼れる雰囲気を持った職人さんで。。
あ、思わず…この職人さんだったら、任せられると。
担当さんが、こう言っては何だけど、若くてヒョロリとして、第一印象が頼れる雰囲気じゃなかった。だから、大丈夫?か、と。
もう1社の方が、テキパキと見積もりを取るにも、時間の予定も素早かった。
ある意味、事務的で仕事が出来る雰囲気がアリアリ。
何より包括センターの主任さんから、こちらはやり手と聞いていたから、やるならこちらの会社だろうと。。
だから、自分でも意外?だった。こっちの業者さんの方で話を進めた事が。。
運の良い?父親も…あの職人さんだったら、任せられると。
以前、父親が見つけて来た?職人さん…台風の後に樋が壊れて困っていた父親。
近所を歩いていた父親が、仕事をしていた職人さんに声を掛けたら、とっても感じ良くて、その日仕事帰りに家を見に来てくれて、何日か後に都合つけてくれて、直してくれた事があった。(ナンパした父親、本当に運の良い人。。)
そんな経緯もあって、父親も今回の職人さんを気に入ったようで、やっと…お風呂の浴槽の交換(リフォームも含む)となるのかな。。
最終的には父親が主導だから、ドンデン返しもあるかも?だけど(苦笑)
機械化の世の中だけど、最終的には人から貰う「気」に勝るものはないのかな。。と。
まずは、私も良い「気」を、放つ人間になれるように努力しよう♪
それには笑顔、笑顔…だね。
その代わり?(ピラティスの友の)みーちゃんと久々に電話で話す事が出来た。
私たち、喋ると…長くなるから、最初から「15分」と決めて。
私も夕方は父親のところにお風呂の事で行かないければならないし、って。
いやぁ、ピッタリ15分で電話終えた(笑)
まさに?コントロールが出来た!
そう言えば、一昨日は年下の(ヤムナの友の)Mちゃんとピラティスのレッスン後にランチした。彼女ともピッタリ1時間で、お店を後にした。
そこは、大きなアーケードがある街。
ランチ後にMちゃんに「買い物して行く?」と聞いたら、
彼女「見たら、欲しくなるから、ドンドン買っちゃう。だから、帰る。」と。
若いのにしっかりしてる。。
そうね、時間もお金も有意義に使わないと、ね。
話は戻して、ピラ友みーちゃん、私の愚痴を聞いてくれて…やっぱり、ツーと言えば、カー。笑える〜。二人で大笑いして。
みーちゃん、塾の先生だから仕事柄もあって、私の心理を突いてる(笑)
良くわかってる。
みーちゃんも凹んでいたらしくて、話した事で私から気を貰った、と喜んでいた。
「haruちゃんは、明るいから…ずっと年を取っても私の側にいてね。」って、嬉しい言葉を貰い、そして彼女からアドバイス。
「暗い、愚痴ばかり言ってる人の側に寄っちゃダメよ。」って。
「これからは年を取って行けば行くほど、不安で気持ちが滅入る事も増えると思う。そうなると暗い人に引っ張られるから、意識して気が明るい人の側にいるようにした方が良い。」と。
なるほど、ねー。さすが、みーちゃん!ありがとう。
その電話を切った後に、父親のところに行って。。
業者さんの担当が連れて来た職人さん。
…みーちゃんの言葉が、頭の中に残っていたんだろうね。
この方が、笑顔の素敵な、そして頼れる雰囲気を持った職人さんで。。
あ、思わず…この職人さんだったら、任せられると。
担当さんが、こう言っては何だけど、若くてヒョロリとして、第一印象が頼れる雰囲気じゃなかった。だから、大丈夫?か、と。
もう1社の方が、テキパキと見積もりを取るにも、時間の予定も素早かった。
ある意味、事務的で仕事が出来る雰囲気がアリアリ。
何より包括センターの主任さんから、こちらはやり手と聞いていたから、やるならこちらの会社だろうと。。
だから、自分でも意外?だった。こっちの業者さんの方で話を進めた事が。。
運の良い?父親も…あの職人さんだったら、任せられると。
以前、父親が見つけて来た?職人さん…台風の後に樋が壊れて困っていた父親。
近所を歩いていた父親が、仕事をしていた職人さんに声を掛けたら、とっても感じ良くて、その日仕事帰りに家を見に来てくれて、何日か後に都合つけてくれて、直してくれた事があった。(ナンパした父親、本当に運の良い人。。)
そんな経緯もあって、父親も今回の職人さんを気に入ったようで、やっと…お風呂の浴槽の交換(リフォームも含む)となるのかな。。
最終的には父親が主導だから、ドンデン返しもあるかも?だけど(苦笑)
機械化の世の中だけど、最終的には人から貰う「気」に勝るものはないのかな。。と。
まずは、私も良い「気」を、放つ人間になれるように努力しよう♪
それには笑顔、笑顔…だね。